サマージャンボの販売は… 本日 = 7/11金 ~ 8/11月曜まで!
早速買いました、お気に入りのお姉さんの居る店で、バラを 10枚。
高額当選したら、お礼と共に報告に来ますね! と。
先日、野暮用で 神奈川健保 に行って、みなとみらいで蕎麦を食べたのよ。
↑加工前 ↓加工後 *スマホの内臓アプリ?
ゴンドラ 乗り場 & 降り場? 桜木町のこんな目の間にあったのを見たのは2回目。
でね 味奈登庵 という、とあるビルの 2階の蕎麦屋。
創業は、1968年だって。
富士山盛りなんてのも凄い安くて驚いた、りっぱで綺麗なビルなんだよ。
ここじゃない他の店舗の仕組みなんて知らないけど、ここは酷くてさ…。
並んで進んでくでしょ… レジの前に来ても席の空きが来ないと注文も出来ない。
食べ進んでビールをお代わりをしたい場合でも…
並んでる列の最後尾に並び直してからじゃないと注文が出来ない。
並んでる人は席が空かないと注文も出来ないから、昼時はそこそこ並んでるのよ。
安いんだよ、もり蕎麦普通盛りは驚くほど安いけど、富士山盛りも安くてビックリ。
生ビール・ざる蕎麦・天ぷら(キス・マゴチ)で… ¥1.460円!
天ぷらは美味しい。 キスと期間限定のマゴチも奇麗だし美味しい!
でも肝心の蕎麦は… スーパーで売ってる安っす~い ソフト麺 みたい。
一言で言うと、あんな不味い蕎麦を 店 で食べたことが無い。
つゆは許せる範囲で 〇。 ◎じゃなくて 〇 ね。
でもって、システムが酷いよね、そんなバカげたシステムだなんて知らないというか
あんな立派なビルに入ってる店がそんなシステムだなんて思わないじゃん?
で、レジの人は良い人だったんだけど… 良かったのはレジのマダムね。
セルフなのよ、全てが。 それについては知らなかったとはいえ… 納得出来る。
並んでレジの前に来ても、席が空かないと注文出来ないのも許そう。
で席の空きが出来たからレジで注文して金払って…
番号の書いたブザーを持って席に着いて…
番号の書いてあるブザーがブルブル鳴ったら取りに行く。
水も箸もおしぼりもお茶もそば湯も全てがセルフ。
それはまあ良いとして… そこに居た女性が日本人だなんて思わなかったんだよ。
猿と同じ シナ人 だと思ってた。 良いシナ人も居るんだろうけどね。
でも俺はまだまだ若いからか… そんな人は見たことないよ。
その女性がね… 言う事もサービス精神の無さも愛想も酷くてさ。
そんなのが 日本人 だなんて、とても思えないような感じだったのよ。
そしたら予想外の日本人女性だったみたいで、びっくら仰天、驚いたよマジで。
言い直すと… システムも酷いけど、まるで シナ人 みたいな女性が酷かった。
レジのマダムは良かったんだよ、知らずに並んで入った俺の不注意でもある。
おい、味奈登庵! 金払う前に分かるように大きくシステムを張り出しとけ!
なんか聞いたことある店名だと思ってたけど・・・
鶴見川の横の 佐江戸 にある味奈登庵じゃん! マジかよ?
ということで… みなとみらいの味奈登庵には、二度と行くもんか! 糞が!
佐江戸の店なら? ゆっくり出来そうな感じもするけど、どうなんだろう?
という事で、〆。
*土曜の午後に書き足し。
浅いというか地表の発生。
ここの火山も… ヤバイんじゃないの!?
14411 ft = 4392.4728 メートル の… 火山?
かどうか知らんけど、山の中腹で揺れている感じ?
↓ いや、活火山じゃないみたいだ。
あれ? セントへレンズ山? じゃなくて、その北東のレーニアみたいだ。
この辺の状態も… なんだか活性化してきて、なかなか珍しいんじゃないの?
Posted at 2025/07/11 19:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記