• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

分からんなぁ・・・ 

まずは、岡山から届いたメットインを交換。  *これ↓しか撮ってない。





で、前後のバルブに、菊ワッシャーを装着!

   *薄ワッシャーは、近日中に届く予定。 

前:そのまんまで1枚。





後:1枚は絞ったヤツで、そのまんまの1枚を上から被せて、キャップで止める。




前後バルブが L型 なので、そのままじゃ向う側? に抜けちゃう。
今は、シールド線をインシュロックで止めてるからなんとか向う側に抜けないで済んでる。
薄ワッシャーが届いたら、菊ワッシャーを2枚で挟む?  
いや、重くなるなぁ・・・。
アルミテープを細く切って太らせて菊ワッシャーを嵌めてキャップで止めるようにしようかな。

まーそのへんは、気が向いたら。


で、タイヤにヒビが入ってる!  
それも、こんなに!






2014年 36週製造のままだから、しゃーない。   *前タイヤの写真は撮ってない。 
でもリヤタイヤは、10ヵ月前に納車した時にほぼ新品のダンロップだったのに・・・。
2020年 51週製造。 納車からたったの 10ヵ月。 距離は 1632 km。
それで、こんなに ヒビ が入るなんて・・・。 
常時止めてるのは、ほぼ完全な日陰。 
それなのにこんなにヒビがはいるなんて・・・  ま~こんなもんか。



で、テストライド。



工夫は必要。
そのままだとブカブカなので、安い座布団をバラして切って、2枚重ねにしてる。
2枚重ねのスポンジを、長めにすると楽だけど、500のジュースが1本置けなくなる。
けど、長い方が長距離が楽になる。 
裏側にマジックテープを3か所取り付けて固定してる。 














んで、テストライドは・・・   よし!   良い感じだと思う。
直感が大事!  考え過ぎるとブレちゃうし、訳が分からなくなる。





で、車 の 菊ワッシャー の検証!

まずは昨日の続きで、前はダブル。 後ろはシングルで装着したままドライブ。
う~ん・・・    やっぱり、重い!   
直感が大事!  考え過ぎるとブレちゃうし、訳が分からなくなる。


で、前後を外してドライブ。 やっぱり、軽い。
前を1枚にして、前後1枚づつにしてドライブ。 少し重い。
前を外して後ろ1枚だけにしてドライブ。 分からない・・・。
ということで、前後ともに1枚づつ装着にして・・・   帰宅。

ボンネットを開けて、上から手が届く範囲でしか放電させてない! 足周りの下側とか。
ってのが原因なんじゃないか?   と、思う事にした。 

オイルパン・エレメント・ドライブシャフト・スタビエンドリンク・ブレーキ廻り・・・  
切りが無いけど、ジャッキアップして、タイヤを外して・・・  やりたい所が沢山ある! 
まずは、そこらへんを放電させといてからじゃないと・・・  
その辺の静電気を、タイヤバルブの菊ワッシャーで引っ張ってる!?
線電気をごっそり引っ張ってるから、引っ張ってる途中で、
静電気が溜まってしまうから、重く感じるんじゃないかな?   と、思う事にした。

とゆ~ことにして、まずはバルブにアルミテープを細く切って巻く。
で、菊ワッシャーを1枚入れて薄ナットで止めて、黒い安いプラキャップで止める。
という方向にしようと思う。


原チャリも同じように・・・ 細く切ったアルミテープで太らせて、菊ワッシャーをネジ込む。
で、更に細く切ったアルミテープで菊ワッシャーを止める。 で、黒いプラキャップ。





で、更に気が向いたら、菊ワッシャーを削る!  尖らせる! 




双頭デスクグラインダーがあれば最高だけど、そんなもん無い。
サンダーで良いべ。 ボルトとナットで菊ワッシャーを挟んで削る。
ヤルかどーかは別として・・・    気が向いたら! って事で。 (^^;


よし! これで行こうと思う。








そうそう、アップガレージは、黒いバルブキャップが無かった。
オートバックスにはあったけどまずは買わずに、イエローハットに梯子して… 無かった。
アストロにも無かった。  そのうち、黒いプラキャップ6個入りを買う予定。
これ↓良いね! 今は買わないけど。









で、カブトヘルメット。

内装を全部外して、アルミテープを張ろうと思った。
バラシ方をググったら・・・   



http://2rinkan.blog.jp/mito-2rinkan/2141583

全バラでも、ココまで!?

頭頂部とか・・・   発砲スチロールまでは外せない!? 

愛用のアルミテープが20mm幅だから、ギザギザ挟みで半分の幅にしたアルミテープを
考えて考えて、メットの内側に貼りまくろうと思ったんだけどな~。
外側はちょっとアレだから迷うね。 淵ゴムの内側なら貼れるのかな? 
そうだ、淵ゴムをめくって内側に貼りたいね、簡単にめくれるのか知らんけど。









【あの時キスしておけば・・・】

というドラマがあった。
主人公の女性が可愛かった~! 
携帯カレンダーのお知らせタイマーまで入れて見ていた。
最終回だけ見逃して見ていない。
タイマー前にタイマーを消して・・・ 寝落ちしちゃったんだと思う。
でも、あれ以来、あの子を見てないかも?   うん、見てないな~。
元気にしてるのかな? 



ヘルメットに涙型の透明ゴムを貼って、空力改善のテストを…  は、しばらくお預けかな。
なんだかな~、競馬が当たらなさ過ぎて、サッパリ気が乗らない! ってのもある。


明日は先負。 勝負は、午後だ!   
先負だから、午前はダメだ!
午後、ドリームジャンボを買うぞ! 
Posted at 2022/05/11 22:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
89 10 11 1213 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation