• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳩のマークのブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

初対面オフ🕊

本日の初対面オフ🕊

待ち合わせ場所の道の駅猪苗代へ

しばらくベンチに座りながら待っていると、新型レヴォーグがキターキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
女性オーナー様が降りてきて無事お会い出来ました🙇‍♂️
初対面とは思えないくらい直ぐに打ち解ける事が出来まして、写真も撮らずに立ち話をしばらくしておりました。

場所を変えて磐梯山をバックに写真撮影。






ずっと2人でカッコいいカッコいいしか言ってなかったかもしれません🤣
赤レヴォちゃんちょっと恥ずかしそうw
新型レヴォーグに緊張のご様子w

やっぱり紅白カラーは最高ですね✨

思ったよりも会話に熱が入ってしまったのとお腹が良い具合に空いて来たので『河京ラーメン館 猪苗代店』さんへ。
出前の箱初めて見ました。
テーブル席にラーメンにラップが貼られている状態で出前の箱に入れられて運ばれて来ました。
まさかの登場の仕方にビックリです😆
味は私の好きなあっさり系で非常に美味でした!

食べ終わってそのまま磐梯吾妻スカイラインを通り吾妻小富士を目標に浄土平駐車場へ。
前回来た時は駐車料が無料だったのですが、こちら時間帯によって有料なのですね💦普通車500円になります。

WRX STIが止まっていたのでスバルの法則をさせて頂きました🙇‍♂️





みんなイケメン!
おしりも可愛い!カッコいい!
WRX STIはやっぱりカッコいい!
タイヤおっきい!
ここでも2人してキャッキャウフフな会話を🤣

今回はしっかり吾妻小富士を一周しました。
登山…楽しいかも。
どうやら目覚めてしまったかもしれません🙃
山登り楽しい(* ॑˘ ॑*)!
ガチ登山してみたい…!

次の休みは山登りのグッズと本探しの旅に行きます!

下山後に車を移動して水分補給しながらプライベートの会話を🙇‍♂️
めちゃくちゃ共通点が多くてビックリ仰天でした🤣

帰り道のスカイラインでは福島市の夜景をバックに2台でまた撮影大会を( ˘ω˘ )





最後にセブンで休憩している時にキーケースがほぼお揃いな事にビックリ(°д°)!
若干の背面のデザインの違いはありましたが、こんな偶然もあるんだなぁと😳




今日も一日有意義でとても楽しく大満足な1日を過ごせました(*'ω'*)!

本日来れなかったいつもの白レヴォオーナーさんと必ず3人でお会いしましょう!との約束をしましたので絶対に実現させたいですね😎

やっぱりスバル最高!レヴォーグ最高!
良い一日でした🕊
撮った写真を眺めながら晩酌します😏
Posted at 2021/10/15 13:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

本日の1日🕊

今日は少し寝坊しましたが、天気も良かったのでレヴォーグで行ってみたかった『磐梯吾妻スカイライン』へドライブしに行きました。

久しぶりのTHE峠でしたね👌

エアコンなんていらないくらい峠道は涼しくて窓を開けていたのですが、何か硫黄の様な匂いがして旅館があるからかなぁとか、もしかして車から!?なんて思いながら走行しており、山頂に近づくにつれて【ガス注意】の文字が😇

思わずびびって窓閉めて内気循環に変えました(^_^;)

1枚目は山頂へ向かう峠の道中です。
天気も良くとっても良い写真!
磐梯吾妻スカイラインの看板と背景の青い空と福島市の町並み…
お気に入りです。




写真を撮っていたら同じ真っ赤なCIVIC TYPE Rの方とお連れ様のCR-Zが来て、『レヴォーグカッコいいですね』と(°д°)彡

お褒めの言葉嬉しいですね。
ひょんな事から少しばかりお話を致しました。
写真は撮っていませんが無限エアロてんこ盛りでCIVIC TYPE Rはカッコ良すぎました。(まぁ、ワイのレヴォーグちゃんの方がカッコいいけどな😡←)
赤い車両で勝手に親近感湧きました☻
ゴリゴリの生粋のスポーツカーという感じでした。
CIVIC TYPE Rは鋭い感じのギラギラしたヘッドライトとお尻が個人的には好きですね。

CR-Zはほぼノーマルでしたがしっかり見たのは初めてでした。
内装が意外とスッキリしていた印象ですね。
詳しく知らなかったのですが、CR-ZってMT仕様でもハイブリッドがあるんですね🤔
お話して少し勉強になりました。
どちらもカッコいい1台でした🙇‍♂️

2枚目は吾妻小富士に登る階段前の『吾妻八景 浄土平』の看板、3枚目は分かりづらいですが私のピースしてる影と『吾妻小富士』の看板です。





4枚目は吾妻小富士の噴火口?です。
深いですね。




昔、小さい時に親と祖母と来た様な記憶が若干残っているのですが、その時は青緑の水が溜まっていた気がします…記憶違いだったのかなと。
それとも時期によるのでしょうか?
祖母は今は歳が歳ですのであまり遠くへも行けないですし、山登りなんてとても無理な身体です。
しかし、思い出の場所のここや、コロナが終息するのは何年も先だとは思いますが首都圏にドライブに連れて行って田舎ではなく都会の景色も見せてあげたいですね。
もしくは旅行でも良いのでプレゼントしたい…

少ししみじみした話になってしまいました。

5枚目は山頂から見た駐車場です。
この中に私のレヴォーグがあります。




6枚目は少し引いての写真です。




7枚目は通ってきた道のりの写真です。
なんだか車のCMに出てきそうな感じですね。
某自動車保険会社CMの『誰かー!』の場所にも何だか似ていますw




8枚目は山頂へ登るための階段です。
段数はそこまで無いのですが、階段の構造が登りづらくて結構疲れます。
息切れします。




9枚目は帰路につくまえに撮った写真です。
これもお気に入りの写真です。
太陽の光の反射具合と青空がいい感じ!




話は変わりして、1人でしたが、そこそこ充実したドライブでした。
実は仕事で色々あって愛車とふと出掛けたくなった次第で今回繰り出しました。

こんな事言ったらおかしい人と思われるかも知れませんが愛車に悩み事や相談事を話しかける時がありまして、もちろん相手から話す事は"モノ"なので有り得ないのですが、どこか話しかけてくれたり応えてくれたりしてくれてる気がするんですよね。

なので車は単純に移動する足ではなくて、パートナーであり相棒であり親友でもあり、家族も同然だと思っています。

だから前に乗っていたノートE12を廃車にした際は家に帰ってから泣きました。凄く泣きました。
過走行で修理箇所も非常に多く車検もちょっとしたスポーツカーぐらいお金がかかっていました。
家族が1人居なくなった様な、心にポッカリ穴が空いた様な気分でした。
それをこのレヴォーグが悲しみの穴埋めとしても、新しい家族としても私の相棒として迎え入れる事が出来た事を本当に嬉しく思ってます。
ノートの形見はキーホルダーとスペアキーのみしか有りませんが今でも大事に取っています。

SUBARUのドラマCMにもある『あなたと車、どんな物語がありますか?』この様にみなさんの車にも1台1台いろんな物語があると思います。

この車と出会えて本当に良かったと思っていますし、この車のおかげでリアルで繋がれた方も沢山いらっしゃいます。
出逢いは自分の人生を豊かにしてくれますし、財産だと思っています。

かなり本日のドライブから話が逸れましたが明日からまた自分は仕事頑張ります。
土日祝休みの方は今週もお疲れ様でした。

そしてこんな自分ですが、是非コラボやオフ会はお誘い下さい、そして誘わせて下さい。出来る限り参加したいと思っています。

では、本日はこれで失礼致します。
(長くてすいません)
Posted at 2021/09/25 00:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

数日前のオフ会

数日前のオフ会2021/09/20
LEVORG & IMPREZA初対面オフ

インスタ繋がりで皆さんと繋がる事が出来ました。今回はコロナ禍の中お集まり頂きましてありがとうございました!

①集合場所
上:とりあえず集まってパシャリ
下:IMPREZAのみでパシャリ




ノーマルを愛される方からSTIパーツ取付車両まで。うーん、やっぱりスバル車は車種問わずカッコいいですねぇ👏

②参加車両1台目
上:フロント
下:フロント右サイド部ステッカー




IMPREZA STI Sport女性オーナー
ステッカーの位置がシンプルにセンス良き🥺
自分も真似したい場所!
自分はレーシングカーやGTカーの様な、いかにもな貼り方より、さりげない貼り方がステッカーチューンで1番カッコいいと思ってます。

③参加車両2台目
上:フロント
下:リア




同じ赤色のIMPREZAオーナー
やっぱり赤色いいっすよねー!
お揃いカラー、嬉しかったです!
STIスポイラーも黒だから赤と合うんだよなー!
チェリーレッドのフロントスポイラー装着したら連絡下さい!向かいます🙄←

④参加車両3台目
上:フロント
下:リア




ガンメタIMPREZA!
てか、普通にノーマルもカッコ良いやんけ…!

クリアビューパッケージ装着車でヘッドライトホークアイのLEDのラインがとても綺麗でした!
LEDライナーも細身ですが夜になるとヤル気にさせるようなカッコ良さがありました!

このあと、女性オーナーさんはご家族の都合でお昼頃解散!
次は時間の許す限り写真撮影やオフ会を行えたらと思います!

お昼を男性オーナーさんとイオンのフードコート内にある『味噌乃屋田所商店』へ。
写真を撮る前に箸をつけてしまったので画像ありませんw

初めて行きましたが、チャーシューが大きくて非常に美味しかったですね。
調子に乗って大盛り+チャーシュー3枚はやり過ぎました…(猛反省
しばらく動けず…

⑤この後場所を移動して『セキスイハイム スーパーアリーナ』の駐車場へ向かいパシャリ




近くで路上ライブをやっている方が居まして、それを聴きながらのスバル談議を。
そして、私の車に装着してあるRECAROシートの試座をお2人に。
サポートの凄さを少しでも体験出来たかなと思います。
私みたいに腰痛が出てきたら是非に🤣
(すんません)

⑥しばらく会話を繰り広げた後に、私がセキスイハイム スーパーアリーナへ向かう途中にあったジェラート屋さんが気になり向かう事に。
上:店舗と愛車
下:店舗と3台。エモく撮れた🙄




お店は『patissier mou mol molle(パティシエ ムー モル モル)』

ケーキやクッキーなど甘い良い香りが漂う店内は幸せの空間(°д°)b

⑦しかし、自分は迷わずジェラートを!
上:注文したジェラート
下:別れ際にまた3台でパシャリ




頼んだフレーバーはバニラとピスタチオをチョイス!
食べた感じはジェラートというよりは普通のアイスの様でしたが非常に美味でしたのでヨシ!
チョコとクッキー?のトッピング付きで得した気分でした(ФωФ)b
気温も高く溶けるスピードが早かったのでがっついてしまいました(・・;)

⑧この後は松島へ向かってみました
上:途中のチェーン脱着スペースのパーキング?でパシャリ
下:松島公園駐車場でパシャリ




下の様な写真を撮ってみたかったのでご協力ありがとうございます🙇‍♂️

⑨その後、渋滞にハマりーの色々あり『仙台泉プレミアムアウトレット』へ




今回は中に入らず買い物等はせず、写真撮影メインでしたが、そのうちゆっくり買い物でもしに行きたいですな( ˘ω˘ )
上:1台が遅れるとの事だったのでその前に2台の赤車両でパシャリ
下:路上駐車にて3台でパシャリ

⑩仙台泉プレミアムアウトレットの看板前で全員で1台ずつパシャリ




かなーり撮影に苦労しましたw
でも綺麗に撮れて満足です!

今回はお集まり頂いた3名さま、ありがとうございました!
またよろしくお願いします!

とりあえず写真撮影技術も上げたいです…!

楽しかったです!

※今回のオフ会はコロナウイルスの感染拡大に配慮してマスク着用での会話、ソーシャルディスタンス等を充分とり、政府の3密防止を守って実施しております。
Posted at 2021/09/25 00:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月06日 イイね!

初めてのRECAROシート

本日、運転席と助手席をRECARO製のSportsterへ交換しました。

純正シートが外れたところです


純正シートお疲れ様。
家で座椅子になってくれw←



とても丁寧に仕事をして頂いたスタッフに感謝です


取付後です。
汚くてすいません。



みんカラで知り合えた方の紹介にて店舗で約1ヶ月前に予約して本日取り付けた次第です。

帰路で約150キロ程度走行しましたが、純正シートでも出ていた肩の痛みは多少出ますが、腰痛はほとんど出ませんでした。

今後明るい時に何か気付いた事があれば後日また再レビューしたいと思います。

とても良い買い物をしたと思います。

しかし、なかなか高額な買い物でしたので仕事頑張りまーす🙄🙄🙄

また、本日集まって頂いた方、本当にありがとうございました!
Posted at 2021/09/06 23:39:44 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

赤レヴォーグちゃん初回車検(2021年6月25日)

少し遅れましたが初回車検の備忘録を。

どこも以上無しです。
以下項目です。

NFSメンプロ〈法定24か月点検、乗用〉整備項目
保安検査料(メンプロ使用)
エンジンオイル(SNストロングセーブ 0W-20)
5.30ℓ:(メンプロ使用)
オイルエレメント:(メンプロ使用)

ブレーキフルード:技術料5500円
ブレーキフルードNO.2500:部品料1155円

ブレーキ回り分解・洗浄項目
ブレーキ&パーツクリーナー:部品料1650円
ショートパーツ:部品料1100円
ブレーキメンテナンスキット:部品料1320円

エンジン・下回り洗浄料:技術料7590円
エンジンルームクリーナー:部品料1100円
下回り錆止め塗装料:技術料6600円
透明コート:部品料3575円

クリーンフィルター:技術料880円
フィルターキット、クリーン:部品料5302円

バッテリー比重・容量:測定
電気装置・排ガス防止装置:点検
下回り各部・点検:締付
サイドブレーキ引き代・点検:調整
ハイフレイヤー(発煙筒):点検

●お持込
ミシュラン PILOT SPORT4 215/50ZR17
タイヤ入替・ホイールバランス(4本):技術料13200円
古タイヤ処分料:技術料1320円

技術料計:35090円
部品代計:15202円

自賠責保険:20010円
重量税:32800円
印紙代:1000円
代行手数料:6800円
(内諸費用消費税):618円

整備料合計:50292円
消費税10%:4572円
諸費用他計:60610円

ご請求金額合計:110902円






これでまた2年間車に乗れますね!


Posted at 2021/07/04 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「3回目車検 http://cvw.jp/b/3347565/48520350/
何シテル?   07/02 20:56
鳩のマークです。よろしくお願いします。 EDMと洋楽に激しく感銘を受け過ぎた人。 スバリスト・日産党。 車・ドライブ・旅行・美味しいお店・お酒・ガジェット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日立 ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:42:49
TRD エアロタービュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 08:30:39
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 15:46:06

愛車一覧

スバル レヴォーグ 赤鳩(RED POPPO) (スバル レヴォーグ)
レヴォーグE型に乗っています。 1.6 GTアイサイトスマートエディションです。 本当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation