• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

カブト カムイ3。 クレームだよ! アルミテープ貼り貼り。 蚊取り線香で燻ったけど、虫は出てこない・・・。

カブト カムイ3 の、内部の耳の所。 丸っこい耳カバーを取り付ける受け側のメスの部分。
黒いプラスチックに十字に切り込みが合って、そこにフェルトが貼ってあって・・・
マジックテープで耳カバーを貼りつける所だ。 

ここが、制作工程で不良なのに、このまま出荷するなんて、糞ッタレが!
2022 3/1 の合格シールが貼ってある。

メイドインジャパンらしいけど・・・ カブトの内装は、どこで製造してるんだ? 
それぞれの内装は・・・   シナからの逆輸入か? 
まさか全ての部品が国内製造じゃないと思うけど・・・   どーなんだ?  

ほら、この内側に収まってなきゃイケナイ フェルト が、最初から出てた。
で、今日、耳カバーを剥がしたら、めくれちゃったよ!
送れば、無料で修理して、着払いで送ってくれる・・・   なんてのは、無理だろうなぁ。
でもこんなんは、製造工程での不良だぜ! 
だれだよ、張り付け失敗したのに、見なかった・気が付かなかったトコにして出荷した奴!
糊が残ってるから、張り付けたけど・・・     もう、諦めよう。

そーだよ、最初から リッチ編集 で、まずは写真をガンガン貼って行けば・・・
ダブって貼る事が無くなるし、その写真にコメントというか書く事が出来る。

この耳のプラスチック部分だけ! なんて、取れるのかね?  



↓それを 赤○ にした。
alt

alt

 ↑ ↓ 繋がってないアルミテープを、所々に貼って繋げたつもり。

alt


alt


前回、内装にアルミテープを貼った時に、繋がってないアルミテープがあったので・・・
雨が降りそうだしということで、アルミテープを貼り足して繋いだ。

少しでも後方に飛ばせるように・・・    飛ぶのか!? 

alt


alt


顎んところは、↓こんな感じで、めくって内側にも貼った。

alt


で、前々から構想はあったけど、貼って無かった シールドの内側 にも貼ったぞ!

alt


alt


ほら、この内側に収まってなきゃイケナイ フェルト が、最初から出てた。
で、今日、耳カバーを剥がしたら、めくれちゃったよ!
送れば、無料で修理して、着払いで送ってくれる・・・   なんてのは、無理だろうなぁ。
でもこんなんは、製造工程での不良だぜ! 
だれだよ、張り付け失敗したのに、見なかった・気が付かなかったトコにして出荷した奴!

この耳のプラスチック部分だけ! なんて、取れるのかね? 


alt



で、シールドの内側にも左右対称になるように貼った。
ちゃんと 外側にマスキングテープを貼って、定規で計って印を付けて・・・
角度を同じようにしたのに・・・。



alt

↑フラッシュ無し。  ↓フラッシュあり。
alt



銀色の細長いのは、黒にしよう!  と思ってたのに、気がついたら銀を貼ってた!(^^;

alt


流石に恥ずかしいので・・・   気が向いたら、黒に貼り直そうと思う。
黒のアルミテープを、内側と外側の両面に貼るつもり。 

で、ママレモンを薄めたのをキッチンペーパーに吹きつけて・・・
外部とシールドを拭いた。  拭いただけ。
プレクサスとか、ワックスとか、そーゆーのではいっさい磨いてはいない。
早めにコーティングしておくと、後々の手入れが楽なのは分かってるんだけどねぇ。 

貼り変えるとしたら・・・   ピンロックシートを貼る時かな?  いつだよ?




alt

こんだけ貼れば・・・ たとえ実感出来なくても、きっと効果はある筈! と、思う事にする。


そうそう先日・・・   
河原でヘルメットをひっくり返して、川を見に行って・・・。  
戻ってヘルメットをかぶって帰る途中に硬めの虫が・・・  ムズムズと動いてた。
アリじゃなさそうな、でも大きめのアリの大きさ=10mmくらい?。  動きは遅い感じ。 
帰宅して、内装ひっぺがして探したけど見当たらない!
きっと、発泡スチロールの穴から、発砲スチロールと外装の間に入ったんだと思う。
今更だけど、内装を外して動かしても、なんの音もしない・・・。 
その虫が、発砲スチロールにしっかりつかまってるのか? 
で、内装を外してから、ダクトを閉め切って蚊取り線香で炙った。
やっぱり出てこないし、音もしない・・・。

既にもう、卵を産んでいて・・・      なんて思うだけで、恐ろしい!

だけど・・・   知らない間に、きっと外に出て行ったんだ! と、思う事にする!


電波で合わせてはくれない、ソーラ腕時計の裏蓋にも、切れ端の極細短めを、貼って見た。
電池が入ってたよ!
老眼鏡 2,0 でも読めないシールが書いてあった。
携帯である程度ズームして写真に収めて、それをズームして見ると・・・
電池交換後、2秒間ショートさせろというような注意書きだった。
C LT 920 以外は使用しないでください。
電池はマイナスを上にセットして・・・ 
AC と (-) をピンセットでショートさせてる絵も。
ACとショート?  この電池=DC の間違いじゃないの?  

CASIOだよ? 

alt



alt

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005QH84QO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s02?ie=UTF8&psc=1


カシオさん、どーなの?





*** 後日書き足し。

そうそう、この腕時計。 
そーいえばケッコー前に、電池が切れて止まってた時が合った。
太陽に当たらない現場が続いてて、ソーラー充電されてなかった時だと思う。
アナログ針が止まって、デジタルは動いてたような気がするけど思い出せない。
時計合わせるの面倒だったなぁ。
とゆーことは、電池を交換した方が良いのかもしれないなぁ。


Posted at 2022/05/21 18:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
89 10 11 1213 14
15 16 17 181920 21
22 2324 25 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation