• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

amazon プライムセール

俺も凄いの作りたいぞ!
ということで、まずは銅テープ。
アルミテープと銅テープとネオジウムを、エアクリBOXの内側に貼りたいぞ!
それだけじゃなくて、いろんな所にも貼りたい!

ラジウム・ラバーシートは… 安くない!
と~ぶんのあいだは、見送りか!?  いや! 明日の菊花賞次第だ!


alt



alt


時計・包丁研ぎは、壊れちゃったので、これもリピート。
健康ステッパは、頼まれ物。 
バッテリ・テスタは、念願のコレにした。 33%オフ表示は… 詐欺だ!ペテンだ!
サクラチェッカーで値段推移をみればわかるので、気を付けよう! 

原チャリ・バッテリーのサイズ。 
7(純正サイズ)と9(サイズアップ)で…  9の方が安かったのでリピートとした。


これら↓は、明日の菊花賞次第で。
↓このアンダーカード・プロテクターは、ホンダのアレをパクれそうだ!
ハサミで切って両面テープを良いのに変えれば、楽ちん・簡単! 今なら少し安い!



alt


燃料添加剤はもう弾切れしてるけど、急ぐ物ではない。
1本だけと、この 1㍑ をいっしょに買って、補給しながら長く使いたい。


alt


モニタは 12㌅ は欲しいし、リヤでズームが出来ないと嫌だから…
まだ先送りというか、先延ばし! (^^;


原チャリのスターターリレーをまだ交換してない!
なので、イグニッションコイルを頼んでもいない。
プラグコードとプラグキャップは… 10年落ちのじゃなくて、社外品にしたいけど…
揃えられるかどうかが分からないから、要相談。

車のリヤアーチフィンもカナードも両面テープを張り替えて準備は済ませてるのに…
出張先の安宿ベットでまた肩を痛めたりして、ど~にもこ~にも… 気が進まないから
何もしてない、参ったねこりゃ。
なにはともあれ、菊花賞! 
ハロウィンジャンボの発表は 10/25金曜で、支払い開始は 10/30水 からだ!


そうそう、車のヘッドライトの内側の結露は、今は無い…。  相談もしてない。
原チャリのコンパウンド磨きもしてないし、リヤBOXの艶出し2回目もしてない。
原チャリはあれ以来、洗車をしてないから…
激安・お試し価格・ガラスコーティングもしてない…。

そうそう、スーツケースに激安お試し価格の簡易ガラスコーティングをした。
長いこと放置してたのですっかり艶が引けてたけど、だいぶマシになった。
とはいえ、これがガラスコーティングか? という感じ。
携帯画面を何度コーティングしても長持ちしないし…  何もしないよりはマシ程度。




*** 10/20日 夜に書き足し 
菊花賞は外れたけど、さっきポチった。
alt




alt



alt


けっこ~愛用してたメリーのペンチが行方不明で… これをポチった。
上履き用の安全靴も欲しいけど、それはまだ先延ばしで良いさ~! 






Posted at 2024/10/19 14:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年08月16日 イイね!

8/16金 夕方

今日は定例の通院。
1回目。強いから、1か月に1回しか打てないステロイド系の注射が2週間で切れた。
2回目。弱めの注射しか打てないから、呑み薬を2種類なんだけど…
 薬の副作用が怖くて3日で飲むのを止めたんだけど、痛み止まらない。
今日、じゃ注射も薬も止めましょうかって事になって経過観察という事になり¥230円。
次は2週間後って事にしたけど… 
近くない病院にわざわざ行く意味が無さそうなので、延期する方向。

alt


または… って、問い合わせ先も分からないのでポチってみたら…
alt



alt

2週間~3週間!? 
おいおい、はったおすぞこのやろう! 泣くまでぶつぞ!
まあしゃーない、諦めよう。
シナから送られてくるなら…    匂いが酷かったら返品してやる。 
再発送してもらってもキリがないから、返金か? 
あれ? それもメンドクセエなぁ。 
匂いがしなかったらラッキーで、ダッシュボードで日向ぼっこさせて
折りシワをキッチリと伸ばさないと、話にならない筈。


朝、出発する時にドライブスルー洗車機の一番安い洗車(プリカで¥150)。
雨なのでもちろん拭き取らず、そのまま出発。

早めに病院に着いて待機時間に、合計で 3回目になる 安いガラスコーティング!
お試し価格の激安コーティング、1人=2本までで、\千円チョイ! ってやつね。
懲りずに、インパネとスマホに塗ったけど…  どうなんだこれ? 役立たずだな…。
インパネに塗ったのは 3回目だけど、効いてる気がしない…。 orz=3
帰りにイオンの立体駐車場でレインエックスみたいなのを塗ろうと思ったら弾切れ…
というか、ほんの少しだけ残ってて塗ったけど… なんだかな~。
ということで、ポチった。
まずは、ガラス磨きで全てのガラスの ウロコ を取らなきゃいけないのに何もしてない。
リヤガラスなんて鉄粉が付いてる感じで、ザラザラしてる・・・!?
ん? ガラスに鉄粉? 買った時からだったけど、塗装でもついてるのかも?
パッと見だと、何もない。 でも触ると鉄粉な感じ… はて、なんだろう?
カッターの刃で擦れば取れそうな気がするけど何もせず、撥水材を塗っただけ。
雨だから磨き込みも拭き取りも超手抜きで適当にしただけ。
リヤアーチフィンの手直しもしてない。

持ち帰ったヘルメット・安全帯・安全靴も洗ってない…。 

せっかっくエンジンオイルとATオイルにメタライザープロを注入したのに、
現場から帰ってきたらエンジン掛けてエアコンで冷やしてから・・・
そんな繰り返しだと燃費がガッタガタに下がるけど、しゃーない諦めの夏。

今日は注射を撃たなかったし、薬も貰ってない。
前回貰った薬は怖くてとてもじゃないけど飲めないからから、ゴミ箱行きだ。
ということで連休だし、今日は酒が飲めるぞ! おう!
あれ? この台風で… 〆てる居酒屋が多いかな!?  どうかな?
明日の土曜は友引で、日曜は先負け。
8/19の月曜は仏滅の朝刊が休みで、火曜は大安でフルムーン! 



話が変わるけど…  また九州で…  それも長時間の… !?
↓**********************************



2024年8月15日23:00(日本時間)からの九州沖上空の電子密度擾乱の推移 (一部)
alt
aer-nc-web.nict.go.jp

なかなか見ない長時間の攪乱です。実は電子密度擾乱だけではなく、全電子数を含めて、どうもおかしいのですが…。

(参考記事)8月7日に九州沖上空で激しい「電子密度擾乱」が起きていました
BDW 2024年8月8日   https://nofia.net/?p=21902

↑**********************************









Posted at 2024/08/16 17:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年07月13日 イイね!

車・原チャリ

シートベルトアンカー隠しカバー?  なんでポチったんだ?

alt

助手席側シートの根元後方も除電して、運転席側後方ボンドアースと繋げようかな?
助手席側後方の足2本とシートベルトアンカーと、運転席後方を繋ごうかな!
と、思ってる、思ってはいる。
で、なんとなく安くなってたからポチった。 
ヤル気も無いのにポチっちゃダメだ! 




で、重い腰を上げて、原チャリのリヤテールランプをLEDに変えよう! と。

alt
550ルーメン?  マジか!?  ホントならすげーな、ホントなら。

alt

これで無加工でイケルんだと思う、たぶんイケル筈…。
1個で良いんだけど、どうしよう? 
少しでもバッテリーの負荷を減らしたい。 
キーを捻ってもエンジン掛からないとヘッドライトは点かない、これは意外だった。
なので、LEDじゃない黄色い電気食う奴でも良いかな? 
と安易な発想で、ヘッドライトはアナログの黄色い球のままで。
夏ならまあまあイケルけど、寒くなるとエンジンが掛かりにくくなって…
バッテリー充電器があるとはいえ、上がったら面倒だから秋が来る前に…
なんて思ってるけど、車で出来る事も何も手を付けずに進めてない…。

で、せっかくだからリヤウインカーも、新品にしようと思ってる。
でも、リヤキャリアのBOXが固過ぎて外れる気がしない…。
なのでBOXが付いたままのキャリアごと外して、弾切れを防止したいい方向で。
でも、後ろのウインカーがググっても、前ウインカーと同じ ウエッジ球 かどうか?
リヤも同じだと思うんだけど… どうかな? 
肝心な事が分からないので、球だけをバイク屋で買おうと思う。
LEDじゃなくて良いんだ、安いのでいい。
もうすぐ10年落ち(今年の秋)になるので、今まで交換されてたかどうかも不明。
なので、せっかくだから交換しておこうかな! *前なら何時でも出来るから放置。
このリヤBOX…  完全に固着しちゃってる感じだから俺一人で外せる気がしない。
びくともしないんだよ、まいったねコリャ。
まずは…  シリコンスプレー吹いてみるか?
そうそう、リヤタイヤ交換したいのをすっかり忘れてた!       続く…? 
Posted at 2024/07/13 16:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年05月08日 イイね!

銅/真鍮ワッシャ・ローバル・黒染め・滑らないサンダル・ロングインシュロック

お気に入りの品と店のごく一部。

まずは ホダカ 

alt

レース用 エキマニ や タービン にも塗れる ローバル がどれか? 
ってのは判らないけど、マフラーや足回りにベロベロと刷毛で塗りたくりたい。




で、シート制震用の、銅/真鍮 ワッシャ。
alt




alt
ナイロンワッシャは、M10用はなかった。
薄くて硬そうなDAISOの下敷きの代用で十分だ! と、思う。
後期シャトルにワッシャを入れずに乗っていて…
やっぱりワッシャで 2mm上がると、かなり違いがある。 たったの2mmで。
ということで、シートフレームの下(ボディ)側は… あまり嵩上げしない方向で。

銅ワッシャの厚さ   = 1.5mm
下敷きワッシャの厚さ = 0.5mm

ボルトの頭側は、銅ワッシャ+下敷きワッシャ。
シートフレーム下に入れるボディー側は、下敷きワッシャ2枚だけ。
シートの後ろ側は、レベルが変わらないように銅ワッシャ1枚+下敷きワッシャ。

1週間くらい乗ってから、後ろが下がり過ぎだと思えば…
下敷きワッシャを足すか、銅ワッシャを1枚足す。
こんな風にしようと思ってる。 思ってるだけかも?




で、ここからスーパービバホーム

alt
雨だと様々な店舗で滑って危ない時が多々あるけど、これなら安心して歩ける!
クロックスよりも固くて最初は違和感があるけど、俺の足の形に合ってる!
これに慣れるとクロックスは足の指が当たり指が曲がる所があるから履かなくなった。
グレー・青・赤色なども増やせば、もっと売れると思う! 頑張れ! 


こんな長いインシュロックが 小ロット でお手頃価格で買える!

alt




alt
最長は…  1220mm!  Φ365mmが止められるとの事。

これなら、丈夫な一発でシャトルのバンパー下がりが解消出来るか?
いや、出来るのか知らないけど、830mmを2本足した方が良いかな?
いや、それで足りる長さなのか知らないけどね。





alt




alt
シリコンオフは俺が使うレベルなら・・・ カナードとか、凸型ゴムとかね。
そんなのを貼るのにシリコンオフは、シナ製じゃなければ安いので十分だと思う。



エアコン断熱に使う…
ワンタッチで茶色い耐熱保温剤は ホダカ には無くて、グレーのならあった。
スーパービバには、グレーの保温剤すら無かった。




で、今日のドライブ後のメーター。

alt
これといって意味は無い。 備忘録として。
後期シャトルは、除電を ほとんどしてない のに乗り心地も良いし花丸♪
除電パーツを準備してて、天気も悪くない、時間もある…
というのに、取り付けず我慢するのは…  ひじょ~にシンドイ!
でも、この我慢があるから除電パーツを取り付けた時の体感/快感も倍増するはず!
と言い聞かして、ひたすら我慢してる状態が続いてるというか続けてる。

せっかくオプションのリヤスポを着けたから…
いちど外して、裏側に除電しまくりたいな~!  でも、やらないんだろうなぁ…。

男の年は気持ちで決まり、女の年は見た目で決まる!

誰の言葉なんだろう?  五臓六腑に染み渡るくらい上手い言い回しだ。





さて、ドリームジャンボの販売開始!

alt




alt
あれ?  コケそうな 大阪万博 にも金を流してるんじゃないの? 
流石に公には出来ないか? 
それとも、前の宝くじの売り上げから大阪万博に金を流してて散々叩かれたから
もう大阪万博に金流すのを止めたのか? 

明日は大安だ! 
Posted at 2024/05/08 22:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年05月14日 イイね!

買い物(原チャリ リヤBOX・ナックルガード。虫除け・消臭スプレ。タナゴスレ針x2本)


土日の競馬は、ひとっつも当たらず。
こんなんじゃ、いつまで経っても先に進まないのでポチった。


alt


この リヤBOX は、知人が違うメーカーだけど同じ  55㍑ を買って使用してて、
良さそうだったので、俺も真似して同じサイズのを購入した。 
 *取扱店? 代理店? は、違うけど、きっと内装もほぼ同じだと思う。
 
 *** 後日書き足し。リヤBOXが、まったく臭くないのに驚いた、偉いぞ!
 ナックルガードは酷いもんだ。 黄砂が付着してる感じ。
 シナから程じゃないけど安い! 夜にポチって、翌々日に届いたから国内発送。
 入りきらない小さなコンビニ袋みたいなのを、表向きに被せてるだけ。
 触るとザラザラしてて、傷だらけになる。 きっと黄砂を被ってたんだと思う。
 三角のステーやビスナットは、キチンと密封されていて錆は無いのが救いだった。
 シナから大量に輸入して、確認もせずに横流ししてただけだと誰にでもわかる。
 amazonで誹謗中傷をし過ぎたせいで? BANされて評価出来ないのが残念だ。

まだポチっただけだから、実際の 内寸サイズ は、なんとも言えないけど、
65㍑ はちょっと大き過ぎるかな? ってことでコレに決めた。

俺のカブト・カムイⅢ(XL)が、横に2個並ぶかな?  ↓こんな感じで。

alt


と思ったけど、知人のBOXと同じでメット(カムイ・XL)は斜めにしないと入らない筈。
ショウエイの小さいアウターだから入るんであって、
アライやカブトのフルッペル = XL は無理じゃないかな。
 知人のリヤBOX55㍑には、進行方向で斜めにしないと入らなかった。
届いたら俺のメットを入れてみるけど、俺のメットを斜めに入れたら…
600mlのペットボトルが6本入る、安い空色のクーラー(ホムセン購入)は入らない筈。

なので、タイミングを見て小さめのクーラーBOXじゃなくて、
ソフトクーラーバッグを買う買う予定。
そうすれば、メットとソフトクーラーバック(飲み物・お土産)を同時に入れられる。

ということで… リヤBOXが届いたら、どんな感じになるかアップする予定。






 *** 後日書き足し。↓ 読めば読むほど… 日本人が書いたとは思えない文章。
    書き直す気力は無いので、スルーして下さいませ。

先週の金曜の夕方というか夜かな? 待ちに待った スレ針 をポチる事が出来た! 

alt

ずーっとチェックしてたけど、やっと買える状態になってて、2個ポチった。

alt

↑この スレ針 は、大事に使用するぞ!
 
超小物狙いに特化したスレ針! カエシが無いから針外しが簡単。
口の堅いツチフキは勿論、クチボソさえも、カエシがあると外すのが楽じゃなかった。
極タナゴのカエシをピンセットで潰しても、カエシが完全には無くなる訳じゃないから
釣り針を外すのが大変なのよ、魚の口も傷ついちゃうし、良い事無し!

60cmの短竿にこの針をセットして超浅棚で、豆タナゴもメダカも思う存分狙える。
もっと短い竿を買う予定は、今んとこなし。

それぞれの針の比較写真を撮ろうと、ちょっとだけ思ったんだけど、
ど~控えめに考えてもエライ面倒なので、この スレ針 は袋から出してもいない! 



で、仕掛け一覧。

alt

右の青い仕掛け巻きの道糸は、フロロカーボン 0.8号。 80cmの竿用。
これは浅棚用じゃなくて、基本的に デカタナゴ や 小鮒 も釣りたいので、
大きな鯉が来ても見えないような所では、貴重なスレ針は使用しない。



小鮒やヘラブナも居る場所なら、安心出来る太い道糸に、
切られても惜しくない、万年ベンチオーマー = 補欠の針↓で、十分だ。

alt






これ↓は、二軍 一軍の針。  *極タナゴ極小 は、三軍止まりだ。

alt




alt

↑並びが統一してないけど、新虹鱗(赤と黒がある)は、個人的に 一軍 だ。
新虹鱗と、極タナゴが 一軍。 
カエシをピンセットで綺麗に潰せば、使い勝手が花丸だから。

メーカーが販売してる 極タナゴ極小・魅玄 は死ぬまで 二軍 三軍軍止まりでしかない



↓ヤプオクでポチって一度も使用してない 研針 は、
名前と値段だけで…    これも 二軍止まり というか 三軍 かなぁ。

市販されている針を加工して、糸を結んで作成、販売している。
折れ易いように…  そんなふ~に研いでるとしか思えない。

alt


釣りの話は、これくらいで〆。 




そうそうヤプーショップで、アシックスの安全靴も買ったし大満足!
amazonも楽天も、安くないんだよねぇ。 

alt







車も原チャリも、何もしてない。 
今日少しだけ車に乗ったけど、車の感触はすこぶる良い。
前回のレンタルガレージ以降、給油して前後の空気圧を高めの 2.9 にしただけだけど
感触は凄く良くて文句なしの大満足!
いつも段階的に試してなくて、一気に複数個所やっちゃうから、
どこに付けたのが良くなってて、どこに付けた何が悪くしてるのかなんて、
これっぽっちも分からないけど結果オーライ、大満足! 



今後の方針としては… 
車と原チャリの両方に、カーボン繊維(まだ未購入)とシリコンの放電。
ありとあらゆるところに施したい!
身体に触れる所、車内に入ってくる空気、静電気でホコリが着く所、
それと、電気的に静電気で悪さをする所を、徹底的にシリコンと放電で改善させたい!

それと、空力改善も。  
それに、空力パーツの透明ケースを型にして、コーキングを流し込んで
空力パーツを白と黒のコーキングで複製して、車の上にも横にも下にも張り付ける!

そうそう、原チャリのリヤBOXで、銀色の横にも張り付けたいかもしれないから、
銀色のコーキングも買おうかな。


という気持ちはあるけど、するかどうかは別の話で、ひとまず〆。
Posted at 2023/05/14 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation