2021年03月30日
  
				
				年式は、2008年 CA45A UZ50K8 
初年度登録は、2009年 8月。
エンブレが強力だから、プアなブレーキのままでも○。
でも、添加剤・アーシング・コロナ放電(魔法のボルトのパクリ)で、激変したから、
ブレーキパッドをグレードアップしたいし、
社外品のプーリー これ↓ を装着したい。
ウエイトローラーを、6個にして負荷を軽くしたい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L28TRBW/?coliid=I1C4U1N7ZFYLA&colid=7N1P7EWXATQ&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
				  Posted at 2021/03/30 23:06:05 |  | クルマレビュー
			 
			
		
			
			
				2021年03月30日
  
				
				【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。
※以下自己紹介ブログテンプレートになります。文章はご自由に編集できます。
 お好きな文章を追加して、初めてのブログを作成してみてください。
■ニックネームとあなたの愛車は?
ホンダ / シャトルハイブリッド ハイブリッド X  DCT_1.5 2016年 FF。
インターナビ ホンダセンシング *コルコンは追尾式じゃない。
 *前の車が発進したよ! とか 車線からズレてるよ! とか喋るよーな機能は無い。
ナビは、小さめ = 7インチ( デーラーOP = VXM-175VFi )。 
4年落ち 約 43、000km 走行中はTVも見れないフルノーマル 白色を購入。
おそらく、ワンオーナー? コーティング = 【ガードコスメ】のシールが張ってあった。
■今の愛車で一番気に入っているところは?
空力のデザイン。 安いカナード(17cm)でも激変。 ここまで変わるとは思わず驚いた。
カーボン柄は酷いらしくグロスブラック。 真っすぐであえて弱めの、約 10度で取り付け。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y64Z78F/?coliid=I2VOV6HIAXF6M9&colid=7N1P7EWXATQ&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?) 
① ●2021 4/16 木曜 解決● 待ち切れず、オイル交換後の翌日に入れちゃった●
  エンジン・オートマにオイル添加剤! メタライザーPRO。購入~ 4ヵ月後、3.000kmで
  買った店で無料のオイル交換をしただけ(抜いて入れただけ。 ディーラーじゃない)。
  購入~ 9ヶ月間で現在、5.800km。 添加剤を一度も入れた事が無さそう…。
  エンジンの雑音が酷い。 購入後、添加剤を何も入れてないから早めに入れたい。
  その時はエレメントも交換してから、1.000km程走ってから入れるのが望ましいとか。
② 
  断熱。 ガラスにフィルム全面。 DIYは無理、リアサイドさえまともに貼れない、安く)。
  天井もドアも断熱・防音したい、DIY。  でも、天井の内装剥がしは敷居が高いなぁ。
  フロントに薄青フィルムも張りたいけど値段が…。 ディーラーが OK か調べなきゃ。
  *調べたら今現在の法律では OK との事。  変わればNGになるかも… との事。
  優先順位はフィルムで、前横 ・ リア全面 ・ 前面 ・ 屋根の断熱 かな。 
  懐(競馬の結果)次第では、全部イッペンに作業依頼もありかも!? 
  前面と前横に薄青フィルムも張って貰いたいけど、懐的に現実的じゃないなあ。
③ 
  親水加工(新車時?に、【ガードコスメ】で撥水してるみたいだけど、もうすぐ5年落ち。
  ガードコスメでメンテをしてたのか? なんてのは、なんも分からない。 
   吹き溜まりで砂が酷いので、一度 親水 を体験してみたい。 安価で済ませたい。
④ 
  燃費向上! ROM書き換え(レギュラー・町乗りで十分)? なら、サブコンで十分?
⑤ 
  ノーマルショック対応、車高チョイ上げバネ(1.5cm ~ 2cm程度)に交換(ある?)。
  タナベでも、車高チョイ上げバネは… 無い。 車高調なんて無理。 見送りかなぁ。
⑥ 
  レーザー・レーダー・移動式対応の探知機。  いや、俺には必要ないか!?
  でも、最新式の便利機能・性能を体感してみたいなぁ。 競馬次第だ! 頑張れ!  
⑦ 
  上から出来る所はやった。 あとは下から、下廻りのアーシング・プラズマ放電を狙う。
  魔法のボルトのパクリでも、激変! アンダーガードを剥がすのも面倒だなぁ。
⑧ 
  メタライザーのエアコンオイル添加剤は入れた事が無いので、入れてみたい。
⑨ 
  ダッシュボードマットを装着。 反射が酷いから。 2021 3/31現在 \3.299円。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B08C592478/?coliid=I5NPA0FMLSUOU&colid=7N1P7EWXATQ&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
⑩ 
  ワイパーの替えゴムを買ったのに、前ワイパ-のゴムが変えられない…。 
  これは、友達に方法を教えてもらったので、ちかじか決行する。 
⑪ 
⑫ 
⑬ 
■今までの愛車遍歴は?
初代フィット GD1 1300 FF (後期? アンテナが後ろ)。  16年半、乗り倒した。
■最後に一言どうぞ!
フィルムが、リアサイドすらまともに貼れない…。
アース・プラズマ放電(魔法のボルトのパクリ)が大好き。人間もガンガン放電させたい!
カナードもお気に入り。 リアタイヤ前にも付けたいけど、流石に恥ずかしいので自粛中。
でも 黒ボディ なら、確実に前後同時に装着してた。 
それなら、まっすぐ気味にして、理想的な角度 = 前: 15度 & 後ろ: 10度で取り付ける。
軽い足付けとプライマー + 染めQを塗れば、白でも見た目と耐久性はバッチリか!?
添加剤も大好き。 安くない 【 メタライザー PRO 】 がお気に入り。 
デジタルミラー型ドラレコは、車検に通らないという噂が・・・。 
				  Posted at 2021/03/30 17:05:50 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2021年03月30日
  
				
				通勤で片道30分以上走る人なら、燃費は悪くないと思うけど、どうだろう?
新型シャトルと、新型プリウスの機能・装備が羨ましい。
				  Posted at 2021/03/30 16:34:34 |  | クルマレビュー