• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

隙間なし! 下回り 腹当て(中サイズ) 当たり商品  ***追記 リヤテールランプは雨(小雨程度)だけで結露! 99工房赤サビ転換防錆材評価>★ゼロ! リヤ下回り構想…!?

先日撮った写真。 これくらいなら良いだろう=浮きは、ほぼ無し

alt


alt
前車でもそうだったけど、リヤ・アーチフィンの知恵が全く分からない…。
リヤフェンダー内部形状設計が古いとはいえ、こんなに分からないモンかね? 
というくらい、ビフォー・アフターの感触の違いが、さっぱり分からない…。 



後方から。 
alt


alt


alt


alt
このリヤ下回り。 出来るだけ左右対称に空気の流れを良くしたい。
マフラー周りの凹みがあるから、左右対称にするなんて俺には出来ないから・・・
中央とリヤタイヤ後方に絞って、空気の流れを良くしたい。
リヤ硝子周りに除電しまくってるんだけど…
あっというまに、リヤガラスがホコリかぶっちゃうんだよねぇ。



で、デカ当ての中サイズ。 大物釣りなんて当分出来ないのに、改良しておきたい。
ぱくってカットして、DAISOで買った商品(滑り止め)を切って貼るだけ。
alt


alt



で、ZOAに行った。 
alt


alt
この夢グループのサイトに問い合わせしたら… 返事は来ない。
首掛けスピーカーの電池の使用時間目安を聞きたかったのに… 返事なし。
どうでも良いよ~な勧誘電話が、夢グループから来るようになって… 殺意が湧く。
あやうく、プラチナム・キズ隠しリムーバーを買うところだったぜ。
夢グループは糞だ、糞ったれ宗教企業め、くたばれ! 



で、これは ZOA で買った物。
alt

どっちかが税別¥千円で、どっちかが税別¥980円。 
左は出張でナイトライト・フットライトが無くて、豆電球も無い部屋で使う為のライト
右は信頼のありそうな作業ランプ。  充電は、タイプ-C!
 amazonの格安パチモンで、4つセット=充電電池も糞でハズレが半分(2/4)。
 あんなもん買わなきゃ良かった、これはきっと凄いぞ! 電池残留量も分かる優れ物!

alt



明るさも嘘じゃなさそう。 
alt



alt

これで、痒い所に手が届く筈。 

さて、天皇賞秋だけど・・・
細そうな天皇賞秋は捨てて、裏会場の方が配当が太そうなので、裏会場を狙う!
ハロウィンジャンボをまだ見てない。 楽しみだ!







*** 追記 

ハロウィンジャンボは、まだ見てない…

リヤテールランプは、10/28の小雨(霧雨~小雨程度)だけで、こんなに結露してた! 
alt



alt
↑リヤテールランプは、10/28の小雨(霧雨~小雨程度)だけで、こんなに結露してた!
↑ 10/28 午後の写真

これは、2年保証に入ってないのが残念、諦める。
今までの洗車で気が付かなかったのは何故だろう??? 
俺はの目は、ボンクラか!? 

*** 10/31夜に書き足し・貼り足し。 ↓10/31、午後の写真
alt


alt
リヤは、こんなに水気が抜けないのか…
これ↓は、フロントグリルの飛び石でのキズ??? 
alt

いやなモン見ちゃったな~。 







99工房赤サビ転換防錆材評価 > ★ゼロに変更!
 *↓これは… 俺が塗る前に振らなかったからだと思う、たぶん振ってない。
  
alt

マイナス端子のバーは、何もしてない。
それにしても酷いな、なんだこりゃ???

alt



alt

 ↑ 白丸は、フサフサーカーボンをこの丸いクランプ? クリップ? で挟んだだけ。

alt

これで転換してるというのか?  脱脂しないで塗ったからかも?
これっぽっちも黒くなってない… orz=3 
 *振らずに上澄みだけを塗ったんだと思う、たぶん。




リヤ下回り、空気排出向上計画の構想…!?

alt



alt


タイヤ後方の乱流を左右対称にするのは、俺にはやっぱり無理そうだけど…
やらずにはいられないので、なんとかする方向で。   〆


Posted at 2024/10/27 13:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月24日 イイね!

スマートオッチ ファーウエイ 8(旧型)ベルト交換

2023 12/22 amazon \6.418円 でポチった?

alt



alt

ヒビ割れていた。 切れる前に取り換えなくては!
ということで…  純正品は、10か月でボロボロになった。
寝る時はもちろんつけるし、風呂でも、仕事でもずーっとつけてた。
肉体労働なので、ストレスチェックは何の役にも立たないけど…
睡眠時間が分かるのは面白いから、今後も… というか死ぬまで続けたいくらいだ。

替えバンドをポチったのは…  2024年 1月当時は、\1.258円。

バンドが無ければ、新作の 9 をポチろうと思ってた所、やっと見つけた!
灯台下暗し! 机の魔の前で埋もれてた、目出度し目出度し!

alt

紺色は残してといて、艶消し黒色から使おう。

alt

↑これは純正品じゃなくてシナのパチモンだから、長持ちしないと思う。
今までは熱めの風呂でも警告が出るまで腕に着けていた。
これからは、風呂というかシャワーがほとんどだけど…
身体を洗うついでにこの腕時計を 古い歯ブラシ で洗ったらお湯につけない様にする。
それだけでも、長持ちすると思う。
歯ブラシは痛んで毛先が開いても… 熱湯や電子レンジで温めると治る! 

このバンド、パチモノだから材質がアレで、なんだか硬くてしっくりこないけど…
せっかく替えバンドが見つかって取り換えたので、まだまだ頑張って活躍して貰うよ!
新作というか現行の 9 は今現在で…  \7.755円。 *先日のセール価格は不明。
9のバンド止め機能が良いんだよね、輪っかじゃなくて、はめ込み式?
突起をバンドの穴に刺す感じで、嵩張らず、邪魔にならなそうだから。
チョイチョイ、バンド止めがハズレるなら嫌だけどさ。
機能的に優れてると思うし、あのバンド止め機能は画期的だと思う。


で、こないだひょっこり出てきた AZの燃料添加剤の最後の1本を給油前に注入。
alt

製造年月などは、不明。

先日、安いドライブスルー洗車をした時にライト内部が結露したか?
見なかったというか気が付かなかった。 といういことは結露しなかったんだと思う。
雨の日に中距離を走ってそのあと、ドライブスルー洗車すれば結露するかな?
そしたら、すぐにデーラーというか買った店に持っていって…
無償交換をしてもらうべく見せる。それでも、2年~3年すれば、
あの忌々しいコーティングは剥がれると思うから、対策をせねば!
激安お試し価格で効かない、例の ガラスコーティング を塗ろうと思う。
まずは、三度塗りをして…  そのあとも、ツキイチくらいで塗り込みたい。

そうだ、コンパウンド! 少量で良いから細目と極細が欲しい。
それと車のバッテリ交換する時に原チャリのバッテリを繋いどいて消えないように…
それ用の細めの電線で良いから端子を噛める大きさのクリップも4つ欲しい。
車用のジャンプケーブルはあるハズ。

半年前に新品に交換されているであろう純正サイズのバッテリー。
先日のテスターでは良好だったけど、俺の持ってる充電器で充電しておきたい。

明日の夜、ハロウィンジャンボの抽選があるハズ。
支払い開始は、10/30水曜から。
で、先負けの10/27日、天皇賞秋があるけども、興味が失せた…。
俺のリビドーが反応しない。 配当が細そうだから。
そんな旨味が無いレースなら… 
天皇賞秋は捨てて土曜の友引、荒れそうなメインで頑張りたい。 頑張るのだ! 

Posted at 2024/10/25 00:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

原チャリ黒艶・原チャリバッテリ充電(この秋だけで 3回目)・車リヤアーチフィン・原チャリのタイヤ状態

書くの疲れたよ
昨夜飲んだ帰りの原チャリの黒艶。
alt


alt

リヤBOXは、湿度の関係か? 思ったよりも悪くない
alt
でも、気が向いたら艶出しスプレーを塗ろうと思ってるつもり。


リヤアーチフィンのビスを頼んで金も払って手元にあったのに… 見当たらない
alt
左側だけ舐めたビスで止めてて、関係ない下のビスも舐めてる。
ビスが出てくる気がしないけど、小さなジップロックに入れてたような気がする?
ビスはマイナスドライバっぽいプラスドライバでキッチリ締まってるので…
ビスが出てくるまで放置かな? 



alt

右側のビスは舐めてない。
alt

上から見た はみだし 具合。
alt


alt

横からの写真を撮ってないけど…  炙って曲げて止めたから浮いてないと思う。

ポチった原チャリのバッテリ デイトナ 9 が届いた。
計ったら 12.74v。
台湾YUASAのバッテリ 9 を、あと…  2時間半くらい充電するので
そしたら原チャリに今夜中に乗せるけど、充電後の電圧は計るけど…
乗せて繋いだ時の電圧は計るつもりはない。
スターターリレー・アッシーを交換したけど、それで始動性が上がるはずもない。
なので、イグニッションコイルを頼んで交換しようと思ったけど…
とてもめんどくさそうなので、店に丸投げしようかと思ってる?
というか、プラグコードとプラグキャップだけ変えればイケルかも?
だいたい、満充電にして乗せ換えてもセル・イッパツで掛かるとは限らない症状…
ひとまず、バッテリテスターが来たら…
台湾YUASAのバッテリーを測定してみるつもりだ。
もう菊花賞が外れたのもあるけど、仕事してないのに疲れたよ。

プラグコードとプラグキャップの接点不良だと思うんだけどなぁ。
ほんの少しだけ切り詰めて差し戻すのすら、遠いかというか下でメンドクサイ。

そうそう、車のヘッドライトの結露… もうすっかり無い。
わざわざ洗車しなくても、5分くらいづつ水を掛ければ結露するかな?
無償交換してもらわにゃ~気が済まんぜよ!
もう〆。






*** 10/21 01:10~書き足しと写真追加

alt

パルス充電含む、合計 6時間の充電直後、13.42v
取り付け直後の写真で、紫のマスキングテープが最新情報
で、取り付け直後なのに死にそうなセルの回り方…
でも2回目でなんとか掛かったので数分間だけアイドリング
その直後は、セル一発で掛かった。
ドライブには行ってない。 23時過ぎで寒くて驚いた。
う~ん… もうお手上げかな?
何が原因なんだろう? バイク屋に相談しに行こうと… 思う?


で、ついでなので原チャリのタイヤの状態。  まずは後ろタイヤ。
alt


alt


alt




↓こっから前タイヤ。
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

始動性の悪さ > バイク屋に持って行って… 修理代が高額だったらどうしよう?
走らなくても、3分間くらいのアイドリングだけで始動性が良くなる感じがする。
俺の 間違った除電・ゆがんだ除電 で、放電しまくってる?
こんな状態だと、新品バッテリを初期充電してから積み替えたとしても…
ひとまず明後日の10/22火曜にバッテリテスタが届く予定なので、確認してからだな。
台湾YUASAバッテリの不具合なら、まだ良いんだけどねぇ。
そうじゃない何かの不具合なような気がするし、それがプラグコードとプラグキャプ
じゃないような気もするし…  なんだかな~。    眠いよ、〆。


Posted at 2024/10/20 19:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

amazon プライムセール

俺も凄いの作りたいぞ!
ということで、まずは銅テープ。
アルミテープと銅テープとネオジウムを、エアクリBOXの内側に貼りたいぞ!
それだけじゃなくて、いろんな所にも貼りたい!

ラジウム・ラバーシートは… 安くない!
と~ぶんのあいだは、見送りか!?  いや! 明日の菊花賞次第だ!


alt



alt


時計・包丁研ぎは、壊れちゃったので、これもリピート。
健康ステッパは、頼まれ物。 
バッテリ・テスタは、念願のコレにした。 33%オフ表示は… 詐欺だ!ペテンだ!
サクラチェッカーで値段推移をみればわかるので、気を付けよう! 

原チャリ・バッテリーのサイズ。 
7(純正サイズ)と9(サイズアップ)で…  9の方が安かったのでリピートとした。


これら↓は、明日の菊花賞次第で。
↓このアンダーカード・プロテクターは、ホンダのアレをパクれそうだ!
ハサミで切って両面テープを良いのに変えれば、楽ちん・簡単! 今なら少し安い!



alt


燃料添加剤はもう弾切れしてるけど、急ぐ物ではない。
1本だけと、この 1㍑ をいっしょに買って、補給しながら長く使いたい。


alt


モニタは 12㌅ は欲しいし、リヤでズームが出来ないと嫌だから…
まだ先送りというか、先延ばし! (^^;


原チャリのスターターリレーをまだ交換してない!
なので、イグニッションコイルを頼んでもいない。
プラグコードとプラグキャップは… 10年落ちのじゃなくて、社外品にしたいけど…
揃えられるかどうかが分からないから、要相談。

車のリヤアーチフィンもカナードも両面テープを張り替えて準備は済ませてるのに…
出張先の安宿ベットでまた肩を痛めたりして、ど~にもこ~にも… 気が進まないから
何もしてない、参ったねこりゃ。
なにはともあれ、菊花賞! 
ハロウィンジャンボの発表は 10/25金曜で、支払い開始は 10/30水 からだ!


そうそう、車のヘッドライトの内側の結露は、今は無い…。  相談もしてない。
原チャリのコンパウンド磨きもしてないし、リヤBOXの艶出し2回目もしてない。
原チャリはあれ以来、洗車をしてないから…
激安・お試し価格・ガラスコーティングもしてない…。

そうそう、スーツケースに激安お試し価格の簡易ガラスコーティングをした。
長いこと放置してたのですっかり艶が引けてたけど、だいぶマシになった。
とはいえ、これがガラスコーティングか? という感じ。
携帯画面を何度コーティングしても長持ちしないし…  何もしないよりはマシ程度。




*** 10/20日 夜に書き足し 
菊花賞は外れたけど、さっきポチった。
alt




alt



alt


けっこ~愛用してたメリーのペンチが行方不明で… これをポチった。
上履き用の安全靴も欲しいけど、それはまだ先延ばしで良いさ~! 






Posted at 2024/10/19 14:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年10月05日 イイね!

ヘッドライトの内側に水滴が… 

昨日の洗車後、拭き取る時にヘッドライトの内側に水滴のような… orz=3
 *写真撮ってないから、明日にでも撮っておこう。 

これが買って半年で、今現在で 3年半落ちになった中古車。
保証で治る=無償で交換してくれる とは思えない。
ノズル洗車をしたのは…  もう数か月前で、最近はドライブスルーの安いのばっか。
水が入るような加工は何もしてない。
それに直近で酷い大雨にはなってないと思うんだけど…    なんで、今更!?


*** コメントを頂いて…  結露 でした。  
有償ならイクラになるか知らんけど、放置かなぁ…。 
と、肩を落としてたんだけど、保証が効いて 無償交換 が可能かも!?

alt
適当な難癖を付けて無償交換じゃなく、有償にしてやろう! 
なんて目論んで仕掛けてきても…  冷静に対応しようと思う。
ひとまず時間のある時に、デーラーに行って相談だ。

そ~いえば、今月から法律が変わって?
車検時・ODB検査で、走行中にTVが見れるようにしてると… NGな車種があるらしい。
メーカーや車種、年式に寄るのかもしれないけど、ネット記事を見ても俺には分からず。
俺のは 3年半前に新車登録してるから… なんて甘い考えが通じるんだろうか?
自分で爪を壊さず傷もつけずにインパネを外せそうにないし…  困っちゃうぞ!



*** 10/10木 更に書き足し・写真も貼る。
alt

↑↓ 赤いスプレー = こんな感じで結露してたけど、すっかり無くなった…。
alt

これじゃ、無償で交換してもらえない!
クレーム処理してもらうには…  
2日連続・もしくは 3日連続でドライブスルー洗車すれば、がっつり結露しそう!?
大雨が降るまでなんて待ってらんないからね! 

で、これ↓が、エンブレムフィルムのその後。  あれ? しつこい?
グリルも同色にしてると尚更キマルと思う。
でも、ライトブラウンじゃなくて、ライトブラックの方が絶対に決まると思う。
黒ボディーなら、断然 ライト ブラック だね!

alt

 ↑ビフォー ↓アフター *日にちも時間帯もアレだからコレじゃ分からんね。
alt

alt


alt
メッキ部分を同色にする 弾 なんて無いから、きっとこのままかなぁ…!? 





イランがイスラエルを攻撃したけど、イラクは… !?
イラクも荒れだしたら、ホルムズ海峡の封鎖も時間の問題!?
alt



alt


燃料が暴投するかもしれないし、しないかもしれない。

alt



alt



alt







で、↓これ…   売れてるんだろうけど、ヤリ過ぎだろ! 定価はイクラだよ?
alt


プライム感謝祭先行セールは、10/17木~
プライム感謝祭は、10/19土曜・20日曜の、2日間!

これ↑をポチるわけじゃないけど、ポチりたいのは山ほどある。
その中から安くなっていて(これ重要)、優先順位の高い物を数個ポチろうと思う。







*** 10/10 木 更に書き足し・写真も張る。

14..204km タイヤの写真を撮った。 前タイヤが、そろそろアレだなぁ…

  というか全体的に歪な減り方で、嫌な感じなんだよね~。

  最近は サッパリ 気にならなくなったけど…  やっぱアライメントだな。

 初期型の前車が100点満点だっただけに、乗り換えた時の違和感はカナリあった。

 今は慣れちゃったけど、少しだけ 左流れ なんだと思うし

 もしかしたら全部がバラバラで酷い状態なのかもしれない!?

 

人を選びたい。

↓大阪の凄い所 に出せる余裕なんてないから、このまま放置が濃厚… orz=3


アライメント屋のブログ (ameblo.jp)

https://ameblo.jp/fujiialignment


フジイアライメントサービス (eonet.ne.jp)

https://www.eonet.ne.jp/~fas/index.html


車を買ったら ↑この人 にお願い出来るような… そんな おっさん になりたい。

競馬が当たらんのだよ、参ったねこりゃ。

 


で、タイヤの状態も撮った。

2024 10/10木 14.204 km

前車からの移植。 期間はどれくらいで、どれくらい走ったか? もう知らない。


 2019年 38週製造 中古スタッドレス 185/65R15  外形:3.1% UP

 4本セットをヤプオクで購入。


次に買う時、アルミはこのままで… 195/65R15 外形:5.2% UP にしようと思ってる。

面倒な事をせず外形アップさせて、下周りが当たらないようにしたい。

オールシーズンタイヤにするつもり。 中古で十分! 


 ↓左前

 alt

↑左前 ↓左後ろ  *なんだこの左後ろの減り方は…

alt

 



↓右前

alt
↑右前 ↓右後ろ

alt
前後でローテーションすれば一安心出来そうだけど、このままでもイケそうかな?

なんどもローテーションしてるとはいえ、減り方が滅茶苦茶だな。

俺はまだ下回りや足回りを、これといってヒットさせてないんだけどな~。

こんなだから、空いてるバイパスを走っても燃費が上がらないのかも!?




amazonの選考セールは 10/17木。

2日連続のセールは 10/19土~10/20日♪      ってことで、ひとまず〆。

Posted at 2024/10/05 15:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation