• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2023年08月04日 イイね!

①原チャリ  ②空調服用ファン/バッテリ

この白ボケた無塗装黒樹脂部分。
前回、数十年前のアーマーオイル? を洗車後に塗ったのはいつだろう?
今年に入って2回洗車したらこんなになったというか、洗車する前から酷かったけど。

alt



alt


無塗装黒樹脂部品のココが真っ黒なら凄い映えるんだよねぇ。 

alt




↓コレは洗車後じゃなくて原チャリで出勤して日向に止めて車を乗り換えて現場に。
昼にゲリラ豪雨。 夕方の小雨で帰宅したから。

alt



alt



alt


3年持つと自称する高級商品(amazon)は、まだ使っていない…。





② 空調服用ファン/バッテリ/コードセット。 2023 8/3 木曜から使用。


コレ↑は、2021年モデルだけど。
でも、俺が頼んで社長に買って貰ったのは…  2019年モデル。
俺がポチってないから詳細は分からないけど…
ほんの数日間で2019年モデルが売り切れて、今は2021年モデルが同じ価格。
タッチの差で2年分損した感じだけども、買って貰ったので感謝感激!ありがとう!

alt



alt



alt


日陰の室内でも、蒸し風呂状態になってれば、風量が1・2では、話にならない。
最新のコレ(型落ち)で、まだ日向の外作業はしてないけど… 
白っぽい空調服と、白っぽい冷間作業服(長袖Tシャツ)なら、なんとかなると思う…。

alt


↑歴代バッテリー。 

↓数日前まで使ってたのは…   去年の夏の終わりに購入。
この中華のファンは 1年しか持たなかったし、真夏のひと夏を越せなかったよ残念。


↑安くて軽くて気に入ってたから、このブランドの20.000mAhのバッテリーを
追加購入で買おうと思ってたのになー。  
でも、コードの接触不良じゃなくて、どうもファン本体の寿命みたいだ。

ということで…  社長にバートル・15.000mAhバッテリ・ファン・配線セットを
買って貰えました! ありがとうございます! 
新築現場の密封された蒸し風呂状態の天井付近で仕事してたら、死んじゃうよ! 
届いたコレ↓は、2019年モデルかな。 
最新モデル=2023年モデルは、\2万弱で高い! 型落ちが安かったので。
今なら、2021年モデルが、14kくらいかな? 
タイミング的に運が悪くて 2年分損した気分だけど、ありがとうございます!


でも、コレは…   ファンのフタが取れない! 

alt



alt



alt



alt




現場の周りも見ても、バートルの使用率はかなり高い。
コードにリモコンが無くて、風量切り替えが いち~ち面倒 だけども、安心感がある。

でも、あっというまにホコリが蓄積して真っ白になっちゃう! 
4か所のツメを押せば、外せる仕組みみたいなので…  高級コーティングを施したい!
無塗装黒樹脂用コーティング・効果3年間! と、謡ってるやつ。

alt


車と原チャリ用に買ったけど、暑いからひとつも施工してない。
コレをファンの羽とカバーの骨組みに塗りたくることが出来れば… 
快適に使えるし、長持ちさせることが出来ると思う。
おまけに、更に分解して、釣りリール用のオイルとグリスを軸受けに刺す事が出来れば
更に動きも寿命も良くなるはずだし、カバーに放電を施せば…  最高の優勝だ!

ホンダの糞ったれな エアコンファン の軸受けにも、グリスとオイルを刺したい!
初代フィットは、10万㌔くらいで風量が3までしか効かなかった。
それ以上は音が大きくなるだけで風量が変わらず…。 
今回のシャトルなんて夏前の6月後半、まだ 61.850kmでファンの異音が発病。
初年度登録は、2016 9月の初期型。  7年間で、この距離で発病、早過ぎるだろ。
控えめな異音さえ我慢すれば、風量もMAXまで上がるし我慢出来る範囲。
風量もMAXまで上がるし、異音は我慢できるレベル。
これが夏を乗り切る前に更に症状が酷くなったら・・・  
と思うと恐ろしいというか、ホンダに対してムカついてきた。
最初から良いベアリングと良い油を刺していればコンナ事にはならないのに…。

今の車でしようとは思ってない、1日も早く後期型に乗り換えたいのにソンナ事しない。
乗り換えたらすぐにブロアーファンの軸受などに高性能な釣り用の物を注油したい!
でも、自分でやる気力なんて無い…。 
肝心な釣りリール用のグリスとオイルは、そのうち…  
 膝が痛くなくなれば、小物釣りにも行けるし、海釣りにも行きたいから買うつもり。

そんな事をしてくれる車屋さんは、居るのでしょうか?

しかし、肝心な コネ も 金 も無いんじゃ、話にならないよなぁ~。
仮にゆーちゅーぶに、ファン交換してる動画があったとしても出来るとは思えない…。
相場で言うと、バラすのに2時間以下。 油とグリスを刺して戻すのに1時間。
こんな感じかな~と思うんだけど、どうだろう?
車を乗り換えたら是非とも、異音予防の注油をお願いしたいもんだ。
Posted at 2023/08/04 13:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  123 4 5
6 789101112
13 141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation