去年のクリスマス前に、原チャリのバッテリー交換をしたのに・・・
それも、容量アップ品を購入してにりんかんで初期受電してもらったのに・・・
今年の9月か? 10月か? に、久し振りに乗る朝で、
セル・イッパツでエンジンが掛からな~い! そんな時が数回あったり、
先月だったと思うけど一、度だけエンストしたり…
で先日、黄色い添加剤を2回に分けて1本を入れたけど、電圧測定はまだしてない。
たまにしか乗らないし、チョイ乗りばかりだからだと思う。 どうだろ?
ってことで、セルスターの充電器が安くなった時にポチった。
昨夜ポチって、今日の夕方に届いた、ありがとう!
シャトルハイブリッド(純正の安価品)でもイケル容量だと思う。
そうそう、俺が狙ってる安いバッテリーは… 28 Ahだ。
今日と明日は諦めて・・・ 気が向いたら、充電しようと思う、思ってる。
amazonから届いたけど・・・ まだ袋から開けてもいない。
今日は、ドアガードの目星をつけるためにオートバックスに行ったら・・・
安かったので買った。 というか、投げ売り価格の安い奴だけを買った。
親水タイプで、いろんなモンがコーティング出来るらしい。
*これとは別に蓋の色が黒い撥水タイプもあるみたいだけど、
*親水タイプだけが安売りしていた。 そーゆーことだ。
車内の、ピアノブラックや、エアコンパネル・メーターレンズなど・・・
内装を綺麗にコーティングしようと思う。 原チャリのメーターパネルもね。
激やす品ばかり買った。 合計で・・・ ¥1496円! 安い!
黄ばんだヘッドライトを磨いてから、コーティングしようと思う。 思ってる。
ドアガードは、キチンと残った糊を除去してから、どうしようか考えよう。
ABで狙うドアガードの目星はつけた。 買うのは綺麗にしてからだ。
で、とうとう俺も… コレに着手しようと思う。
シリコン放電!
*買ったのは、内径10mm 外形13mm = 10cm=@123円税込み。
詳しいことは理解出来てないし分からないけど、パクらせてもらいます! (^^;
まずは車と原チャリのタイヤバルブで 6本分として = 20cmだけを購入。
アルミテープ用のギザギザ鋏しか無かったので、やっちゃおうか迷ったけど・・・
菊ワッシャーと薄ナットは既にあるので、鋏で明日にでも着手するつもりです。
で、買ってないけど、これからの時期に欲しい品。 ↓。
この写真↑じゃ、分からないけど、履き心地はすこぶる良い感じだし温かい!
今年の年明け? 去年の暮れ?にワークマンで購入した防水ブーツは、
一度も使わないままホコリ被ってるよ・・・。 (^^;
今日は、いーかげん みっともなくなってきた ドアガードテープを剥がした。
↓ 剥がす前。 *2020 7/9にプロショップで貼って貰った。
*ドアガードテープ。 ドア5枚で、¥8750円。
2年チョイで、こんなみっともない感じに・・・。
吹き溜まりの多い所だからもあると思うから、日頃の手入れの賜物か?
で、テープを剥がした後。
パーツクリ-ナーで第一段階清掃をしたのはこの後で、写真はまだ撮ってない。
ひどいもんだよ、剥がすのも大変だったけど、残った糊を除去するのはもっと大変!
パーツクリーナーとキッチンペーパーで落とせると思ったら甘かった・・・。
まずは、パーツクリーナーでうるかして、指で擦る。
次はパーツクリーナでうるかして爪でそぎ落とす。
指で、爪で・・・ を繰り返して、指先が凍傷になるかと思った。
この写真のテープ除去はまだ第一段階で、テープを剥がしただけだ。
次は、パーツクリーナでちゃんと綺麗にして… (ガソリンで拭いちゃおうかな?)
その次に、コンパウンドで磨く(裏側もキッチリね)。
で、ピンクの小さいコーティングしてから・・・
最後にドアガードを張り付けて完了!
面倒な作業が、あと3段階もあるよ、まいったな!
amazon で、¥2万円弱の財布を狙ってるんだけど・・・
先日のエリ女から、急に狙いを定めることが出来なくなり、自分でも驚いてる。
迷いが生じて、軸は勿論… BOXで5匹に絞るのさえままならない・・・。 orz=3
BOX買いしても負け越しが増えるばかり・・・ そんな日が続いてるからだ。
狙ってる財布は、安い時だと 15kくらい で買える時もたま~にあるので、
その時にすぐにポチれるように、次のマイルチャンピオンから気合を入れていくぞ!
今夜はそんなでもないらしいけど、明日は1日中寒いらしいよ?