• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずっち 免許返納するまでは…のブログ一覧

2024年12月05日 イイね!

992.2 カレラT 生産開始???

992.2 カレラT 生産開始???生産枠が来年1月に決まったと連絡をもらっていた992.2 カレラT

今日の午後に、エクスペリエンスセンター東京への招待状がメールにて届きました。
GT4RSの時は郵送で届きましたが今回はメールでした。

その時は車両の生産が終わってからのタイミングでいただきましたが、今回のカレラTでは早いな?と思ってTrackYourDreamを見てみると…
「お客様のポルシェ生産を開始」に変わっているではないですか!

どゆこと???
少ししてから、メールにて「Track Your Dream: あなたのポルシェは次のマイルストーンに到達しました。」と届きました。
PCの営業さんからはまだ連絡はありません。

今まで進捗が遅くなるのは経験済みですが、ここまで早くなるもんですかね〜
これは勝手な私の憶測ですが…992.2のGTSモデルがバッテリーの生産供給問題で生産してもデリバリー出来ないので、カレラTでも先に作るか!みたいな感じなんですかね?

予想以上に早く納車となるとGRヤリスとのお別れが前倒しになりますが、今だに13,000キロほどで名残惜しいです。
お別れだと思うと、魅力的な車感が増します。

Posted at 2024/12/05 21:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

GT4RS エンジンオイル交換

GT4RS エンジンオイル交換GT4RSのオイル交換

鈴鹿通いで8,000Kmを少し超えました。
6回目のエンジンオイル交換をしています。



アンダーカバー3枚を外して



下から見るGT3エンジン
オイル交換をしながら、いつもエンジンを眺めて「この中でクランクが9,000回転近くまで回るのか!」とウットリしています。
しかし、4リットルの排気量でしかも6気筒で9,000回転って凄いと思います。
いくらショートストロークとは言え、機械としての魅力をおおいに私は感じます。



サーキットトラックの中でオイルを撒き散らして皆さんに迷惑をかけないと共に、自分もエンジン壊すのが嫌なのでオイルタンクのドレンにワイヤーロックをしています。
GT4RSはドライサンプのオイルタンクが樹脂で、それに鋳込むかたちで銅合金のドレンのメネジが切ってあります。
メネジ入り口のテーパー部でOリングを潰してオイルを止めています。
締める時にあまりトルクをかけたくないので大事をとってワイヤーで緩まないようにしています。
不用かも知れませんが、気分的な保険ですね😅



今回も2日ほど抜いておいたので5リットルと少し抜けました。

オイル量を3/4ほどに調整して、また安心して鈴鹿に行けます♪
Posted at 2024/11/24 08:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月22日 イイね!

911 カレラT 992.2

911 カレラT 992.2911 カレラT 992.2

今までケイマンばかりですがポルシェを3台乗ってきました。
911は992.1が出た頃PCにてカレラ4Sを街中で少し試乗させてもらったくらいしか経験がありません。
その時の911の印象は、ケイマン981GT4と比べると軽快感が無いというものでした。
四輪駆動モデルなので、そのように感じたのかも知れません。

しかし、皆さんポルシェと言えば911だ!と考えておられる方々が多いし、ポルシェが作るのならどのモデルを手に入れても後悔は無いだろうと992.2が出たら考えてみようと発表を待っていました。
とにかく911も体験してみないと、と言う思いです。

いざ発表、受注開始となると欲が出るもので「マニュアルT/M無いの?」と気づき、コンフィギュレーターを操作していてもあまり熱が入りません…

そこに来てカレラTの発表となりました。
しかもM/Tモデルのみ!
以下、早速行動に移りました。

10/29 カレラT発表をネットで知る。
M/Tだという事くらいしかわからず。

10/30 早速PCの営業さんにカレラTは発注可能かお尋ねするも「まだPCでもコンフィギュレーターが使えませんし、しばらくお日にち下さい」との事でした。
次の日にスマホでコンフィギュレーターが使えるようになるが、オプションがほぼ無く、ホイールも1種類のみ…
しかもスマホで見るとホイールカラーは薄緑っぽく見えてブラックも選べない。
最悪、納車されたら自分で塗るか?とも考える。

PCでもコンフィギュレーターが使えるようになったとの連絡をいただき後日行くことに。

11/1 PCに着いて営業さんとの立ち話しでホイールが1種類しか無いことを伝えると「確か3種類ほど有りましたよ」との事。
PCのコンフィギュレーターには確かに3種類になっていてブラックも選べました。
仕様を決めて帰ると、スマホでもPCと同じコンフィギュレーターにアップデートされていました。

11/14 仕様決めの時に、納車までにはお時間いただくことになると思いますとの営業さんの説明に、「そりゃーそうでしょ!992.1からのスライドの方もおみえだと思いますし、楽しみに待ちます」と言っていましたが、11/14に突然ポルシェジャパンからTrackYourDreamへの案内メールが!
少し遅れて営業さんからも連絡が有り生産が2025/1に決まったとの事でした。
あまりにも早い生産に人気無い車種なのかな?とも考えてしまいますが、早い納車になりそうで喜んでいます。

しかし、TrackYourDreamの日付が2024/10/17なのはなんなんですかね?
まだカレラTの発表もされていない時の日付とは…


Posted at 2024/11/22 05:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

次の鈴鹿行きの準備

次の鈴鹿行きの準備


タイヤ交換やブレーキフルード交換を行いました。




こんなの使ってやっています。
ひとりでも出来てすごくいい♪
Posted at 2024/10/12 05:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

ワンスマ 同乗ドラサポを受けて来ました。

ワンスマ 同乗ドラサポを受けて来ました。少し前の3月14日になりますが、鈴鹿サーキットCCMC走行会の中で行われるワンスマ同乗ドラサポレッスンにGT4RSで参加させていただきました。

昨年納車後、慣らしを終えてからサーキットも走らせてもらっていますが、新車時装着タイヤのミシュランCup2の熱が入りにくい(私のような素人では?)のと、ウェットでの恐ろしいほどのグリップ感のなさ…

以前乗っていた981GT4(BS 71RS19インチ リアウイングちょい上げ 他はアライメント含めてノーマル)仕様の2:23を更新出来ずにいました。
正直、加速力とかストレートエンドの速度とかかなり速いのでタイム更新なんて簡単だ!と思っていましたが甘かったです💦

タイヤのグリップ感が71RSの時と比べてCup2は少なくて車もパワーが有るためか、特にデグナー手前とかマッチャンなどの高速コーナーではコースアウトしそうで全開にはなかなか出来ません。

昨年9月7日にもGT4RSでは初めて同じドラサポに参加させていただいていますが、その時はハーフウェットでCup2タイヤにて井上雅貴プロの同乗走行で2:20でした。
私のタイムは言うに及ばず…

そこで、タイヤを変更する事にしました。



ネットでは割りと評判の良いナンカンタイヤCR‐Sです。
フロントは245/35R20の純正同サイズが有りますが、リアは295/30R20がラインナップされてなくワンサイズ太い305/30R20になるため、前後車高を合わせるのを優先してフロントを255/35R20としました。
フェンダー内のクリアランスですが、リアは問題無いですがフロントがタイヤが浮いている状態でハンドルを切るとタイヤハウス後方のディフューザーの出っぱりに当たります。
車を下ろして1Gをかけた状態なら当たりませんし、市街地でハンドルをいっぱいに切ってもサーキット走行後でもタイヤハウス内やディフューザーにも傷は有りませんでした。

鈴鹿サーキットSMSC走行会で30分枠をトータル4回走っているのでワンスマ同乗走行時には新品タイヤではありませんでした。



なんと、2‘16.681

もちろん私のタイムではなく、井上雅貴プロに同乗走行していただいた時のベストです。
やはり乗る人が乗れば良いタイムが出るのを再確認したと同時にハードルが上がりました。
井上プロに「同乗ではなく単独走行なら15秒は切れますね?」とお聞きしたら、謙遜なのか「切れるかはわかりませんが15秒台には入れれると思います」との事でした。
同乗時に、このタイヤは私が思っていた以上にドライグリップが高いのを見せていただいて自分でももっと踏めるはずだと感じました。
マッちゃんコーナーでのアクセルを抜くポイントや諸々のご指導をいただき単独で走ってみました。



2‘21.053
このラップの時は自己ベストが出たのじゃないかな?という確信がなかったので何かの間違いか?とも思いました。
デジスパイスのデータと車載画像をリンクさせて確認するとほぼクリアが取れたラップだったので、クリアが取れればそこそこのタイムが出るのが確認できました。

井上プロ、ワンスマ主催者の澤圭太プロ、今回もご指導をいただきましてありがとうございました。

帰って、タイヤカスを取るためホイールを外すと…



ホイールの内側のタイヤカスがキャリパーに擦っている。
GT4と比べてGT4RSはフロントキャリパーとホイールの隙間が狭いので仕方がないですね。
19インチホイールにしてBS RE-71RSを履きたいところですが無理そうです。
20インチならこのナンカンタイヤCR-Sで何セットかは楽しもうと思います。
ウェット性能は今のところわかりませんが…





Posted at 2024/04/11 23:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ホイールとキャリパーのコーティングをしました。 http://cvw.jp/b/3348120/47138276/
何シテル?   08/08 22:44
みずっちです。 鈴鹿サーキットオンリーでスポーツ走行を楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バルブコントローラーとか付けた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 05:53:57
992GT3でYouTubeやアマゾンプライムを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 17:46:46
今日のポルシェ友達は 911タイプ930 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:37:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911 992.2 カレラT  今現在の992.2の中でM/Tに乗ろうとす ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4RS 私の分も作ってもらえたようです。 なかなか生産枠がいただけないので半ば諦 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
トヨタの社長のモリゾウさんへのオマージュで、ファーストエディションを予約しました。 納 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
色々と事情があって新車で手に入れる事が出来なかった981GT4 。 それでもどうしても ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation