• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

脂がのった鯛!?

こんなもん子供は勿論、大人だって・・・  こんなもん食べちゃダメでしょ?

ハマチもサーモンも、養殖は餌で色も味も脂の乗りも変えられるらしいけど、
どんだけドーピングさせてんだか。

病気にならない様に抗生物質。
1日も早く成長するようにホルモン剤に成長剤。
色を良くするために・着色料に発色剤。
出荷後に、出来るだけ痛まないように防腐剤。
脂をのせる為に・・・。   


それと、今なら 1ヵ月分の健康食品が無料! 
とかやってる膝痛軽減サプリも酷いよね。
あれ・・・    栄養よりも、鎮痛剤の方が多いんじゃ?
年を重ねれば節々が痛くなるのはしょーがない。
で、申し込んで無料期間が終わって無くなって辞めたら・・・ 痛いのは当たり前。
リピーター狙いで薬漬けにする魂胆丸出しとしか思えない。

こんなモンを身体に取り入れてたら、早死にしちゃうよ!


楽天モバイル無料スタートも・・・    ペテン師が、やったモン勝ち!



ほとんどの役人はロクデナシだし・・・。 


alt


alt


alt



数年後、この国はどーなってるのかねぇ・・・。







とゆーことで、ナビの内側?に、貼れる所にアルミテープを貼った。


alt


alt


もう重症だね、病気だよ!
まだまだ足りないよ! 
頭とほっぺたとおでこと鼻の頭にも貼れよ!  
とか、言われたとしても、しょーがないくらいに重傷だよね、分かってる。
でも、目が合ったからには・・・   貼らずにはいられないくなってるのは間違いない。



切って用意していた、タイヤバルブ用のアルミテープも貼った。 *真っすぐハサミで。

alt

う~ん・・・  若干? 重くなったような気がするけど、剥がすのも面倒なのでこのまま。

高圧タイプと謳う、軽金属? ゴムだけじゃないバルブは、
そのコスパに似合う価値があるのかね? 
ということで、今日のG-1も? カスリもしなかったので、何もポチってない・・・。 orz=3







で、今日の進捗。

alt


alt

これだけ。

出先で準備して、車のテレビでハズレ確定を見てから始めたけど・・・ 気分はガタ落ち。




で、ホームセンターに行って、ウロウロして何も買わず・・・。
こんなのが欲しかった!  いや、今は必要ないけども、今後の何かの時に・・・。

alt

これ↑は、まだ 今 じゃないなぁ。 ということで、保留。




で、これこれ!

alt

サークルカッタ―。
穴あき防止プレートを使うと、4cm↑ からイケルらしい。

15mm 18mm 22mm 23mm 32mm 38mm 62mm。
可能なら、1mm単位で大きさを変えて、シールの上から貼る保護シールにしたい。
車と原チャリに貼る 阪神タイガース のシールの上から透明な保護シールを貼る為に。

そーだよ、前もそ~だった・・・。 
結局、どれが良いのか分からずに、切り口が綺麗じゃないと剥がれ易くなるだけ。


車の透明断熱フィルムは、内側に貼る物だから、雨に塗れる外に貼ると・・・
ブヨブヨになって、あっというまに駄目になるらしい。

なので、バイク屋にも並んでる 透明保護シール。
厚さも2種類か、3種類あるんじゃないかな?
お安くないけど、用途に応じた厚さと大きさが選べる。
これを、阪神シールの上に貼りたいのよ。
よくある大きいのは貼りたくない。 小さいのを貼りたい。
小さいのは屋内用? だと思うので、その上から保護テープを貼りたい。

これは看板屋なら出来るのか?
ステッカー屋とか? 

問い合わせフォームがメンドクサイ。
電話じゃ無く、直接話を聞きに行けたら最高なんだけどなぁ。

そーだ、調べてみよう、そーしよう。


***ここ↑で、後日書き足し。
丁寧な御返事を頂いたけどダメだ、話にならなかった・・・。 
しゃーない、コンパスカッタ―をポチろう。
でも、穴あき防止シートを使用すると、小さい丸を切るのは大変みたいなんだ。
やったわけじゃないけど、写真を見ても刃も針も長さ調整が出来ないので、
どうにもこ~にも使いづらいらしい。 
針の長さを微調整出来るように・・・ 加工するのも面倒だぞ!
極小ビスが、HODAKAにあるのは確認したけど、どうしたもんだか・・・。
いちき工芸とか、あーゆー所が、近所にあれば良いのになぁ。






そうそう、ボンネットからアクセス出来る、前ストラットの頂点。
ここがかなり錆びてるんだけど、錆の上からネオジウムとアルミテープを施した。
   ↓
効果は覿面だ!

でもサビサビで、これからも錆が止まらずに増え広がって行く…  と思うと、胸が痛い。
いや、痛くはないけど・・・   やっぱり、晴れ晴れした気持ちにはなれない。
なので、原チャリのフレーム?に施した、ローバル(錆止め)がある。
一度、世界最強じゃないネオジウムと、アルミテープを剥がして・・・
ワイヤーブラシで錆を落としてから錆止めにローバルを塗って・・・ 
その上から、新たにネオジウムとアルミテープを!

と、思ったので、ローバルは導通が出るのか? テスター当てたら…  出なかった!
これは参った、どうしたもんだか・・・。

ワイヤブラシで錆を落としたら・・・
@99円で買った、2種類のグリスの どっちか 向いてそうな方を薄く塗っとくか?
で、その上にネオジウムをくっつけて、その上からアルミテープで・・・  
ベタベタ貼ったら、脂っぽいくても、ある程度は固定出来るんじゃないかな?  と。
考えが甘いかな? いや、なんとかなるでしょ! 
うん、多少の風は当たるだろうけど、それくらいならイケるべ?
ストラット頂点のボルトの頭に丸いネオジウムがくっつくだろうから、イケそうな気がする。

メールで問い合わせてみたけど・・・    小さい円形・屋外用透明ステッカー。
15mm~38mmで、5種類の大きさを、1枚づつ。
¥2千円以下ならホニャララ・・・ なので、¥2千円支払いますと書いたけど・・・
こんな面倒で金にならない依頼を受けてくれる所があるとは思えない。
なので直接、訪問して伝えたいんだけど・・・    そんな所があれば良いんだけどな~。



*** 後日書き足し。

県内のとある所から御返事を頂けたけど、ダメだったよ。 
コンパスカッタ―について、穴あき防止シートを使っても小さい丸が切れるヤツを調べるよ。

Posted at 2022/05/15 19:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
89 10 11 1213 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation