• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COVAのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

交渉~

交渉~昨日はM’Sさんとビスヌに久しぶりにランチを食べに行きました~

ナンはやっぱり美味しいですね((o(^-^)o))
満足満足~

その後、話しは自転車になりました~

まあ自転車デビューだし、小径モデルでデビューしようかと((o(^-^)o))

狙い目はビアンキ

家に帰ってから、奥さんに交渉

まあまずは見に行こうということで決着

とりあえず値段だけでの否定は防げました(笑)
Posted at 2009/05/27 08:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月27日 イイね!

交渉~

昨日はビスヌに久しぶりにランチを食べに行きました~

ナンはやっぱり美味しいですね((o(^-^)o))
満足満足~

その後、話しは自転車になりました~

まあ自転車デビューだし、小径モデルでデビューしようかと((o(^-^)o))

狙い目はビアンキ

家に帰ってから、奥さんに交渉

まあまずは見に行こうということで決着

とりあえず値段だけでの否定は防げました(笑)
Posted at 2009/05/27 08:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月25日 イイね!

いやあ、旨かった((o(^-^)o))

いやあ、旨かった((o(^-^)o))昨日は以前から予定していた友達6人での広島旅行でした

朝6時に車一台で出発しました

広島についたのは11時前

しかし一軒目は予約でいっぱいと言われたので
みっちゃんに変更

ここで少し待ちましたが
広島風お好み焼きはやっぱ最高でしたあ
今回、そば入り玉子にねぎをトッピングしましたが、おたふくソースとの相性もバッチリです((o(^-^)o))

それから宮島に向かい、厳島神社で揚げもみじまんじゅうを食べました

外側からもほんのり甘味があって僕は気に入りました((o(^-^)o))

それから厳島神社を歩いて少しお腹を空かせて(笑)
駅弁発祥のお店であるうえのの穴子丼を食べました

僕と奥さんは穴子の白焼きと穴子丼を半分こずつしましたが、
白焼きはわさびと塩で食べたらこれまた絶品((o(^-^)o))
穴子丼はタレがあっさりしてましたが、ペロリと食べれる美味しさ((o(^-^)o))

9時半くらいに久留米に帰ってきて
結局、往復全部車の持ち主が運転してくれたので快適な旅になりましたあ

で、車も運転もしてもらったので友達からは交通費をもらわないようにして
高速代やガソリン代や駐車場代を5人で割ったら
一人2200円になりました((o(^-^)o))

こんなに美味しく楽しく安い旅行、僕はやみつきになりそうです(笑)
Posted at 2009/05/25 08:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月11日 イイね!

ドキドキ((o(^-^)o))

ドキドキ((o(^-^)o))昨日は仕事が予想外に早く終わり、小郡まで車で来ていたので
知り合いの方のお家の薔薇を見に行きました~

午前中にいきなり電話したにもかかわらずOKをいただきましたあ~

実際に伺うと薔薇が上まで咲き乱れています
真紅の薔薇なので美しさもひとしお((o(^-^)o))
こんなに育つんだなとビックリしましたあ~


その後はアレーゼ福岡へ行ってきました

目的は
8Cに
MITOに
ABARTH500


ABARTH500は走りに窮屈さを感じましたが、
MITOは久しぶりにヒットしました((o(^-^)o))
ドアの重量感
質感のよさ
アクセルフィーリング~
そしてアルファレッド((o(^-^)o))
運転してて楽しいですねえ~((o(^-^)o))

でも屋根は開かないんですよね・・
Posted at 2009/05/11 07:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ポポンSS 同感です。。寂しいですよね(^^;;」
何シテル?   03/17 12:44
僕の車の歴史は ・カローラ2 1年4ヵ月 ・セリカSS‐1 4年8ヵ月 ・アルファロメオ147 4年10ヵ月 ・コペン これから~\(^O^)/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンです!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大学生のときにお金をためて、初めて買った一台。 もうめちゃめちゃな走りをしていた時代です ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
イタリアに一ヶ月ほど行ったときに、トリノで見たアルファロメオの博物館で出会い、衝撃を受け ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation