• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

むむむッ!?

安くなったぞ!
alt



alt



alt



alt

おかしな日本語が…  orz=3

これが良いんだけど評価が酷いんだよね、サクラチェッカーで。

alt



alt
こんなでも、今日のメイン競馬ふたつ(東京か京都)が当たってれば…
躊躇なく、ポチってた商品の 1つ だったんだけどなぁ。



で話変わるんだけどさ、どうやら原チャリの始動の悪さは… 
プラグキャップとプラグコードの接触不良っぽい!?
と、先日、リヤシートをメットインごと外して思ったんだ。
自分で部品交換した時に、なんとなく眺めて触ってみたんだけど掛かるようになった。
セルイッパツじゃなくて、今日はセル = 2秒~3秒と長めだけど、1回で掛かった。
これは先日、プラグキャップとプラグコードを強く刺してというか押してから改善?
そう思えるような感じだったから。 ぐらついてるとか確かめてもないんだけどね。
で、どうせなら社外品で精神的に悪くない国産の物に変えたいじゃん。
amazonで安いし、アクシストリートはなんてったって 10年選手だからね。

alt



alt


そしたら…  純正ストックは、↓こんな形状なのよ。
alt



alt



で、店に行ってNGKのカタログを見ても… アクシス・トリート用は適合品が無い!

alt

プラグの番手は同じなのに、形状が違うんだと思う。
alt


シグナス用はあるのに、アクシス・トリート用は無い…。
形状の違いなんて知らないけど、適合表に無いんだから… そういう事なんだろう。

自己責任で、黄色いのをポチって…  コーキングで雨除けの傘を作るか?
というと…  残念ながら、そんな根気も腕も無い!
プラグコードやプラグキャップは、純正品なら3年で交換するのがおすすめらしい。
でも、NGKなら…  6万kmも持つらしい!? となれば、NGKに変えたいじゃん。
でも適合品が無いんだから…   じゃ、10年進歩してないモンを買うか?
というと、なんだかなぁ~  という気持ちにしかならない。
でも俺が欲しいのは、ヤマハの純正品だ!
ホンダのシャトル・ハイブリッドの、品質の酷い純正品とは訳が違うぞ!
ヤマハの純正品なら、イケルんじゃないかな? 

ということで、俺の心は揺れている。

ハロウィンジャンボは、お情け1割だった…。
ジャンボを 3連バラ で買っちゃダメだ! こんな売り文句に騙されるな! 
連番30枚よりはマシだけど、30枚のうち 10枚見れば高額当選が無いのが分かっちゃう!
こんなつまらないジャンボの買い方は無い! 
alt

偶然じゃ当たらないんだよ! いい加減に気が付け、この莫迦チ~ン!
偶然と運で当たるのは、低額当選のナンバーズ3とナンバーズ4だけだ!
ロト6とロト7の結果を見てみろ! 終わってから当たり番号を買えるやつが居るのだ!
みずほ銀行は毎年、アメリカのCAIに莫大な口止め料を払って運営してるんだぞ!
競馬の騎手は決められたレースで 1/100秒を調整するために訓練してるんだぞ!
ギャンブルと宝くじを買う奴は、例に漏れず…   ろくでなしばかりだ!
ソレを分かってて買うなら良いわけじゃないぞ!
薬物や博打を、分かってても止められないのは病気じゃないぞ! 己が弱いだけだ!
日本の宝くじと公営ギャンブルに手を出す奴は、愚かで愚の骨頂だ!
全ては自己責任なのに、己の莫迦さ加減を病気のせいにするんじゃな~い!
Posted at 2024/11/02 19:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月01日 イイね!

2024 10月度 神無月 燃費のアレ


alt



alt



alt



先日ポチったCD。 車のメモリカードに入れました。

alt


もうね、しょこたんと2人で並んだら…    きっと 双子 だよ! 凄いよ!

そうそう、ヘルメットインナーは…   髪の毛が細いからコレじゃないとダメ!
他のは まるで水泳帽をかぶった みたいになって、みっともなくてね。
汗取り帽子 なんだけど確認したらまだ在庫があるのでポチらなかった。

リヤテールランプの結露は、昨日の午後でも残ってた。
ヘッドライトの結露は、早く消えるのになぁ。
あれ? まだハロウィンジャンボの結果を見てないや、今日は仏滅、明日は大安。
明日の競馬は荒れると目論んでるので、明日の荒れそうなメインでヤってやる!

世の中は月曜が祝日で連休なのか、文化の日?  なんだその祝日は? 
昔からそんな祝日があったと言われれば、あったような気もする。
11/23の土曜は勤労感謝の日?  日曜にして月曜を祝日にしろ!
12月は、祝日無し! 

今日、プロ野球は休みで移動日なのかも?

そうそう昨夜、スマートオッチの裏ブタ下側に小さく 銅テープ を張って…
それを隠すように黒いアルミテープを張った。

あの時キスしていれば というドラマの主人公が好き。
毎回とても楽しみにしてたのに、最終回だけ見てない。

この世はコネと金だ。
コネも金もアイデアも無いなら、他人に使われるしかない。
政治家でも芸能界でも仕事でも、なんでもそうだ。
勘違いした子供みたいな大人がはびこる国、それが日本。
雨が降ってるだろうけど、ドライブスルー洗車してからドライブに行くかな?
といっても、海を見るわけでもなく、チョイと遠めのドンキに行くだけなんだけどさ。

そうだ、塩豚骨ラーメンに小さいニンニク2つくらいを潰して食べようと思う。
先日、いつもの塩豚骨で我慢してニンニクを入れなかったら… 美味しさが半減。
どこのラーメン屋でも やわめ を頼んでも芯が残ってるチョイ固な感じ。
そんな生煮えの麺なんて食いたくねえ! 
ざるそばでもパスタでもうどんでも麺は柔らかめじゃないと、美味しさが半減する。

たま~~~に食べる、夢庵の天せいろ がお気に入り。 
そば湯も同時に頼んで天つゆにチョイとそば湯を入れて薄めてから天ぷらを食べたい。

Posted at 2024/11/01 22:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デーラーの燃費アプリ | 日記
2024年10月29日 イイね!

車 2024 10/22 14.370 km バッテリテスタで、CCA数値測定

3年落ちの車検切れ中古購入時、納車整備で新品に交換されてるはずのバッテリー
2024 10/22 現在で 納車(11.109km)から、6ヶ月後 = 3.261 km

シャトル・ハイブリッド
 40B19L  バッテリテスタで、各種 数値測定 ( CCAの基準値は 270 )
 *SOC(充電量)は不明…
 *100% ってのは、健全性だと思う?

 ↓ 2024  5/25   デーラー バッテリーテストレポート
alt
走って店に持ってって、エンジン停止直後だから CCA数値 が高いのは必然

2024    *計測は、解放電圧ではなく繋いだままの測定
10/22 14.370 km  *超短距離通勤帰宅~3時間後の測定 
 12.82 v
 7.84 mΩ
 363.6 CCA(標準値:270に設定)   
 100% 健全性?      *気が向いたら書き足す。

11/02 14.475 km  *昼前にチョイ乗りだけ。 帰宅から4時間後に測定
 12.52 v
 8.31 mΩ
 316.5 CCA(標準値:270)
 100% 健全性?  *意味はないけど、原チャリを計るからついでに測定

11/29 14.706 km 丸 5日間乗らず、乗る前の夕方にテスターで計測
 12.47 v   *テスター画面左下に LOW の表示が出たぞ! 気をつけろ!
 8.72 mΩ   *初めて見た表示だけど点滅表示だから見落としてたかも?
 296.9 CCA(270) *こんなに下がったのか、う~ん…。
 100% GOOD = 健全性?  電圧が低いと表示してるのに、100%だと!?

2025 本年度 
01/02 15.139km  *チョイ乗り、4時間後
 12.67 v   *LOWが消えたぞ! でも 4時間後だからなぁ。
 8.73 mΩ  
 313.9 CCA(270)  *だいぶ改善した? 
 100%

01/11 15.151km  *1/3チョイ乗り~1/10チョイ乗り~1/11朝出発前に測定
 12.39 v   *LOWが付いてる
 9.48 mΩ
 267.3 CCA(270) *だいぶ下がった。
 100% 

01/18土 15.201 km  *丸 6日間乗ってないまま測定
 12.46 v   *また  LOW が点いてる!
 9.32 mΩ
 277.6 CCA(270) だいぶ下がったな~。 でも、まだ充電はしない方向で。
 100% *これが 健全性 だと思う?  *充電量は不明なんだと思う?

03/05水 15.780km  *雪の日で、26時間後に測定
 12.44 v   *また LOW が点いてる! 
 8.89 mΩ   
 289.3 CCA (270) エンジン停止 ~ 26時間後だからね
 100% *OBDⅡ メモリバックアップ用 給電コネクタが使えるか分からないから…




2024 11/30 予備用バッテリー 台湾 YUASA 9
 3年間使用した コレ は、満充電にして 万が一の時 に使用する
 13.06v 14.63mΩ CCA:207(115)  100%健全性? にして保管

2025 03/07 12.37 v  LOW  26.26mΩ   CCA 96.14(115)  芳しくないねぇ




2024年10月29日 イイね!

原チャリ 2024 10/22 20.599 km バッテリテスタで、CCA数値測定

2014年 初年度登録 ヤマハ・アクシストリート
2021 7/25 14.734.8 km  *中古・7年落ちを購入
純正バッテリサイズは 7 

 *SOC(充電量)は不明…
 *100% ってのは、健全性だと思う?

2021年 
12/20 15.633 km バッテリー交換サイズアップ 9 にサイズアップ *台湾YUASA
  *にりんかん でフル充電後に乗せ換え

前回の充電 
2024 10/20 20.599 km この秋 3回目の充電後、1時間くらい後に測定
 12.68 v
 14.62 mΩ
 187.9 CCA(サイズ 9 の標準値:115に設定)
 100% 健全性?
 *測定後に搭載・起動一発目は、セル1回では掛からず、2回目で危うく掛かった

10/28 20.623 km 丸2日乗らずに測定
 12.51 v
 16.12 mΩ
 162.9 CCA(標準値:115に設定)
 100% 健全性?
  *測定後の始動具合は… セル 1.5秒で掛かった、セル1発! とは言えない…

11/02 20.630 km 丸1日乗ってない
 12.55 v
 16.91 mΩ
 156.7 CCA(標準値:115)
 100% 健全性? *測定後の起動セル駆動時間は… 2~3秒。 危ないのか!?


11/22金 20.658.8 km 
 夜に重い腰を上げて 新品 デイトナ 9 に交換!   安売り時 \3.980円

 3年使ったバッテリ(台湾 9)は… 12.73v 17.17mΩ cca 162.3 で死ぬ直前!? 
11/24日 8時間弱の充電、30分後 = 13.06v  14.36mΩ CCA:207.6 にして
車バッテリー充電時の、メモリバックアップ用に捨てずに持っとく。

 乗せ換え直前の新バッテリー(デイトナ 9)は、ポチって到着時に満タンに充電して…
 13.25 v 11.01 mΩ 289.2 CCA 100% にして交換まで室内で放置
             ↑充電直後の数値
  充電から1か月放置した状態のまま放置して、充電せずにそのまま載せ替え!

11/22金 20.658.8 km 新 デイトナバッテリー 9 に載せ替え!
 12.99 v 
 13.11 mΩ
 227.4 CCA(標準値:115)
 100% 健全性?    *載せ替え直前の室内測定 = 単体・解放測定数値。

満タン充電後、1ヶ月間の室内放置でこんなに下がるのか… 下がるんだろうなぁ。
あら? 載せ替え前にもう一度、満タンに充電しておけば良かったかな~。
でも、いつでも充電出来るから、このまま使ってどんな塩梅になるか見てみたいぞ!
11/30 イッパツで掛かるぞ! 良いぞ、デイトナバッテリ~!

 *3年間使用した 台湾ユアサ 9 は、満充電にして 万が一の時 に使用する。
 *同日、13.06v 14.63mΩ CCA:207(115)  100%健全性? にして保管。


2025 本年度
01/18土 20.823.0km チョイチョイ乗ってるが、数日乗らないと危うい感じ?
 13.10 v      *何があったわけじゃないけど、ここで 6時間充電を始める
 13.93 mΩ
 220.2 CCA (標準地:115) *起動状態を確認しないまま取り外して充電開始
 100% 健全性?      

  6.5 h 充電直後の数値
 13.37 v
 11.20 mΩ
 293.0 CCA
 100% 健全性?

充電後、17時間 部屋で放置して バッテリー・水晶リアクター 取り付け前に再測定
 13.16 v
 11.73 mΩ        やっぱり上がるのか…
 266.0 CCA(標準 115) やっぱり下がるのか…
 100% 健全性?





2024 11/30 予備用バッテリー 台湾 YUASA 9
 3年間使用した コレ は、満充電にして 万が一の時 に使用する
 13.06v 14.63mΩ CCA:207(115)  100%健全性? にして保管

2025 03/07 12.37 v  LOW  26.26mΩ   CCA 96.14(115)  芳しくないねぇ

2024年10月27日 イイね!

隙間なし! 下回り 腹当て(中サイズ) 当たり商品  ***追記 リヤテールランプは雨(小雨程度)だけで結露! 99工房赤サビ転換防錆材評価>★ゼロ! リヤ下回り構想…!?

先日撮った写真。 これくらいなら良いだろう=浮きは、ほぼ無し

alt


alt
前車でもそうだったけど、リヤ・アーチフィンの知恵が全く分からない…。
リヤフェンダー内部形状設計が古いとはいえ、こんなに分からないモンかね? 
というくらい、ビフォー・アフターの感触の違いが、さっぱり分からない…。 



後方から。 
alt


alt


alt


alt
このリヤ下回り。 出来るだけ左右対称に空気の流れを良くしたい。
マフラー周りの凹みがあるから、左右対称にするなんて俺には出来ないから・・・
中央とリヤタイヤ後方に絞って、空気の流れを良くしたい。
リヤ硝子周りに除電しまくってるんだけど…
あっというまに、リヤガラスがホコリかぶっちゃうんだよねぇ。



で、デカ当ての中サイズ。 大物釣りなんて当分出来ないのに、改良しておきたい。
ぱくってカットして、DAISOで買った商品(滑り止め)を切って貼るだけ。
alt


alt



で、ZOAに行った。 
alt


alt
この夢グループのサイトに問い合わせしたら… 返事は来ない。
首掛けスピーカーの電池の使用時間目安を聞きたかったのに… 返事なし。
どうでも良いよ~な勧誘電話が、夢グループから来るようになって… 殺意が湧く。
あやうく、プラチナム・キズ隠しリムーバーを買うところだったぜ。
夢グループは糞だ、糞ったれ宗教企業め、くたばれ! 



で、これは ZOA で買った物。
alt

どっちかが税別¥千円で、どっちかが税別¥980円。 
左は出張でナイトライト・フットライトが無くて、豆電球も無い部屋で使う為のライト
右は信頼のありそうな作業ランプ。  充電は、タイプ-C!
 amazonの格安パチモンで、4つセット=充電電池も糞でハズレが半分(2/4)。
 あんなもん買わなきゃ良かった、これはきっと凄いぞ! 電池残留量も分かる優れ物!

alt



明るさも嘘じゃなさそう。 
alt



alt

これで、痒い所に手が届く筈。 

さて、天皇賞秋だけど・・・
細そうな天皇賞秋は捨てて、裏会場の方が配当が太そうなので、裏会場を狙う!
ハロウィンジャンボをまだ見てない。 楽しみだ!







*** 追記 

ハロウィンジャンボは、まだ見てない…

リヤテールランプは、10/28の小雨(霧雨~小雨程度)だけで、こんなに結露してた! 
alt



alt
↑リヤテールランプは、10/28の小雨(霧雨~小雨程度)だけで、こんなに結露してた!
↑ 10/28 午後の写真

これは、2年保証に入ってないのが残念、諦める。
今までの洗車で気が付かなかったのは何故だろう??? 
俺はの目は、ボンクラか!? 

*** 10/31夜に書き足し・貼り足し。 ↓10/31、午後の写真
alt


alt
リヤは、こんなに水気が抜けないのか…
これ↓は、フロントグリルの飛び石でのキズ??? 
alt

いやなモン見ちゃったな~。 







99工房赤サビ転換防錆材評価 > ★ゼロに変更!
 *↓これは… 俺が塗る前に振らなかったからだと思う、たぶん振ってない。
  
alt

マイナス端子のバーは、何もしてない。
それにしても酷いな、なんだこりゃ???

alt



alt

 ↑ 白丸は、フサフサーカーボンをこの丸いクランプ? クリップ? で挟んだだけ。

alt

これで転換してるというのか?  脱脂しないで塗ったからかも?
これっぽっちも黒くなってない… orz=3 
 *振らずに上澄みだけを塗ったんだと思う、たぶん。




リヤ下回り、空気排出向上計画の構想…!?

alt



alt


タイヤ後方の乱流を左右対称にするのは、俺にはやっぱり無理そうだけど…
やらずにはいられないので、なんとかする方向で。   〆


Posted at 2024/10/27 13:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
1718 192021 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation