• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

ありがとうございました!

来年も、宜しくお願いします!

alt


産神神社は初詣で絵馬を買うから、後日じっくり書く。
絵馬を売ってない最寄りの氏神神社は、
無垢の絵馬をamazonでポチって、絵も願い事も既に書き上げた。
あとは初詣に行った時にぶら下げるだけだ。







さっき発表された 年末ジャンボ の当選番号!
環境が違えど、願いは一つです!

 *18:58 書き足し。 
あら、これ↓は違った! ごめんなさい! 消します! 
905回のだった・・・。 

年末ジャンボ抽選番号 でググったら、
2番目が みずほの公式サイトで 945回 のが出てくるなんて…。


訂正しました、コレ↓が、今日の午後に抽選した結果の、
第 984回 年末ジャンボ当選番号です!


【1等 7億円】   06組  170850
【前後賞 1億5000万円】1等の前後の番号
【組違い賞 10万円】1等の組違いの同番号
【2等 1000万円】 176組 174242
            09組 183389
            66組 157537
            03組 150029
            45組 189074
            199組 191970
            123組   183779
                               38組   189679
【3等 100万円】各組共通    157578
                                         143205
【4等 5万円】下4ケタ             7600
【5等 1万円】下3ケタ               209
【6等 3000円】下2ケタ              57
【7等 300円】下1ケタ                 2




↓は、土曜の朝刊。 

alt




alt




alt




alt


alt




エンペラー明人引退後の天皇が誰になろうと、そんなもんど~でもいい。
日本の首相が死んでも暗殺されたとしても、ど~でもいい。
今もこれからも、政治家や役人に期待していないから、どうぞ勝手にやってくれ。


興味があるのは… 2023年年末ジャンボで、俺の配当金額はいくらになるのか?
車検は今年の夏に受けたから一安心だけど… エアコンが五月蠅く耳障り!
来年、2024年中に最終型のシャトルに乗り換えたいぞ!
大型バイクだって欲しいし、引っ越しもしたい。
海外博打旅に行きたいし、1の付く日に伊勢神宮に行きたいし、
長崎のアンデルセンに行きたい! 
夢は募るばかりだ。

でも、今はまだ年末ジャンボの結果を見ない。
初詣に行って帰ってきたら家に車を置いてから、歩いて駅前に飲みに行く。
その時に酒に飲まれてうっかり喋ったりしないように、見ないで飲みに行く。
1/2火曜の先勝にでもじっくりゆっくり見ようと思う。

興味があるのは…   2024年 7/3 水曜の新札発行と…
2025年… 夏? の大変な事が起きる時に、どこに居て何をしてるか? が重要だ。

 

 ↑2つ貼っとけば、どっちかは飛べそうな気がする。


では皆さん、良いお年を~ッ♪






*** 20:00~書き足し。

もう我慢出来なくて見ちゃった。
買ったのは、連番20枚・バラ10枚 = 合計 30枚だった。
なんで連番を20枚も!? 親父に頼まれ
た買い方を真似しちゃった。
最初のバラだけドキドキみれたけど、連番なんて連弾だと分かれば捲るのが…。
結果! @3.000円が 2枚当たってたから…  \6.900円だ。 
▲\3.100円だよ。 あれ? ▲\2.100円かな?  うん、30枚だからそうだ。
お情け一割 じゃないだけ、ありがたいと思うべきか?
いやいや、これっぽっちも嬉しくねーよ、ふざけんなボケ! 俺の莫迦!
1/4木曜から買える お札型の宝くじ を買おうと思う。
あれ? 年末ジャンボの支払い開始は…   1/9火曜からだよ、なんだかな~。
もう楽しみが無くなっちゃたよ! 
ど~してくれんだよ、俺の正月休みが台無しだぁ~。
もう今は 20:17 だけど、呑むのは諦めて…
BS:12ch ボーン・アルティメタム でも見るとしよう… orz=3
 

Posted at 2023/12/31 18:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

転載:元葬儀屋のワイが神奈川県警の悪事を淡々と話すスレ

元葬儀屋のワイが神奈川県警の悪事を淡々と話すスレ


                        より、コピペ。


↓************************************

1: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:44:41 ID:psJ

入院中や自宅療養以外で死ぬと警察が介入する
状況にもよるが、大まかな流れとしては…

事件性がないか現場や遺体を調べる
事件性が無ければ監察医が死因を調べる
事件性があれば司法解剖
検案書が発行されて警察から解放

こんな感じだけど、大体1~3日くらいはかかる
DNA鑑定絡むと1ヶ月くらいかかるかな

遺体も現場、警察署、一時保管、監察医務院、安置所…
何回か搬送が必要になる

基本的に警察が介入してる間は一般人は遺体に触ったらアカン

にもかかわらず神奈川だけは葬儀屋が搬送する

遺族に決まった葬儀屋があるか聞いて、
無ければ警察がお抱えの葬儀屋を呼ぶ

ワイは最初は警察から仕事をもらう葬儀屋に勤めてて、
神奈川県警が嫌になって普通の葬儀屋に転職した

神奈川県警の悪事をのんびり話していく

 


2: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:45:14 ID:ScY
話してええ事なんか?

 

3: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:45:58 ID:psJ
>>2
むしろ話してみんなに知って欲しい

 

5: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:46:29 ID:psJ

まず警察業者時代の話から

23時くらいに社長から電話があった

「大和駅近くの居酒屋に急いで行ってくれ」

居酒屋では大和警察署の刑事課で飲み会してて、着くと会計だけさせられた

いくら仕事を回してるからって警察が民間人にそれやったらいかんでしょ

 

6: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:48:00 ID:HX1
流石に嘘やろ

 

7: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:48:17 ID:cIb
消されそう

 

8: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:48:26 ID:psJ

1件仕事をもらう度にビール券か、おこめ券を渡す決まりになっていた

現金だと問題になるから金券等で渡すようにと相模原南警察署のハンチョウに言われたからだ

金券でも充分に問題だと思った

 

10: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:49:48 ID:FaZ
ここで全て話した翌日イッチ川にプカプカとかやめてくれよ

 

11: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:50:39 ID:SW9
エンバーマーではないんか
どうしてその世界から足を洗ったんや?

 

19: 名無しさん@おーぷん 18/08/01(水)23:52:25 ID:psJ
>>11
夜中起きれなくなったからや

 

     *文字数制限の為、後略。


 
  ↑ここまで ***************************************************



2018 08/01 に始まって、今現在でも元スレを見れて 540 まで伸びてる。
最後のコメントは 2020 02/07 で、そこから止まっているようだ。
今後の動向も見守りたい。 
Posted at 2023/12/30 19:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日 イイね!

しし座の12月・愛用艶出しスプレー・酒の値段(某ドンキ)

おいおい、頼むで~!

alt



alt



alt







↓運が良ければ…
原チャリを洗車してから、リヤBOX と 未塗装黒樹脂 に塗り込むつもり。

alt







焼酎は飲まないし、不味くなった 獺祭 なんぞ要らん!

alt



alt


かといって、ウイスキーも呑まないけど。

そうだ、パソコン用のスピーカーが死にそう?なので安い奴を買おう。
それと・・・ あれ? あと何を買おうと思ってたんだっけ? 思い出せない。





*** 12/17㈰ 17:25~書き足し。
また競馬が外れたよ、2着の5を紐にもしてない、話にならねえ。
今夜から関東南部も冷え込む予報だ。
来週末は最低気温が…   マイナス!?
絵馬の表は完成させた。
あとは裏の願い事だ、書き上げよう…    いやまだだ。
まずは、願い事が何個でどれくらいの文字数か? 
バランスも考えて、下書きをせねば! 
Posted at 2023/12/12 22:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月11日 イイね!

負けるな、鳴戸勝紀!(元大関琴欧洲)


イメージ 1

琴欧洲 勝紀
ことおうしゅう かつのり
力士
琴欧洲 勝紀は、旧・ブルガリア人民共和国ヴェリコ・タルノヴォ州ヴェリコ・タルノヴォ市出身で佐渡ヶ嶽部屋に所属した元大相撲力士。
本名は安藤 カロヤン。
ブルガリア国籍時代の本名はカロヤン・ステファノフ・マハリャノフ、
愛称はカロヤン。身長202cm、体重155kg、握力120kg、血液型はO型。
生年月日: 1983年2月19日 (年齢 40歳)
部屋: 佐渡ヶ嶽部屋 (2002年から)
番付: 大関 (2006年から)
配偶者: 安藤 麻子 (2010年から)
引退: 2014年3月

        Amebaで ↓ ブログもやってます。
 


弟子が親方の服を脱がす、身体を洗う、身体を拭くとかクソを拭くとか、
パンツを履かせて、靴下も履かせて・・・
               とか、そんな事は弟子にさせない! 

 *こんなのが愚かで浅はかな行為だと分からない奴は、腐るほど居る。

親方と弟子が一緒に銭湯に行っても、弟子に背中を流させる事など無い。
スカイツリーの近くの町工場を改装して、稽古場所に。

2017年4月に、自分の城を築いたようだ。 


日本って・・・   基本的に 糞ったれ だ。
もう落ちぶれてどうしようもない。
発展終了国に、明るい未来なんて無い。
日本に限らずどこもにたよーなモンなんだろーだけど。 

しきたりもそうだし、様々な… 協会、連盟の役員。
公務員、弁護士、裁判官、警察官、自衛隊、坊主、議員、政治家…
これらの全てが糞だらけだ。  *勿論、極稀に例外はある。

全ての悪行は、コネで成り立っている。
七光りだったり、宗教だったり、金と欲にまみれてる。

みんな地位と名誉と金に目が眩んで、あべんしぞー並にロクデナシだ。



そんななか、琴欧洲は現役時代に怪我で・・・。

どこに所属してて、その当時の親方はだれだろう?
知らないけども、アドバイスをしてくれる人は居なかったのが残念。
で、当時の現役でやってた時の親方は、誰だたんだろう?
佐渡ヶ嶽部屋?
ググっても、顔も名前も一致しないから俺には分からず。

その親方は、人格的に ロクデナシ だったのでは…? 可哀そうに。

で、怪我が原因で現役を引退せざるをえなかったみたいだ。
でも、手術をすると試合に出れないから・・・   
聞ける人も居なくて? 我慢して試合に臨んだ。
で、悪化して現役を続けることが出来なくなり・・・。    
  *その番組で本人が喋ったわけじゃない。

そんなのが悔しくて、自分の弟子には
どうしたらいいのかをアドバイスしたいと言っていた。
怪我をしない身体作りと、健康になるような食べ物など。
弱小部屋の新米親方として、奮闘しているみたいだ。
そんな番組をユーチューブで見れる。












頑張れ、鳴戸勝紀!
Posted at 2023/12/11 12:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

原チャリ・バッテリーの充電開始! 車のタイヤ・バッテリー電圧 原チャリリヤタイヤ

↓ 1つ前の日記からコピペ。


↓************************************

これ↓は、解放:12.3vだと満タン or 異常 だと判断して充電してくれない。
先日も説明書を何度も読んで実行したけど、充電されてなかった。

alt

amazonでポチって新品なのに。 2022 11/ プライム \4.463円。





セルで掛からなくてはテスタで計ったら、12.3v。
弱ってるけど新品購入後、1年しか経ってない。
で、充電するんだけど… これっぽっちも電圧が上がらない。
なんど説明書通りにやり直したか…  充電出来ないんだからお手上げだ。
たま~にチョイ乗りする程度なので、寒さでバッテリーが弱ってたんだと思う。
でも、AI判断で12.3vあるからOK!=過充電は危険と判断して充電されない…。

去年かな? セルスターに充電器を持って行って確認してもらいに行った。
バッテリを家に忘れてきたので、現物で確認してもらいたかったのに・・・
「amazonで新品購入なら、バッテリーがNGということなんだと思います」。
で、終わっちゃったから諦めてた。  
現状のバッテリーの CCA なども確認したいけど、諦めてポチっちゃった。
ググっても、初期受電出来るか分からないけど、ポチっちゃった。
これで 弱充電 = 維持充電 をすれば…   まだまだイケルと思う。
  *維持充電っていうダイヤルがあったから、それでやろうと思う。
これで、イケなかったら・・・  ど~しよう、悩むな~。
来週中には届く予定だから、そん時はそん時で考えよう。

*************************************




ということで、1年間も放置してた。 
夏の始動性は問題なかったから。
寒くなり弱ってるであろうバッテリーと、使えない役立たずの充電器。
夏場は良かったんだけどね、寒いと弱るのが早まるんだね。
今回の ブラックフライデー では少しも値段が下がらなかったので、
これなら初期充電みたいなのが出来るのかな? と、amazonでポチった。


alt


↓これは、amazonの評価で「数値を貼って使ってる」というのをパクらせて貰い
amazonの写真に加工した。

alt

  • 入力電圧 : AC100V 50/60Hz・定格出力 : DC12V/6.5A
  • 適合バッテリー電圧 : DC12V (開放型・密閉型) 鉛バッテリー
  • 適合バッテリー容量 : 2Ah ~ 70Ah♪
  • 充電表示 : LED表示 (充電、完了)・逆接、バッテリー不良 : 出力カットします
  • 充電方式 : 定電流定電圧/オート充電方式
  • コードの長さ : 電源コード…約0.95m 充電コード…約1.3m
  • 原付から普通乗用車に最適な充電器。急速充電機能/維持充電機能付。
  • 本体サイズ/重量(約)185×145×175mm/1.3kg


で、これ↓はチョイ乗りした後に3時間ほど経ってから…
セルでエンジンを掛けようとしたらイッパツじゃ掛からず、2回目のセルで掛かった。
5秒ほどアイドリングさせてからエンジンを切り、写真に収めた↓。


alt
↑マイナス側に純正端子部分に裸銅線を巻いてある。
おまけで黄色い被覆付き端子。 
ケーブルの先っちょを剥いて平らにして… 超強力極小マグネット(DAISO)を装着。


ここ↓から、句読点を極力減らして書いてみようと思う。
で、バッテリを外して家に持ってきてチョッとだけ拭いて…  解放電圧測定↓。

alt

 ↑2年前、サイズアップしたバッテリー 8.4Ah をポチって・・・
 「にりんかん」で初期充電後(13.5vくらいだったような?)に乗せ換えた。  


バッテリーテスター・診断 なんてのは無いので正確な状態は不明だけど、
こんだけ電圧があれば、AI機能付き充電器ならOKと判断して充電不可かもなぁ。

alt



alt

 それぞれの電圧はどのくらいなんだろう?  気が向いたら計ってみる?


で、初期充電とはどれくらいの電圧なんだろな? と、
維持充電にして繋いで見たら… ↓こんな電圧だった。 *電流は分かりません。 

alt

 *↑アナログだから、充電出来たと思う。


初期充電ってこんくらいなのかもな? ってことで、このまま充電することに。
 *片手で持ち上げるのがしんどいので、PPバンドを取り付けた。
 *白い樹脂の留め具?が邪魔ならヅラせば・ズラせば、蓋も閉まるでしょ?

14:36 維持充電開始! 
 充電前は、解放で 12.72v
維持充電の目安時間はどれくらいかな? 3~4時間なのかな?
チョイチョイ充電器のランプを見て、完了してれば取り外して原チャリに戻そう。

 16:05現在。  充電開始から、1時間半。
 完了ランプはまだ点灯せず、電圧は… 13.47v 
    ↓
 17:00現在。  充電開始から、2時間半。
 完了ランプはまだ点灯せず、電圧は… 13.44v 
    ↓
 18:10現在。  充電開始から、4時間! 
 完了ランプはまだ点灯せず、電圧は… 13.41v  少し減ったぞ!?
            解放電圧は… 13.41v ← 同上
    ↓ 
ということで、オートバイ=1.5 Ah にして再充電開始!  18:17~
充電電圧は、14.79v。 これなら1時間くらいで完了ランプが付くかな?
もしかしたらAI判別で満タンだから充電不可かな?
と思ったけど、問題もなく充電出来た。 こりゃ、ラッキーだ!
    ↓
 19:18 充電完了ランプは点灯せず、あと1時間延長してみる。
    ↓
 20:20 1.5Ahで2時間! 充電完了ランプ付かないけど十分じゃね!
    ↓
  って事にして…  解放電圧 14.01v で辞めてた。


↓初期充電は にりんかん に持ち込んで、14vくらいになったはずだ。
alt


どうやら、電圧が高めでも… 
維持充電も、オートバイ(6.5Ah)を選択して充電が出来た!
めでたしめでたし! 

ということで、下に飛ぶ。






さて、師走に入り…   絵馬を書く準備が進まない。
産神神社は絵馬やお守りなどいろいろ売っているけど、
駅方向に向かう時の最寄りで、年間参拝回数が一番多い 氏神神社 では売ってない。
おみくじだけは売ってるんだけど、おみくじを買おうとは思わない。
なので、amazonで無地の絵馬を買ってる。
去年は2枚買って少し失敗したけど、ごまかして仕上げたので1枚残ってる。
それを来年度用に、絵を選んで書き上げる。


第一回目として、真似したい絵馬↓を選んだんだけど・・・  これが難しい!

alt

一度書いて挫折した・・・ という感じになったけども、下書きもなんもしてない。
ひとまずスクリンショットで保存してるけど、唸るばかりでなんも進めてない。

で、黒い文字 = 開運掴福。
いくら必死に手招いも…  手招いてるだけじゃ幸福は掴み取れないので
掴む福! として、開運掴福に変えて書くつもり。

でも、こんな細かくて複雑でバランスも難しい絵を描く気になれない!  
ということで、第二回・絵馬の再選考を近いうちにするつもりだ。
                        
                           充電完了まで続く








*** 21時~書き足し。
さて、充電も終わったし(充電完了ランプ付いてないけど)、
シャワー浴びてから、バッテリーを載せて繋ごう。

で、絵馬の参考にするやつが決まった。

alt

せっかくだから、↑台詞の左側も変える。 
当たり前だよ! 
絵馬だよ!?
話だけ聞いてもらってもアレだから「叶えてやろう」に変更する。
モノトーンの白黒で、目だけ赤にするかな? 


alt


手は五本指にしたい。 

で、神龍の角。

alt

龍の角は 鹿の角 らしくてね、鹿の角は えらい固い んだとか。
良い角度の角の画像がなくてアレだけど・・・
なんとか、クリスマス頃までに仕上げようと思う。

あれ? 絵馬は年明けてから書くのが普通だと思うけど・・・
ま~それはそれで、最寄りの神社ではここ数年売ってないんだからしょ~がない。
気長にじっくり…  細い油性マジックで仕上げまっさ♪ 




お気に入りの運転席用の灰皿のフタが、カタカタ、カタカタ…鳴るようになった。
これは非常に不愉快極まりない! 物凄く不愉快だ。
蓋の板バネが金属疲労で…  もうすぐ折れるのかもしれない!?
さ~困った!  同じものを作るために、またポチって加工するなんてヤダ!
理想の灰皿は奥が深いのだ。


で、この日記は完了! 







***ではなくて、書き足し!

2023 12/7 金曜 夕方 64.515km タイヤの状態。

まずは、左前

alt




alt






↓ 次は左後ろ 

alt



alt





↓次は、右前

alt



alt





↓最後に右後ろ

alt



alt
タイヤの写真はここまで。
これから始まる冬は、余裕で越せる筈だけど、流石にヒビ割れが目立ってきた。
ヤフオクで極上状態で買えた、トーヨーガリット G5。 
2019年 38週製造 185/65R15。 車高を少しでも上げたくてサイズアップ。
2022 06/16 55.479km で履き替え。
2023 12/07 64.515km。  装着から約1年半で、9036km。
個人的には、まだまだイケルぜ!  


続いて… 放置し過ぎて劣化し過ぎたバッテリーを充電してみたい。
1つめは 極小、2.00v 原チャリ(50cc)用。
2つめは 小、   3.84v 125cc 原付二種用。
これ↑が、赤い受電機で復活出来るのか… ?
いや、危ないから捨てようかなぁ・・・    2023 12/7 夜



車の灰皿の蓋が、走行中にカタカタと鳴って五月蠅く耳障りで腹立たしい。
本体のほうに穴をあけて極小マグネットを埋め込んで接着剤止めして、
蓋の方にはポストに入ってくる水道修理詐欺屋のマグネットでも貼ろうと思う。

車のバッテリー。 不具合も不安もないけど、電圧も図っておこう。
 12/08金 64.515km? 繋いだまま測定 = 12.27v

原チャリのタイヤの写真も、気が向いたら明るい所で撮ろうと思う。

 
                              つづく!?




*** 原チャリ・リヤタイヤ撮影を追加。

リヤタイヤとリヤBOXを撮影した。

原チャリの中古購入時に、新品だったタイヤだ。
2021 07/25  14.734km 納車された。
2023 12/09  19.417km 納車~ 2年半経過 購入~ 4.683km。

alt


alt


alt


alt


2023 12/09  19.417km 納車~ 2年半経過 購入~ 4.683kmのリヤタイヤ。



で、リアBOX。 取り付けは… 2023 5/24  18.525km

alt

約半年で… 702kmの走行。 屋根はあるけど、吹き溜まり場所。
きったね~のは、洗ってないから。
黒艶出しスプレーも塗ってない。 気が向いたら安いダイクマで買った奴を塗る。
コレが、まだまだ残ってる。

alt


無塗装黒樹脂、艶出しコーティングを買ったけど、まだ使わないぞ!
バイク屋か洗車場でノズルの勢いの良いので洗車して乾かしてから、
リヤBOXも原チャリの無塗装黒樹脂にも、この艶出しスプレー↑を塗ろう。 

                          よし、これで〆!
Posted at 2023/12/05 16:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34 56789
10 11 1213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation