• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

車 2024 10/22 14.370 km バッテリテスタで、CCA数値測定

3年落ちの車検切れ中古購入時、納車整備で新品に交換されてるはずのバッテリー
2024 10/22 現在で 納車(11.109km)から、6ヶ月後 = 3.261 km

シャトル・ハイブリッド
 40B19L  バッテリテスタで、各種 数値測定 ( CCAの基準値は 270 )
 *SOC(充電量)は不明…
 *100% ってのは、健全性だと思う?

 ↓ 2024  5/25   デーラー バッテリーテストレポート
alt
走って店に持ってって、エンジン停止直後だから CCA数値 が高いのは必然

2024    *計測は、解放電圧ではなく繋いだままの測定
10/22 14.370 km  *超短距離通勤帰宅~3時間後の測定 
 12.82 v
 7.84 mΩ
 363.6 CCA(標準値:270に設定)   
 100% 健全性?      *気が向いたら書き足す。

11/02 14.475 km  *昼前にチョイ乗りだけ。 帰宅から4時間後に測定
 12.52 v
 8.31 mΩ
 316.5 CCA(標準値:270)
 100% 健全性?  *意味はないけど、原チャリを計るからついでに測定

11/29 14.706 km 丸 5日間乗らず、乗る前の夕方にテスターで計測
 12.47 v   *テスター画面左下に LOW の表示が出たぞ! 気をつけろ!
 8.72 mΩ   *初めて見た表示だけど点滅表示だから見落としてたかも?
 296.9 CCA(270) *こんなに下がったのか、う~ん…。
 100% GOOD = 健全性?  電圧が低いと表示してるのに、100%だと!?

2025 本年度 
01/02 15.139km  *チョイ乗り、4時間後
 12.67 v   *LOWが消えたぞ! でも 4時間後だからなぁ。
 8.73 mΩ  
 313.9 CCA(270)  *だいぶ改善した? 
 100%

01/11 15.151km  *1/3チョイ乗り~1/10チョイ乗り~1/11朝出発前に測定
 12.39 v   *LOWが付いてる
 9.48 mΩ
 267.3 CCA(270) *だいぶ下がった。
 100% 

01/18土 15.201 km  *丸 6日間乗ってないまま測定
 12.46 v   *また  LOW が点いてる!
 9.32 mΩ
 277.6 CCA(270) だいぶ下がったな~。 でも、まだ充電はしない方向で。
 100% *これが 健全性 だと思う?  *充電量は不明なんだと思う?

03/05水 15.780km  *雪の日で、26時間後に測定
 12.44 v   *また LOW が点いてる! 
 8.89 mΩ   
 289.3 CCA (270) エンジン停止 ~ 26時間後だからね
 100% *OBDⅡ メモリバックアップ用 給電コネクタが使えるか分からないから…




2024 11/30 予備用バッテリー 台湾 YUASA 9
 3年間使用した コレ は、満充電にして 万が一の時 に使用する
 13.06v 14.63mΩ CCA:207(115)  100%健全性? にして保管

2025 03/07 12.37 v  LOW  26.26mΩ   CCA 96.14(115)  芳しくないねぇ




2024年10月29日 イイね!

原チャリ 2024 10/22 20.599 km バッテリテスタで、CCA数値測定

2014年 初年度登録 ヤマハ・アクシストリート
2021 7/25 14.734.8 km  *中古・7年落ちを購入
純正バッテリサイズは 7 

 *SOC(充電量)は不明…
 *100% ってのは、健全性だと思う?

2021年 
12/20 15.633 km バッテリー交換サイズアップ 9 にサイズアップ *台湾YUASA
  *にりんかん でフル充電後に乗せ換え

前回の充電 
2024 10/20 20.599 km この秋 3回目の充電後、1時間くらい後に測定
 12.68 v
 14.62 mΩ
 187.9 CCA(サイズ 9 の標準値:115に設定)
 100% 健全性?
 *測定後に搭載・起動一発目は、セル1回では掛からず、2回目で危うく掛かった

10/28 20.623 km 丸2日乗らずに測定
 12.51 v
 16.12 mΩ
 162.9 CCA(標準値:115に設定)
 100% 健全性?
  *測定後の始動具合は… セル 1.5秒で掛かった、セル1発! とは言えない…

11/02 20.630 km 丸1日乗ってない
 12.55 v
 16.91 mΩ
 156.7 CCA(標準値:115)
 100% 健全性? *測定後の起動セル駆動時間は… 2~3秒。 危ないのか!?


11/22金 20.658.8 km 
 夜に重い腰を上げて 新品 デイトナ 9 に交換!   安売り時 \3.980円

 3年使ったバッテリ(台湾 9)は… 12.73v 17.17mΩ cca 162.3 で死ぬ直前!? 
11/24日 8時間弱の充電、30分後 = 13.06v  14.36mΩ CCA:207.6 にして
車バッテリー充電時の、メモリバックアップ用に捨てずに持っとく。

 乗せ換え直前の新バッテリー(デイトナ 9)は、ポチって到着時に満タンに充電して…
 13.25 v 11.01 mΩ 289.2 CCA 100% にして交換まで室内で放置
             ↑充電直後の数値
  充電から1か月放置した状態のまま放置して、充電せずにそのまま載せ替え!

11/22金 20.658.8 km 新 デイトナバッテリー 9 に載せ替え!
 12.99 v 
 13.11 mΩ
 227.4 CCA(標準値:115)
 100% 健全性?    *載せ替え直前の室内測定 = 単体・解放測定数値。

満タン充電後、1ヶ月間の室内放置でこんなに下がるのか… 下がるんだろうなぁ。
あら? 載せ替え前にもう一度、満タンに充電しておけば良かったかな~。
でも、いつでも充電出来るから、このまま使ってどんな塩梅になるか見てみたいぞ!
11/30 イッパツで掛かるぞ! 良いぞ、デイトナバッテリ~!

 *3年間使用した 台湾ユアサ 9 は、満充電にして 万が一の時 に使用する。
 *同日、13.06v 14.63mΩ CCA:207(115)  100%健全性? にして保管。


2025 本年度
01/18土 20.823.0km チョイチョイ乗ってるが、数日乗らないと危うい感じ?
 13.10 v      *何があったわけじゃないけど、ここで 6時間充電を始める
 13.93 mΩ
 220.2 CCA (標準地:115) *起動状態を確認しないまま取り外して充電開始
 100% 健全性?      

  6.5 h 充電直後の数値
 13.37 v
 11.20 mΩ
 293.0 CCA
 100% 健全性?

充電後、17時間 部屋で放置して バッテリー・水晶リアクター 取り付け前に再測定
 13.16 v
 11.73 mΩ        やっぱり上がるのか…
 266.0 CCA(標準 115) やっぱり下がるのか…
 100% 健全性?





2024 11/30 予備用バッテリー 台湾 YUASA 9
 3年間使用した コレ は、満充電にして 万が一の時 に使用する
 13.06v 14.63mΩ CCA:207(115)  100%健全性? にして保管

2025 03/07 12.37 v  LOW  26.26mΩ   CCA 96.14(115)  芳しくないねぇ

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 234 5
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
2728 293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation