コーナンプロとケンデポプロと・・・ 買い物に行くも、欲しいのが無く、買えない・・・。
いろんなやりたい事が進まない・・・。
銀行から引き出す時に、違う銀行で下ろしちゃって、手数料を取られる・・・。
あれ? 平日の昼間でも手数料取る様になったのか・・・ と、凹んだら、
車に乗る前に気が付いて、がっかり。
おまけに、地方競馬は・・・ 小当たりしたから転がすも溶ける・・・。
シャトルの左前がやたらと擦るのでコーナンプロの駐車場で下廻りを覗いて見たら・・・
アンダーカバーが外れて数センチ落ちてた。
どこかの店の駐車場、輪留めに頭から突っ込んだ時なんだと思う。
でも思い出せない。 悔しいけど、自業自得だ。
こんな写真じゃ分からないけども、こんな感じ。
今日、デーラーは休みなので、いつ行けるか・・・。
アンダーカバーの交換なんて、まっぴらゴメンだぜ!
曲がりを力技で治してもらって、グロメットを嵌めてもらえばイケルはず。
何故だ!? 最低地上高を下回る高さに設定してるんだ!? くたばっちまえ!
車高を上げたいけど、寒い懐じゃ・・・ 背に腹は変えられずぅ。 orz=3
やっと出来た!
アクシスにも入る大きめの U字ロック にするつもりだったけど、
激安で売ってたので Cロック というヤツで。 税込で¥418円だよ!
で、シャッターが付いてても鍵穴部分を 地ベタ に置きたくなかった。
車も原チャリも、吹き溜まりが酷いのだ。
こんなふーにしとけば、マフラーに当たってゴムが溶ける事も無い。
キャリアの交換は、後ろのカゴもあるし・・・ 春になって暖かくなってからだ。
前に出したいわけじゃない。 出来るだけ 下げたい んだ。
それだけで、ブレーキレバーのクリアランスが出来る。
現状では、ブレーキレバーがナックルガードの内側に当たってるんだよねぇ。
収納スペースを拡大するために、メットインの底を切りたい。
というか、次に買うヘルメット次第かな?
フルフェイスで、内臓サングラス。 kabuto の安いので良い。
というか、kabuto じゃなくても、海外製のでも良い。 X L でも大き過ぎないのが良い。
そんなのあるんだろうか?
半年くらいで・・・ たったの 990km だよ?
ダンロップの・・・ 安いタイヤ? スクータ D307 かな?
各社の純正スクーターで使われてる感じがする感じ?
基本的にまっすぐ! なので、リアは ミシュラン S-1 にすると思う。
前は減りが早くてもグリップの安心感がある国産が良いかな。 転びたくない。
満タンにして、空気圧チェック。 前は、1.6㌔ 後ろは、2.2㌔にしたと思う。
空気入れずらいんだよね、前は良いけど、
後ろが L型 で、右側出し = マフラー側に出てるから、やりづらいんだよ。
リヤタイヤ交換時は、L型を左側に出したいね。
そうそう、エネオスから値上がりするかもよ? という感じのラインが来たので満タンに。
で、買い物に出かけて・・・ 帰宅した時のメーター。
早朝と晩に安全運転で、片道5分くらいの通勤ばかりなので、燃費が悪化してる。
いつもこの位の燃費なら、精神衛生的にも楽になれるんだけどなー。
市川海老蔵。 あの男が何歳か知らないけど・・・
あそこまで シャバイ男 はナカナカ居ないぞ。
世襲の、二世。 いや、アレが何世なのか? なんて知らないけど。
誰が、どんな 死にざま になろうと、それもこれもあれもどれも自業自得。
この世のケツはこの世で拭いとかないと・・・ あの世とか来世で拭くのは大変だぞ!
フジテレビ ラスト❤シンデレラ。
このドラマで飯島直子さんを久し振りに見たけど、今も変わらず素敵だ。
CMで矢沢栄吉も言ってた。 良い年の取り方をしたいもんだ。
Posted at 2022/02/08 18:48:38 | |
トラックバック(0) | 日記