• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

①原チャリ 電圧 1年2か月ぶりの洗車  ②車の青信号お知らせ機能は無い!?

洗車が、こんなに久し振りだたっとは…。
今日も、セル・イッパツでエンジンが掛からなかったよ。
なので、3本セットの最後の1本を入れた。 といっても1本=300mlの1/3くらい?
残りは今度、車に燃料を入れる時に入れようと思う。 
TAKUMIの燃料添加剤(300ml)ね。 *残りをアルミボトルごと計ったら 190gあった。
いろいろ書く前に、電圧。  キーオフ:13.12v → エンジンオン:14.10v
これは洗車~ドライブ~帰宅の電圧だから、上がってるのは当たり前。
始動させて電圧が上がって充電してるみたいだからレギュレーターじゃなさそう…。
セルは元気に回るし、スターターリレーの接触不良か、そのものがイカレてるか…。

しばらくというか、少し走るとエンジン始動が安定して、セル・イッパツで掛かる。
でもたった2日~3日でも放置してると…
セルでなかなか掛からずバッテリーが上がりそうになる。
火花は見てないけど、プラグは交換した…  バッテリーそのものか?
光量をアップしたヘッドライトもウインカーも元気もりもりだし、
掛かりにくいけどセルは元気よく回るから点火系のスターターリレーか???
ちなみに、数日前のバッテリー充電後にイッパツでエンジンが掛からなかった…。 
これは、これがスターターリレーの不具合なのか???
バッテリーの CCA数値 が分からないので、なんとも分からない…。

2021 12/20 15.666km バッテリー初期充電後に交換 7A-BS → 9-BS
2024 09/08 20.499km 12.94vなのに、キックでなんとか掛かった感じ
              バッテリー充電(14.77vで充電)後 → 13.41vで搭載
              乗せ換え直後でも、エンジンがイッパツで掛からず…

これ…  14.77vで充電完了したのに 13.41vまで下がる(どちらも解放電圧)のが原因?
CCAが計れるバッテリテスタを買うべきか???  迷うな~。
競馬だと潔く撃てるのに、買い物となると腰が引けるんだよな~。 orz=3


にりんかんで、セルフ洗車。 30分で、¥550円! エアブロー使用可。
水を出す 握るヤツ は壊れてたけど、良しとしよう。
暑くて疲れたよ。 でも、夕方は雷マークが出てたのでそれまでに終わらせたかった。
まずは、持参したスポンジに青い洗剤?を吹吹きかけながら水洗い。
で、前車で何度か使ってた事があるコレ↓で、なんとなく磨いて…
alt
水で流して、エアブローしてお終い。
空調服のファンをエアブローで綺麗にしようと思って持って行ってたのに…
時間に追われてすっかり忘れちゃったよ。
コンパウンドで傷を消すとか、ガラスコーティング掛けるとかそんな時間は無かった。

で、かるく国道を走って…  途中で写真撮影。
alt


alt


alt


alt


alt

で帰宅して、STPの艶出しスプレーを探したけど、見当たらない!
なのでシリコンスプレーで、ライト類・メーター・リヤBOXを磨いた。
alt


alt
リヤBOXは綺麗な艶が出たけど、メーター周りは白チャケ過ぎてダメだった。

せっかく気合い入れて艶出ししようと思ったのにな~!
メーター周りの黒い所はダメだったけど、足回りとかの黒い所は水を弾いてた。
近日中にオートバックスとか、イエローハットとか行って探してみよう。
STPの艶出し材で十分だ?
あら? それなら、amazonで買った3年保証?の高級艶出し液があったぞ?
あったあった、それをやろうかね? 車も一緒にやっちまうか?
あらら、明日は今日よりも暑そうだぞ、参ったな~。

で、キリで穴をあけて、割れて止められない前カウルをインシュロック止め。
alt
無くしたインシュロックの上のビスを、アップガレージで探したけど探し出せず…。
にりんかん と ナップスを梯子すれば、カウル止めのビスがあるかな? 




*** 後日書き足し。
ビスは店に頼んだ、1本=¥140円。 に林間には無かった。 
千円以下の注文は、手数料として¥700円くらい別途で掛かるというので…
スターターリレーを店に頼んだんだけど…  どうやら違ったみたいだ~! ブヒー!
上記の値段は…  \3.700円! 

セルは元気よく回るし、カチカチという音がして掛からないんじゃないから… orz=3
じゃ、イグニッションコイルかも? 

ひとまず、届いたら交換してみて…  でも変わらない筈だ、症状が違うから。
俺の勘違いなんだけどさ。 イグニッションアッシーも同じくらいというか…
その他部品もあるので、アッシーという事にしても… \5.000もあれば買えるハズ。
ということなので、スターターリレーを交換してもダメだろうけど…
交換してみてから考える。
で、きっとイグニッションコイルアッシーを買って、自分で交換する予定。
それでもだめなら…  新しいバッテリー(サイズ=9)をポチろうと思う。
alt
で、ビスを戻そうとしたら…  ズレていたようで、裏の板ナット?が落ちた!
これを、ミラーを外さずに戻したい! 羅時ペンかピンセットでなんとか戻したい!
せっかくズレたミラーを直して増し締めしたから、もう面倒なのだ!

白茶けた無塗装樹脂を艶出しスプレーで綺麗にしようと思ったけど無くて…
シリコンスプレーで綺麗にしようと思ったら、想像以上に酷かった!
alt
↑の撮影は、14:52 日向。 想像以上に塗りたくらないと、どうにもならん!
↓の撮影は翌日というか13時間後 = 03:56 
alt


alt

こんなに ムラムラ だった…   そして、あっというまに艶が引けるなんて…。


リヤBOXは、綺麗になったんだけど、年季が違うからしょうがないのかも…。
alt
これもすぐに艶が無くなるんだろうな~。 早めに高級無塗装樹脂艶出しを塗ろう!
ということで、落ち着くまで… まだまだ先になりそうだ… orz=3 









それと、車のフェンダーを止めるビスをナメちゃった奴も見当たらず…。
これはオートバックスにあるかな?
デーラーというか販売店に行くのは面倒じゃないけど待たされるのが面倒。
ビスが2本欲しいだけなのに、ビスを渡して口頭で伝えて… 待たされるのが嫌。
選んだわけじゃないのに担当になってるみたいな営業マンが嫌いなだけ。
で、前車でお世話になってたデ-ラーに行ったとしても…
新しい車の登録からさせられそうで、気が引ける。
デーラーのほうが、話が早い整備士も居るので頼みやすいんだけどさ。
デーラーで ビスを 2本だけ 売ってくれるのかしらないけど。

で、ホンダ車両サービスに電話して…
信号待ちで青信号になったら知らせてくれる機能のやり方を教えてもらおうと思って
車体番号を伝えたら、前の車が動いたら知らせてくれる機能はあるけど
俺の車体番号だと、一番前で信号待ちしてて青に変わっても教えてくれる機能は無い。
純正のナビが付いていて、ナビの設定でそれがあるのかもしれないけど…
そこまでは分からないとかそんな感じだったので、潔く諦めた。
販売店やデーラーに行けば分かるのかもしれないけど、販売店の兄ちゃんは嫌いだし
デーラーに行ったって、いろいろ調べなきゃ分からないかもいけないなら頼み辛い。
どなたかの車レビューとかブログかなにかで見た気がしたんだけどなぁ。
俺の勘違いで、シャトルハイブリッド GP7 じゃなかったのかもしれない。
車はまだ3年半落ちだけど、ナビは… 2016年 8月販売品の奴だよ。
そんな年代物のナビで、今どきのそんなのに対応してるとは思えない。
悔しいけど諦めようと思う? いやいや、悔しいな~! 
信号待ちの1番前で、青になったら知らせてくれると嬉しいのにな~!

ホンダ・ナビサポートセンターならナビ番号を伝えればわかるかも?
それか、ホンダ トータル ケア サポート緊急か?
緊急じゃないけど、車の使い方を教えてくれるのがコレらしいから、これかも?

ググってもあさってとかやなさっての事しか出てこないんだよ、win11 ムカツク。
俺のググり方が悪いのか? 
amazonで欲しいのを検索しても… スポンサー商品ばっかりで、
肝心なのが出てこないのと一緒だよ、糞だなくたばっちまえ!

兵庫県知事よりもムカツク。
「うちはまだ 2人しかしんでないぞ!」 とか言えば褒めてやるのに。

リニア工事を止めた静岡のあの糞知事…  川勝平太。
あいつは任期中の前半の8年間だけで…   40人しんだらしいぜ?  41人だっけか?
川勝は静岡県知事を2009年から… 2024年まで15年間もやったらしい。
そのうちの2009年~2016年の8年間だけで、県職員の自殺者が 41人。
任期中の 15年間だと何人になるんだ? ほとぼりが冷めるまで公にしなさそうだけど。
後半の8年の方が前半より少ない…  なんて事はないんじゃないのかね? 
川勝の就任前は、8年間(2001~2008)で、自殺者は、12人だったとか。

恐ろしい世の中だよ。



*** 赤いコレも同じ日に書き足し。
ホンダの販売店に行って、ビスを2本頼んだ。 2本で… ¥408円。
店に入って… 話の早い工場長が居たので声を掛けて話す事が出来て良かった。
そうそう、先日の大雨で車が綺麗になって… おもったよりも水を弾いてた。
alt

写真↑は、大雨直後に撮影。  
メッキのココは、デーラーのコーティングのお陰じゃない、ここは俺だ。
雷が鳴り始めたから、前ガラスにガラス撥水材を塗り込んだ。 
で、その紙ウエスでヘッドライトとブレーキランプとこのメッキを塗り込んでたのさ。
エンブレムマークの写真を撮ってポチったのと比較したかった。
エンブレムマークがにじんでるのは、レインコートみたいなので拭いた後だから。
名前も忘れたけど、amazonでポチったガラスの撥水材。
もうすぐ20:10というのに…   まだ 29℃ もあるのかよ?
24時でも27℃だって、明日の朝の最低気温も27℃だってさ、ヤんなっちゃうね。

Posted at 2024/09/19 21:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4567
8910111213 14
15161718 192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation