• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

アルミテープ張り足し・シートベルトに平網シールド線取り付け。

写真がダブってても治すのが面倒なので、も~このままで。 (^^;
ここの灰皿は、ダイソー定規を炙って曲げて、黒のタッチアップでベタ塗り。
両面テープで止めて、ステーとなるダイソー定規が浮かない様に
ゴムボールをつっ込んで抑えてるつもり。 
エコボタンを押したりすることもないし、ボタンなんか見えなくても良い。
降りるときにぶつけない様にしっかり止めたいけど、乗り変える時に跡は残したくない・・・。
それが無理なら、該当する部品=パーツを小さくて安い部品に付けるようにして・・・
売り払う時には該当部品を購入して交換してから、売り払うようにしよう・・・  と思う?
あと数年?は乗るんだし、我慢して使っても何度も取れちゃうなら・・・
いっその事、接着剤でガッチリと止めたい。 で、売り払う時はその部品を交換してからに。
まあするかしないかは別として、そんな方向で躊躇せず、ガンガン弄っていきたいもんだ。

超小型マグネットは、まだどれにしようか迷ってて、装着してない。
気が向いたらポチるつもり。


alt


alt



紙に火を付ける野蛮煙草愛好家。 
きっと、死ぬまで電子煙草にはしない。 
電子煙草は・・・   人工甘味料よりも性質が悪そうだ! という個人的見解。





alt

この黒いブラケット(赤点印)は、シートベルトがグラグラ動くようになっている・・・。
このシールドを、なんとかボディーアースに繋げたい。 気が向いたらなんかする。
でも・・・    平編線なら コロナ放電 出来るハズ!?  いや、やっぱりGND取りたい。
 *このボルトの頭にネオジウムを貼ったつもりが貼って無かった!
 *気が向いたら、ネオジウムを貼るつもりだ。 


ちなみに、エンジンルーム内も全て、ペンキは一切落とさない方向で施工してる。 
理由は・・・ 気が向かない時期が長引くと、見る事も無く乗るだけになって錆びるのが嫌。
という良い訳になるけど、基本的に 面倒 だから!  これに尽きる!



で、こっからは、運転席の足元周り。 各種ペダル・各種線・各種コネクターなど。

alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt


alt


alt

alt



alt



alt




alt





alt



暗くなる前に終わる様にしないと、あとが面倒だ。 
あと、ハンドル下のヒューズボックスを開けて、どんななのか見て見たい。
このヒューズボックス内部を施工しないと、根本的解決に至らないような気がする。
Posted at 2022/04/19 23:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345 6789
10 111213141516
1718 19 20 21 22 23
242526 272829 30

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation