• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっかちのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

届きました~♪

届きました~♪



















答えはコレで~す。




昨日届いたのですが不在で受け取れませんでした。

某通販であまりに安いのを見つけたのでコレにしちゃいました。

サイズは245/40R19なんですが

なんと2本で送料込37000円!!

050を1本買うより更に安いですよ(驚

安く買えたけど安売りイメージがあまり無いのも高得点♪

受け取りのサインしてたら宅配便の方に

「良いタイヤ買われたんですね~。」

って早速言われちゃいましたヨ。

相変わらずサイドのデザインはイマイチ好きになれませんが

トレッドパターンは思ったより恰好良いです。

安いので古いのが届くかと思いましたが期待以上

昨年末製造のフランス製が届きましたヨ。

時間が取れる時に取り付けに行ってきます。




あとは肝心の乗り味が巷の評判通り高評価だと

コストパフォーマンス最高の買い物になるんですが・・・

果たしてどうでしょう??










Posted at 2009/09/23 13:30:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

お金が無いのに注文(汗



先日気付いたのですがフロントタイヤが内減りしてて溝が無くなってました・・・(汗

結構高速で飛ばすのでスポーティーなタイヤで、
多少見栄っ張り(笑)なので上位クラスの中から
でもお金が無いので安く買える物から選ぼうと色々考えたのですが・・・



第一候補 RE050
  今使っていて大変満足してます。グリップ良し雨良し文句無し、
  でも高過ぎなのとちょっとサイドが硬くてドタバタする事がある。

第二候補 アドバンスポーツ
  デザインが恰好良いのとグリップも結構良いとの評判も。

第三候補 SP SPORT MAXX
  フラグシップタイヤなのに激安で興味深いのですが、
  センター部分に必要以上にDUNLOPの刻印が有るのがちょっと許せないかも(汗

第四候補 Pilot Sport PS2
  良い評価が多いミシュランには大変興味有るのですが。
  サイドウォールが丸くてずんぐりして見えるのが嫌いで敬遠してます。


で、どれを注文したかといえば・・・






・・・・






思った以上に安く買えた!?






・・・・








もうちょっと引っ張っていいですか?(w



  
Posted at 2009/09/21 23:52:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

敗北(涙






アクセル踏むのが遅れたかも知れませんが

現行クラウンにリミッター速度まで煽られてしまいましたヨ~。

結構ショック(涙

もう少し空いてれば振り切れたんですが・・・

中間加速は五分か向こうがやや速い位の様子ですね。

ああ悔しい!!












Posted at 2009/09/02 20:44:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

シグナルプロセッサー

シグナルプロセッサー










現在製作中のオーディオですが
純正のデッキからフロント左右の音声出力線を探し出し切断、
普通のオーディオ機器が接続できる様ピン端子にしないといけませんので
そこにピンケーブルをハンダ付けしてます。
単純にアンプとスピーカーを付けたいだけならこのピンケーブルをアンプに突っ込めば良いのですが、
私の場合は一旦シグナルプロセッサーのbitoneへ入力しています。

bitoneの中では各チャンネル(スピーカー)の受け持ち周波数帯域分割やイコライジング、
音量バランスの調節、そしてタイムアライメント(発音タイミングの調整)等の補正を掛けて
各チャンネル用のアンプに出力する事が出来ます。
(今回はフロント用に6スピーカーとサブウーファー2つですから計8CHの出力ですね。もちろんアンプも8CH必要です。)

なぜこんな面倒な事をするか・・・・解りにくいと思いますが、
通常プロセッサーが無い場合の音の調整は取り付け方法や向きの変更か
吸音材の配置や量の変更位でしか調整できません。
プロセッサーが有れば例えば左ツイーターの反射音が気になるから
左ツイーターにだけイコライザー掛けたりとか
ウーファーが遅れて聞こえるのでタイムアライメントを掛けて同時に聞こえる様にしたりとか
ミッドレンジとツイーターの音の繋がりが悪く聞き苦しいので、
帯域分割する周波数を少し高くしてみるとか・・・・。
右のミッドバスが聞こえにくいからこのCHだけ少し音量大きくとか・・・。
とにかく調整範囲が広くなりますので、より好みの音が作れる事と
取り付けで少し妥協した部分があっても多少の事なら補正でごまかせるのが理由です。

調整は写真の様にPCのソフトで行います。
画面も大きく必要な情報が一度に得られますし視覚的で解りやすいですし、
単純に恰好良いなぁと思ったのですが・・・・
いちいちPC立ち上げるのが面倒なのとPCの電池が無くなるとコンセント引っ張る必要が(涙
おまけに調整項目が多いのでかれこれ6時間以上調整しております(笑

あと、アンプのゲインを上げると多少ノイズが気になりますね。
私、厚みと熱気のある音が好きなので本当はゲイン高めで使いたい派なんですが
ちょっと敬遠しちゃいます(汗



















Posted at 2009/08/17 00:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

頑張ります。

頑張ります。












まだヘロヘロですが時間は過ぎていきます。

立ち止まる訳にはいきませんので、気力を振り絞って頑張ってます。

詳しくは整備手帳をご覧下さい。



皆さん暖かいコメントをありがとうございます。

結構救われました。




Posted at 2009/08/11 23:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「監視員(妻)に拉致されて愚痴を聞かされております(涙」
何シテル?   12/21 23:27
愛着のあるV36ですが諸事情により売却してしまいました。 ここは閉じようかと思いましたが・・・しばらくは大切な思い出として残しておきます。 本当に素敵な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
なんとなく勢いで買ってしまいまった・・・(汗
日産 スカイライン 日産 スカイライン
300GT DVDナビ リヤスポイラー Z33後期18インチアルミ Z33後期純正サス・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
350GT TypeP メーカーオプション HDDナビ BOSEサウンド 18インチアル ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation