• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

リア・アーチフィン取り付け翌日には…  原チャリにメタライザープロ注入!

これは取り付け直後。 
alt

すでに浮いてる…。 orz=3


取り付けた翌朝に家を出て…  昼過ぎに帰ってきて見たら、
剥がれかけてたというか、熱でヤラれた感じで今にも剥がれそう。
風が強かったか? 車にホコリが付きまくってて、もう押しても戻らない。
雨が降ったらピラピラなびいてモゲそう。
隙間があるのに薄い両面テープだけ(強力)だと、ダメだった。

alt

alt


alt

隙間がある方は、ある程度の厚さ無いとダメだった。 
チリが合ってないんだよね、押してくっつけたけどダメだった。
隙間がある方は… 0.8mmくらいほしいかな? 色は黒で水を吸わないタイプ。
隙間が無く、ビスで止める樹脂の方は薄いままでOK。

どこから厚めの両面テープに変えるか? 
黒マジックでケガいてから、剥がしてやり直す。
下というか後方のビスも緩めてからバンパーを押しながらくっつければ行けるか!?
どっちにしても、両面テープの在庫があるかどうか? 探さねば… 

原チャリのエアクリカバーの除電・フレーム後端・キャリアの錆止め…
やりたいことがテンコ盛りだけど…    つづく






*** 書き足し。
左側は、思ってたよりも浮きが酷かった。 その写真は無し!
どれくらい酷かったか撮っとけば良かったな、隙間が酷かった。
両面テープにはホコリがびっしり! 

まさか、このテープを使える時が来るとは思ってなかった、寺岡の除電両面テープ!

alt



alt


alt
ビス止めするほうの下端は、この薄いの↑を使用する。 


ベンジンで拭けば拭くほど…  艶が無くなってくのはしゃーない。
alt
↑あとで、黒マジックを消さないと。 

alt
↑裏は、もうこのままで良い! 
貼り付けたら…  使用しない穴を、黒いバスボンドで埋める! 

で隙間がある長い方は、t=0.8mmの両面テープを使った。 あって良かった!
alt
完成した! と思って撮ったけど… ビス穴を取り除いてなかった、でも写真無し。

張り付ける前に、車側をベンジンで脱脂してから張り付けてビス止め。
そしたら、このリヤアーチフィンに 激安お試しコーティング を塗り込む予定。
今回はキチンと貼り分けが出来た、密着する方 と 隙間がある方で。

気力・体力がある時に…
バンパー下側のビスも緩めて、段差が少しでも無くなるように押し上げながら…
張り付けて取り付ければ、上出来だと思う。  

錆びてるのはココだった、運転席側 Bピラー。
alt
なんでココだけ?  こないだ見た時、他は大丈夫だったと思う。

ハンダセットを解体衝動に駆られてる。
ネオジウムの上面に裸シールド線を溶着したい。
Amazon 2k 位で、便利なナイフなどが付いてるセットで売ってる。
alt

家でホットナイフが使用できると…  何かと捗る事が沢山ありそうだから。
でも、このホットナイフ↑は… 葉が短過ぎて使い難そうだな~。
設定出来るからと高温で使用すると、肝心の先っちょがボロボロになるらしいので
適温で使用しないと、一発で捨てることになるらしいから注意が必要だ。
その肝心の温度設定が書いてある評価を探してるんだけど、探しきれない…。
設定の上限温度は…   160℃?  180℃ くらいだったかな?
ググったら、350℃以下だから…  250℃くらいの設定がベターなのかな?
気長に探して納得してからポチろうと思う。


話は変わるけど、ハイエースとキャラバンの違い。
雨樋? あまどい?
ハイエースにはあって、キャラバンに無い…  プレスの補強を兼ねた雨樋?
alt

コレがあるおかげで、ハイエースは直進性が良いんだろうか?
キャラバンにもアレを付けると、直進性がすこぶる良くなるのか?
トヨタの小さいアレで効果が塵も積もれば…   になるというアレ。
この高さで、この長さ。 かなり影響があると思うんだけど、どうなんだろう?
長ければ良いと言う物でも無いのかもしれない? 

シャトルもそうだ。 
Z と X で、銀色の ルーフレール の アリ / ナシ。
の違いも、誤差では済まないくらい違いが出ると思うんだけど、どうだろう?
BMWの新しめの M は、ルーフに3本の凸型流線形の形状になってたような気がする。

                              つづく







*** 原チャリに、メタライザープロを注入 5 ml  8/8木 20.331.9 km
添加剤を湯煎で温めて… エンジン掛けて少しだけ走ってから注入。
alt

こないだオイル交換直後に見せてもらった時は…
レベルゲージの ド真ん中(5/10) だった。
西日で? 量が分からないから撮ったけど… 半分じゃなくて、10/10か?
で、リヤタイヤのバルブに除電。
黒いアルミテープ巻いてからシリコンホース2本と、菊ワッシャ2枚と薄ナット。
alt

フロントを見ると… 菊ワッシャは 1枚だった。
alt

数分間だけアイドリングさせて… 待ちきれなくて出発。 
燃料は満タンなので、空気圧確認だけ = 前:1.6 後:2.1 にして…  
まずは、短いけど急な坂道を登ったり下りたりして添加剤を掻き混ぜる感じで。
やっぱり出足がかったるいのは、駆動系の消耗か? 


えのしまの大ぼうはてい工事は、今年の3月までの予定が伸びて…
今年の年末までとしたらしいけど、これ…   完成するのか?

そうそう、これ↓これ! 上の無くなったビスはまだ探してないけど、
なんとかなりそう。 適当なビスでなんとかなると思うから探さねば!
alt
ここ↑が割れてナット側が無いから下側が止められない。
上下に穴を開けて、インシュロック止めかな。
真夏なのに除電も錆止めも… イロイロとヤリ直したい所がテンコ盛りだな~。
まずは、上側のビスを探さないと。 

で、駐車場があって奥に進むと、自販機は コーラ が 2台。 値段は見てない。
でも、良心的な値段だったと思う。
alt

トイレは今まで通りに使えるし手も洗えるし、ベンチも使える。
でもここ↓には、入れない。 先まで全て入れない。
alt


低い所の釣り可能な場所は、赤い線の所だけ。 10人も並べば お腹一杯 な感じ。
alt


それと、↓の大防波堤の南側と、東の先っちょだけ。 
alt

あとは工事で全て立ち入り禁止。  
台風が 1つも来なかったとしても…  
年内にこの工事を収めるなんて無理な感じだけど、俺も大物を狙ってみたいな~!
東の先っちょに入れれば長めの竿でカワハギも狙いたいけど、当分は無理だな~。

そうそう! 駐車場の料金が、思ったよりも良心的な値段で驚いた。
alt
いつのまに、こんなに良心的な値段になったんだろ?  前からか?

往復で… 50㌔くらい。  目的地ではエンジンを切って、30分ほど散策。
帰宅中も、上り坂のダッシュが… 前はこんなじゃなかったハズ。
7/27土 20.222 km エンジンオイル交換・リヤタイヤ交換 ナップス
8/08木 20.331.9 km メタライザープロ 5 ml 注入
次のオイル交換間隔は少し長めの…  5.000kmにしようかな! 添加剤の浸透促進!
と、思ってたけど、25.000 km に乗る前に 駆動系にガタ が来そうだから…
あれ? この症状から、5.000kmも持つか? それまでに駆動系を更新しないとな~。

そうそう! リヤ・アーチフィンを取り付けなおしたけど、暗いから良くわからず!
なので、写真を撮ったけど…  よくわからず!  老眼の進みが早いよ!
オイル量が見難い! ってのもそうだけど…   これ、老眼だけじゃないのか!?
明日にでも確認して、写真を撮ろうと思う。
あら! もうこんな時間だよ、〆。



*** 昨夜取り付けて暗かったので・・・  今日の夕方に確認したんだけど、
まずは昨夜の取り付け直後の写真。

alt


alt


alt


alt


alt


alt
これ↑なんて、イケルと思ったんだけどな~!

alt

↑いっけん、良さそうだけど・・・




これ↓が、翌日にあたる今日の夕方に撮った写真。
alt


alt


alt


alt
左右とも、ダメダメ!  こんなに隙間が空いてた!
熱さかもしれない? ひとまず上に押しといたけど、変化は無さそう…。 orz=3
先っちょの上側を、外側に出し過ぎたのが敗因かな?
段差を消そうと… 下のビスを全部緩めて押しながら取り付けたけど、効果なし!
今日は、暑くて参った! 気力・体力ともに余裕がなくて放置。
気が向いたら外して…  もう一度両面テープを張って取り付けるかも? 〆。


Posted at 2024/08/07 11:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

日記

とある町の台湾飯屋。

alt



alt



alt



alt

13時前に愛川の台湾飯屋で、超久し振りの昼呑み=ソロ。
昼はビールが安い! 中ジョッキが… \300円!(多分税別)
トマトサラダはプレーンで、アジシオと一緒に出てきただけで、チョット残念。
玉ねぎのみじん切りと酢とゴマ油が掛かってれば最高なのにな~。
くらげの和え物のクラゲが長くて量も多くて美味しかった。
暖かい豚骨ラーメンにしたけど、冷麺は3種類もあって…
近所とか行く機会がある場所だったら、3種類を食べ比べたかったな~。
厨房で作っている人もホールのお姉さんも感じの良い人だっただけに残念な事が…
会計時に初めて出てきた若くて、一見… 好青年な兄ちゃんから、プチボッタクリ。
2k位だと思うけど、それについては何も触れず支払いを済ませて店を出た。
あの国の人問を問い詰めて…
刺されるとか、そこらへんの物で殴られるとか怪我するなんて御免だ。
もう二度と行かないだけ。  といっても、縁が無くてあの店には行くことがない。



洗車カードで一番安い洗車(¥200円)。
蒸し暑くて拭き上げで汗だく。
日陰? 曇り? で、綺麗に写すことが出来たリヤハッチ左のエンブレムがあった所。
alt

色的に? この手の傷やシミや小傷の撮影に上手くいかず、初めて まとも に撮れた。
といっても これ が限界で、接写はさっぱりダメダメで諦めた。
老眼鏡を掛けてよく見ると… 打痕で塗装がイカレて、地肌が見えてるとこもある。
デーラーというか飛び込んだホンダで現車の外観を見てから決めて…
エンブレムを全部剥がして貰い納車に至った。
なに? この傷… > エンブレムを外す時に、どうしても付いちゃうんですよ~。
おそらく口から出任せで出た言葉以外にも、ついつい口がペラペラと動く感じ。
コーティングで知らなさそうなのに、なんとなく言っちゃう出任せなセリフの数々。

まだ調べてないけど…   俺が綺麗にタッチアップ出来るとは思えない場所と数。
他にも剥がして貰ったエンブレム後の傷が多数。 
前車はパールホワイトで目立ちにくい所でもあったので…
性分的に酷い塗り方をして放置してた。
流行りの タッチアップのスプレー方式 なんて、面倒で性に合わない。
マニキュアタイプのタッチアップは、爪楊枝でヤルと良いとか…? 
そんなのをどこかで見た感じがするけど定かではない。
せっかくこの色のタッチアップをポチって既に準備というか用意はしてるので…
上手い人のやり方をググって、少しでも綺麗に仕上げたいもんだ。


そうそう今日は待ち時間で、インパネに2回目のガラスコーティングを施した。
携帯画面にも2回塗った、お試し価格の2本で\千円チョイのアレね。
乾いた使い捨てのマイクロファイバークロスでなんとなく乾拭きで綺麗にしてから…
青い紙ウエスに吹きかけて、二度塗りした。 磨かずに2回目を塗った。
1回1回磨き上げるのが良さそうだけど、横着して磨かずに重ね塗り。
マイクロファイバークロスで… 磨いたとは言えない、拭いてなんとなく仕上げた。



で、洗車後の拭き上げ時に気が付いた、運転席側のBピラーか? 
この 1か所だけ 錆びてた。
alt

ソフト99の黒染めは、ちゃんと黒くならないし透明のマニキュアみたいのが目立つので
ここは さび落とし なんてせずに、ローバルの筆塗りで良いかな。
Aピラーのヒンジとかにも、除電させたい。
この手のチリが決まってるところのネジを緩めて端子を付ける気にはなれないので…
ボルトの頭にネオジウムを貼り付けようかな? と思ってる。
手元に物はあるのにしてない事だらけだけど、そんな妄想もしてみる。

明日というか土曜は仏滅、日曜は大安で No Moon だ♪ 





*** 土曜の晩飯後に書き足し。

日曜は、大安じゃなくて先勝だった! 
珍しくもないけど多くはない六曜で、仏滅の翌日が大安じゃない日が年に何度かある。
だからなんだ! こうだ! というわけじゃないけども、チョイと違うって事だ。
心して馬券を撃ち抜け!

Posted at 2024/08/03 01:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月01日 イイね!

2024 6月 7月 ~ これに貼り足していく。

携帯アプリの奴。 
6月までの日毎の平均燃費が日付が8月に変わっちゃったから見れないのが残念。

2024 6月度 ( この文字サイズは 16 )

alt


alt




2024 7月度 メタライザープロを入れたのは 7/23火 12.978km

alt


alt
メタライザープロを入れたのは 7/23火 12.978km
alt
メタライザープロを入れたのは 7/23火 12.978km と 7/24水 13.097 km


2024 8月度 ( この文字サイズは 16 )





Posted at 2024/08/01 01:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | デーラーの燃費アプリ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
456 78910
11121314 15 1617
18 192021222324
25 262728 293031

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation