• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

車から降りる時に、静電気が酷い。

フリースのネックオーマーをして、綿のジャンパーを着るようになってからなのか、
雨がしばらく降ってなくて乾燥しきっているからなのか・・・
とにかく静電気が酷いから、装着したい物がある。

車を止めてシートベルトを外して、それを巻き取る時に帯電してるんじゃないか?
と思うんだけど、どうだろう?

以前シートベルトの床に近い所に裸シールド線とアルミテープを取り付けた。
床に近い それだけ じゃ効果がないのかもしれない? 

ならば… シートベルトの付け根当たりに取り付けたい物がある。
巻き取るんだから、Bピラーの内側の巻き取り装置付近に
ギザギザに切ったシリコンシートが常に当たるように取り付ければベターだ。
でも…  Bピラーの内側を剥がすのがメンドクサソウで、躊躇しちゃう。
簡単ならば良いんだけど、どうだろう?  
まだ見てもないけど、気が向いたら取り掛かるつもりだけど…。

まずはシートベルトの床近くに装着したい。 
シートベルトの固定されてる、床に近い 輪っか あたりなら簡単じゃね?
放置してる静電気防止ブレスレットに、シリコンを適当に回して、
それをアルミテープも貼って、インシュロックで取り付ければ、どうだろう?
これだけで静電気が改善されたら、俺の勝ちだ。
だけど それだけ じゃ、静電気には勝てないだろう。
そしたら重い腰を上げて、Bピラーを剥がして、巻き取りリール近くに取り付け。
これで勝てなかったらどーしようもない、諦めよう。

以前、エアコンフィルターにも放電対策をした。
念入りにやったつもりだ。 
それでも足りない物がある。 
流行りのシリコンシートだ。 

そーいえば、初代フィットに乗ってた時に、吸気配管にトルマリンブレスレットを
装着するとなんか良い! なんてのを見たのでやってみて体感出来たのを
今更ながらに思い出した。

とにかく、流行りの シリコン装着 の効果は偉大で絶大だと思う。

あれ? ドアガードに付けてる透明のアレ。 
あれはシリコンっぽいけど違うのかな? 
う~ん、あれは・・・   軟質アクリル樹脂 と書いてある。  
あれを付属のテープじゃなくて、透明シリコンコーキングで止めれば良いのかも?


なのはともあれ、エアコンフィルターにも、
シリコンシートを取り付けたい、張り付けたい。
足元のエアコン吹き出し口と、フロント曇り止めの吹き出し口にも取り付けたい。
エアコンのフィルターの前後と、全ての吹き出し口に取り付ければ効果満点でしょ?
シリコンシートとアルミテープを同時に取り付ければ、車内が良い空気になりそう。
原始的タバコ限定のヘビースモーカーなので、ヤニも付き難くなれば嬉しい。

車内のハンドル周りにも、ハンドルから床に伸びてるシャフトにもそうだし、
全てのペダルにも装着しよう。
ダッシュボードマットの裏にもシリコンシートと、アルミテープ。
気が向いたときに、目が合ったところにやりまくろう!   と、思っている。

原チャリにも、ヘルメットの内部にも…  気が向いたら、やりまくろう!
と、思っている。






Posted at 2023/01/13 20:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation