今は無き レッツ4で使用してた放置バッテリー・たぶん純正サイズ。
AT4L-BS 3Ah/10HR
2020 07/18 4,30v *2019年 明けに乗せ換えてから放置してる。
2022 11/18 2,12v
今の原チャリの古いバッテリー・純正サイズ。
YTX7A-BS 6.3Ah(20HR) 12V 6Ah/10HR どっちなんだ?
CCA:105A
2022 01/21 12.19v *新しいのに乗せ換えて、予備保存として測定。
2022 11/18 10.30v *10か月間の放置。
①
どちらもバッテリー異常と表示されて、コレッポッチも充電出来なかった。
ちなみに、今載せてる容量アップしたバッテリーは・・・
2021 12/20 初期受電して、15666km 13.15vで搭載。
チョイ乗りばかりで、たまーにしか乗らないからか・・・
たまーに乗ろうとすると、セル・イッパツで掛からないことがたまーにある。
2022 11/15 17755km 13.97v で、3時間充電するも… 13.13vになった。
これは… もう満タンという判断で、これっぽっちも充電されていないんだと思う?
今年の正月明けまで使っていて、交換して 10か月間放置しても・・・
今現在で 10.3v あれば、異常になるとは思えないんだけど、どーなんだ?
そんな判断を勝手にして実行する充電器は、どーなんだ?
アナログで良いから、ダイヤルを回してジワジワ初期受電が出来るのが欲しいと思う。
じゃ、中古でアナログの重くて嵩張るのを買うか? というと… 買わないと思う。
ガレージというか車庫があるなら、あっても良いと思うというか欲しいくらいだ。
②
こんな感じ。
シリコンホースと菊ワッシャーの状態の写真は撮ってない・・・。
で、車磨き。 あれ? 洗車してないよ、磨いただけだ。(^^;
ヘッドライト磨きで磨く前に上手く撮れなかったけど、
マダラで汚かった、コーティングが。
中古で買ったときには補償期間がたぶん切れていたので諦めていたけど、
今日の夕方、暗くなりかけてからキッチリと磨いたから、綺麗になったと思う。
③ 買い物。
そうそう、やっと探せたよダイソーの3件目にやっと! だよ、疲れた。
DAISOの店内をクロックスで歩いてさ、商品を触ると静電気が凄いよ。
3件ハシゴして、3件とも強めに来たよ、静電気が。
静電防止の作業着だし、中は長袖ポロシャツだけど・・・
ベルトだって静電防止のベルトだよ? 原因は、クロックスかね?
DAISOは、陳列改善?で、どこの店もスタッフが沢山居て、大忙しだった。
キッチン シリコーンマット。 電子レンジOK。 24.7cm x 21cm。 黒。
これで、エンジンルーム内も、イロイロ出来るぞ!
足回りとかエンジンルームの下回りの放電が手つかず状態なので、
やりがいはあるけど・・・ レンタルガレージでやろうかな?
何枚あるのか知らないけど、アンダーカバーを剥がすが面倒だなぁ。
で、今日の昼にポチった。 amazon。
19時チョイに、もうピンロックシートは届いててポストに入ってるみたいだけど、
取りに行くのが面倒なので見てない、明日で良いや。
amazonのブラックフライデーがあるらしいけど・・・
¥1万円以上買うと、そんなに安くなるのか?
俺はプライム会員だけだから・・・ ポイントが2%増えるだけっぽい。・
そうそう、デジアナ腕時計が、いいかげんボロボロ。
アップルじゃない、アンドロイドのスマートオッチに興味あり!
でも、何も知らない。 気が向いたらググってみようと思う。
で、欲しい物リストは、まだ手付かず・・・。
今日こんなのを見て、この先これがあると捗りそうだ! という物を。
明日は早いし、疲れたから〆。
あ