明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願い致します♪
車弄りも、原チャリ弄りも情熱を失ってまして・・・
天気の良い日に気が向いたら、チョコチョコやろうかなと。
夕方頃にでも… いや道が込む前に郵便局に行って、年賀状を買いに行かねば。
昨夜見た ボーン・アルティメタム は、後半になり見たことあるのを思い出し
結局、最後まで見ちゃったショック。
車で産神神社に初詣に行って、古いお守りを小屋に入れて参拝して絵馬を購入。
神主が変わったみたいで、いろいろ方針も方法も変わり…
あれが 神事 だなんて、なんて落ちぶれた神社に成り下がったんだ…。
あんなじゃ参拝客減るだろうなぁ。 自業自得だよ。
ですぐに帰宅して車を置いて、書きあがていた絵馬を持って氏神神社に行くも…
20分~30分くらい並びそうなので諦めて駅前のBARに。
2時前に氏神神社に寄り、絵馬をぶら下げてから初詣。
で、帰宅して、夢は見なかったような気がする。
いや、初夢は今夜の夜かな?
大晦日は「寝ずに神様を迎える」習慣が広まると、初夢は「元日の夜から2日にかけての夢」に変化。 さらには、新年に物事を始める「事始め」が1月2日であるとの考えから、「2日の夜から3日にかけて見る夢」になりました。
じゃ、スポニチの朝刊占いと、宝くじカレンダーを。
さて、今日は良い日だ♪ 天赦日♪
天赦日とは 天赦日は、日本における吉日のひとつで、(てんしゃにち)や(てんしゃび)と呼ばれます。 “天が万物の罪を許す日”という意味を持つ天赦日は、何事も許されるが故に、迅速に物事が進む日。 この天赦日は、年にたったの5日から6日ほどしか訪れることのない、とても貴重な日となります。
天赦日と一粒万倍日どっちが良い?
天赦日と一粒万倍日はどちらも暦注ではありますが、そもそもの由来が違うため、どちらのほうが縁起がいいのかといった比較はできません。 ただし天赦日は日本の暦の上では最大の吉日と言われており、さまざまな思想の複雑な組み合わせから定められ年に数回しかないため、「天赦日のほうが貴重な吉日」と言えそうです。
12/23の夜から装着し始めたスマートバンド 8。 \6.418円。
これがなかなか面白い。
①
②
ストレス具合も見れるんだけど…
とてもムカついた時に、いったいどんなグラフになるのか? 見てみたいもんだ。
ほら帰宅してさ、あれは何時頃だったなぁ・・・
と、携帯画面で詳細に見れるから「うぅ~ん? むぅ・・・」とかさ。
今年から… あれ? 凄いぞ! なんか運気が変わって上向いてるぞ!?
なんて年になりますように♪
Posted at 2024/01/01 14:47:36 | |
トラックバック(0) | 日記