• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

①車のビスが… ②原チャリの始動悪化… ③狙ってるもの

リヤ・アーチフィン、高さ変更をしよう!
↓ビフォー
alt
1つ下のビスで止めたらどうなるか? を見ようと思って…
上のビスを外して抜いたまま、1つ下のビスを外してソコに取り付けようとしたら…
裏側の樹脂がズレて、穴が合わなくなったみたいで、ビスをナメちゃった!
↓アフター予定位置。 位置を下げようと思う。
alt
今どきの位置が、↑この辺なのかな? と。
↓2本とも、裏側の樹脂の穴位置からズレた感じになっちゃった。
alt
↑ビスの頭を 2本も ナメチャった… orz=3
リヤタイヤ後方のアンダーカバーを外して裏から微調整すれば入ると思う。
でも、そこまで気力が無いから、ビスだけ交換して適当に取り付けるつもり。



alt
思ったよりも、この両面テープが強力で、ケミカルを使わないと剥がせないかも?
黒マジックの位置は、バンパーとフェンダーの高さズレで、除電両面テープとの境。

alt
綺麗に両面テープの糊を剥がしたら… 浮かないように湯煎して少し曲げようと思う。

と思ったら…    手で簡単に曲がるし、なんとかなりそうだ。

まずは、このパーツと、フェンダーの両面テープ糊の除去。
そしたら、なんとなく曲げて… またテープを張る。 > 貼った! 
alt
下部分は、除電両面テープ 薄い
上の隙間が出ちゃう方の厚さは 0.8mm。  これでナンとかする!

ペンインパクトに普通のプラスビットだと、斜めになり短くて舐めやすいから…
長めのプラスビットを買わないと!

カナードを貼る準備は完了してて、いつでも出来るんだけど…  
位置だしとか段取りがチョイと面倒でさ…  まだまだ暑いから延期で。

そうそう、車のドライビングサポートで…
信号待ちで停止してるとき、前の車が進んだら教えてくれるんだけど…
一番前で信号待ちしてる時は、青になっても教えてくれない。
それも教えてくれたら良いんだけどな~!
と、思ってたら「そんな設定がある」みたいなんだけど、
どこで変えられるのか分からず…。
純正ナビの設定で出来るんだろうか? と、ググったけど分からず!
win 11 にしてから、AIの余計なお知らせとかが増えてるだけで
知りたいことに上手い事たどり着けないのがムカツクぜ。

ホンダの販売店に行くのは…  担当者?のアイツに頼むのと思うとムカツク。
今までお世話になってたデーラーに、信号待ちお知らせの設定変更に行こうと思う。
舐めちゃったビス(2本)も頼もう。 そ~だ、そうしよう! 



こないだ行った都内某所。
alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


帰りの高速で、夏の空だった。
alt



alt



alt







話は変わるんだけど… 原チャリのバッテリー。
ストック  7A-BS
乗せ換え後   9-BS に容量アップした。 *台湾 YUASA Amazon限定品

2021 12/20 15.666km バッテリー初期充電後に交換 7A-BS → 9-BS
2024 09/08 20.499km 12.94vなのに、キックでなんとかかかる状態
              バッテリー充電(14.77vで充電)後 → 13.41vで搭載
              乗せ換え直後でも、エンジンがイッパツで掛からず…

こりゃ~、ど~ゆ~こった?
セルは元気に回るのに、エンジンが掛かりにくい。 
まだ夏だというのに? 取り外して解放電圧が 12.94vでこんな症状になるなんて…。
交換後、満3年を過ぎたバッテリーの CCA を自力で計れないので、分からずぅ。

最近だと… プラグを純正品に変えてるし、エアクリ(大小2個)も変えてるし、
オイル交換もしたし、メタライザープロも入れた。
随分前に、バッテリーのマイナス端子に放電端子(ネオジウム付き)を装着してるし…
でも、セルモーター本体のマイナス端子側は…  もしかしたら何もしてないかも?

プラグコード・キャップの劣化?

それか… スターターリレー・アッシーの劣化か?  *頼んでも 5kで収まりそう?

原チャリのバッテリーは… 車のように容量アップしない方が良いのか?
シャトル・ハイブリッドだと、バッテリーの容量アップはしない方が良いらしい。
どうやら…  充電しようと頑張るからエンジン作動時間が多くなるらしい。
原チャリもそんな感じで、容量アップしない方が良いのかも?  
10年落ちともなれば… そんな気もする、シランけど。

さて…  どこから手を付けよう? 
バッテリー交換は その場しのぎ に過ぎず、年明けには再発しそうな気がする…。
で、バッテリーのストックサイズと容量アップバージョン。
安心の? デイトナバッテリーはどうだ?

alt

あらら? 容量が大きい方が安いなんて事があるのか… 

alt

じゃ、台湾ユアサでも調べてみようと思うけど・・・

一番効果が出そうなのが、スターターリレー・アッシーの交換かな?





③ 狙ってる物。
amazon で、3枚~7枚ある写真の詳細をクリックしても反映されなくなったよ?
たとえば、掃除機で パワー と ハイパワー の値段の違いを…
と、クリックしても、写真が変わらないし、F5で更新しないと写真が変わらない。
Amazonの悪口ばっかり書いてる俺だけなのか? 
それとも、誰もがそうなっているのかも?  

alt

ピンク原チャリのバッテリーで…  9-BS なんだけど…
なんだか背の高いのもあるらしく、間違わないようにしないと!
ということで、せっかくだからデイトナのにしようかと思ったら…
バッテリーのビスが落ちて面倒らしいし最低評価の % も多いので、台湾YUASAかな。
と、思ったけど、少しだけ安いデイトナにしてみるかな?

で、掃除機。 バッテリータイプは車にも使えて良いんだろうけど…
MAXパワーで、8分とかしか持たないんじゃ話にならんがな。
ということで、コード付きを探してるんだけど…
パワーとハイパワーで…  値段の 2倍の価値 があるのか?
ダイソンなんて買うつもりもないし、シナじゃなきゃ良いかな? と、思ったけど…
パワーで 100w。  ハイパワーで 200wなのに… 何故に↓こうなる?
alt

商品の仕事率の w 表示とは…  なんぞや?
燕三条で、300人の会社 というから、新潟の会社みたいだけど…
どうして比較商品の右側に、旧型?の右側を表示してんだ?
まるで、シナのように意図的だな…。

alt

日本人なら、こんな↑文章のまま載せないだろ?  どこのシナだよ?

あれ? amazonの詳細写真が変わるようになった。 なんだこれ?
それぞれの商品の最低評価を見ると、見えてくるような気がするんだけど…
最低評価の辛口評価を読み進めると… 買う気になれない! 参った! お手上げだ!











Posted at 2024/09/14 14:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

竜の雲を得る如し


alt



alt



alt




で、今日~昨夜の走行。 

alt



alt



alt



alt




alt


今日の帰宅時のメーター表示は…  トリップA: 123.5km  燃費A: 20.3km/㍑
平均車速A: 24km/h   経過時間A: 05h 07m
継続可能距離: 432km + 123km = 555km!?   あれ? こんなもんなの?

こんな感じの燃費に憧れる。 
俺の使い方 = 超短距離の通勤がメインだと、どう足掻いても無理なんだけどさ。


昨夜、ドライブスルー洗車(\500円)をして、手抜きだけどある程度は拭き上げて…
燃料添加剤=TAKUMI 2/3=200ml 入れてから満タンにして、
空気圧を2.6から2.8に戻してからドライブ。 
  *燃料添加剤の残り ( 1/3=100ml ) は、近日中に原チャリに入れる。
メインは無料バイパスで…  なんだかんだで 80kmくらい走ったかな?
エンジンの感触も、滑空感も最高! 
あとは…  前後タイヤの前にカナードを貼りつけて、各所に凸型ゴム。
それと、エンジン下回りと、足回り・マフラーへの除電が残ってる。
そうそう、下回りのアーム類に防振ゴムを巻き付けて締め上げて車体の剛性アップも!
こんな感じで、ひとまず完成する予定だけど…
あとは超親水コーティングと、前には透明・後ろには色付きフィルム貼りが残ってるし
スピーカー交換とナビの大型化・ドラレコの最新化。
それに屋根全面とドアとリヤ荷室の断熱・防音を施せば、満足出来るはず。
床のカーペットを捲って断熱・防音をしようとまでは思わないのは性分かな。



で、↓これこれ。 ドラレコの設定。
alt

月イチくらいで、メモリをフォーマットすると、
メモリカードが長持ちすると聞いてから、月イチくらいで実行している。 
俺の型落ちは、関西というか周波数の変わる西に行けば…  手動で変えるのが前提。
俺のミラー型ドラレコは、5年くらい前のだと思う。
今はもう販売してないけど、5年も持ってるんだから、御の字だと思う。
今どきの最新のヤツなら、自動でやってくれるんだろうか?
今どきのでも流石にそこまでは出来ないような気がするけど… 
西と東を行ったり来たりする人は、手動なら面倒だと思う。
かといって、万が一の時に信号機の色が判別しないのは、とても困ると思う。

なにはともあれ…     一攫千金だ!   あちょ~ッ!





***夜遅くに書き足し。
Amazonプライムの洋画 ターミネーター:ニュー・フェイト(吹き替え版)を見た。
わりと新しい洋画なんだと思うけど、何年の発表なのか知らない。
これが、想像以上に面白かった!  でも、サラ・コナーの声だけが残念だった。

前回見たのは… ゴジラとメカゴジラ?  違った! ゴジラとキングコング!
小栗旬がチョイ役で出てたやつね。 
面白かったんだけど、小栗旬だけが残念だった。
安くないであろう金を積んであのチョイ役…。  いったい、いくら積んだんだろう?
ああいうのがダメにしちゃうよね、やったもん勝ちの世界だけどアレはないでしょ。
どんなコネだとしても、そ~ゆ~のは監督がキチンと断らないと映画がダメになる。
金と身体と欲望に負けちゃ良い映画は作れないよ。
金と欲望と恐怖に抗える人なんて、そうそう居ないんだろうけどさ。
ビートたけしみたいに、レッドカーペットを歩くのが好きなヤツもどうかと思うけど。
まじか! 小栗旬のあの洋画…  ハリウッド映画だって、笑えないよ。
元スマップのドラマとかCMとかみたいに…
目に染みてヘドが出ちゃうよ~なのはカンベンしてほしいもんだ。
そうそう、トップガンの新しいのも見たな、アレも良かった。

Posted at 2024/09/04 20:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

8月度の燃費


alt


alt


alt
7/23と7/24に メタライザープロ を奮発して入れたのに…
燃費が向上しないのは俺の乗り方・使い方で…   どうしょうもないので諦める。
エンジンの回り方の感触は物凄く良くなっているのは、そりゃ~も~嬉しいさ!

エアコンガスの 添加剤 (メタライザー製品)も入れたいけど、自分じゃ無理。
まだまだエアコンガスが入ってると思うから…  少し抜いてから入れるのかな?
その辺のこともサッパリ分からないから、しばらくは放置だと思う。

リヤアーチフィンも放置のままだし、ガラスのウロコ取りもしてない。
透明断熱フィルムも、後ろの色付きフィルムも、目途が立ってないし…
デーラーで施した糞コーティングを剥がして、
新たな親水コーティングのやり直しも、目途が立ってない…  orz=3
カナードを前だけじゃなくて、後ろタイヤ前にも付けたい衝動に駆られてる。
前後でサイズ違いの4枚のカナードに、両面テープを貼り治して準備は出来てる。
あの安定感が忘れられない。 
程よい角度=優し目の角度で前後に取り付けるつもり。
小物釣りにさえ行ってない、太陽の程よい日差しに包まれてのんびりしたい。
その前に…  競馬で太いのを当てたいなら、サイコロで挑むのが望ましい。
そーじゃねーだろー! と我ながら思うけど、こればっかりは実力だからしゃーない。
ハロウィンジャンボは…   9/17火 ~ 10/17木まで~! 
alt



Posted at 2024/09/01 18:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | デーラーの燃費アプリ | 日記
2024年08月29日 イイね!

糞野郎が!

8/29木。シナ郵政から、袋で届いた。

*** 後日、結局…     捨てた。   *いや、フィット3の人にあげた。


alt




alt


四つ折りで丸くなって届いたけど、臭くないので良しとしてやるか! 
ってな感じで、袋の紙を剥がして袋を捨てて… 

alt



alt

この隙間から見える茶色が居やだな~!

alt

思ったよりも面倒だったけど、なんとかごまかせそう。
諦めて、光センサーの穴を拡大させて… 
シリコンのボツボツは、すでに固くなってる…  まあ廃版だし、諦めよう。

じゃ、次に反対側の穴を…  
alt
と、探したけど無い!? あれ? 穴が開いてねーじゃねーか! 殺すぞボケ!
運転席側、曇り取り用ダクトの穴が空いてねーよ!
過去の評価は…   ★が最高の5 の 1つだけで。
でも、バンされてて見れず…。 俺もバンされてるから悔しさはひとしおさ。

これも俺の実力かぁ…   俺の負けだ! orz=3
諦めて、マジックで黒く塗りつぶして、明日にでもセットしてから穴の確認をして…
切ってから、また黒マジックで塗って使おう。 

ほんとあのシナって国の人間がこの日本に押し寄せてくると思うと…
この国が亡んじゃうぞ!? 

それだけで済むはずもない、南朝鮮も東アジアも極東も…
第三次世界大戦なんてのが例え始まらなくても… 
この国が世界中からカツアゲされて…
おまけに、世界中からジャンジャン難民を受け入れるのは時間の問題だ。
そうなると、日本という国が無くなっちゃうぞ!
3国共同 = 東アジア共同国家 なんて、まっぴらごめんだけど、これも時間の問題。

宇宙人が攻めてきた!  戦争なんてしてる場合じゃない!
今こそ地球が一丸となって…   宇宙人と戦かわねば!
でもって、世界統一政府! 世界統一通貨!  となるのも、SFの夢物語じゃない。

隕石で地球が滅亡しないようにするのは…  102年も先の話で、2126年の夏。
それまでこの星が亡んでないかどうかだって怪しいのに…。

でも諦めず、恨まれないように…  寿命を迎えるまで生き抜くのは簡単じゃない。
この星が未曾有どころじゃ済まない世の中に変わり果てるのは、避けようがない。
でも最後の最後まで諦めず、恨まれないように生き抜くのだ!




*** 8/30 さらに書き足し。

alt

俺の第二の人生が…   これっぽっちも進まない! こりゃ~参った!
神よ、俺にまだまだ働けというのか? あの世で遭ったらはったおすぞこのやろー!
お情け1割りだけかよ… orz=3
まー、しゃーない。 明日の土曜は仏滅だ。
会場もレースも 12目 のサイコロで決めるさ。
あら! 新潟と中京の販売を見合わせるだと…!? 
寝る前に打てるのは… 札幌だけじゃねーか!
明日は昼があって、帰宅してシャワー浴びて夜の現場に移動して…
曜も普通に朝から出、月曜も火曜も…  orz=3
しゃーない、札幌で 12目 の賽の目でレース決めて…
10目 か 12目 か 20目 の賽の目で数字を決める。 
チンチロリン愛好家じゃないから 6目 のサイコロなんて俺には必要無いのだ。
新潟と中京は荒れて太いのが出るんだろうけど… 
明日の新潟と中京の販売が始まったとしても、時間的に打つ余裕が無い。
札幌のどれかで勝負だ! サイコロのBOXだぞ! *何匹! とは言えないけど…。


で、話を戻して… ダッシュボードマット。
どこまでも糞だ、形も全然違う…。 
GP7 の形状にに似てるけど…  何用なんだ?  
まさか… これが GP7用なのか?  糞だな、マジで、くそったれだ。
alt
なんだこの形状は?  莫迦だからしょーがないのか?
Amazonアカウントをバンされてるので、評価出来ないのが悔しい。

alt


alt

穴の形状も全然ちげーじゃねーか! 
alt



alt

切ったら糸がほつれちゃうから、バスボンドでくっつけといた。
コーキングと何が違うのか知らないけど、これで終わりとする。
まてよ? 古いのを アレ で黒く塗るか? ほら、染きゅう!
で、裏はコーキングを適当に薄く塗り伸ばしちゃうか?
いや、スプレーは面倒だから塗らずに、裏に滑り止めだけにするか? 迷うなぁ。
光センサーもまだまだ切り足りないから大きくしたし…
なにより、乗れば必ず目に入るのに、この作り…  
当たらない高額当選に、太いのが当たらない競馬に、ダッシュボードマットに、
言う事を聞かない親に…  何から何までムカつき過ぎて、気が狂いそうだ。
さてと、もう気持ちを切り替えてだね…  
サイコロを転がして馬券を撃ってから… 良い夢見るさ。 → ダメだったよ… orz=3





***さらに書き足し。 結局、捨てた。 くたばれ! 
富士ドライブから安くないのが出品されてるけど…  古いのを使うことにする。
切り抜き部分の淵の内側を黒く塗る!
おまけに、白茶けてる淵の布も黒く塗る!  極太の黒マジックだ!
外周の淵は、二度塗り三度塗り…  
横面も気になるので塗りたくったら手が真っ黒!   俺は莫迦か!?
ということで写真は無いけど、絨毯部分は真っ黒なので… 裏に滑り止めを施す。
近日中に、裏側の全体というか、適当に黒コーキングを薄く塗るつもり。
ダッシュボードは中古購入時に奇麗に塗ってくれてたので…
安くて太い 黒アルミテープ をギザギザハサミで細くして貼りまくる予定。
競馬も当たらないし、サマージャンボは お情け一割だけ だし、なんだかな~。




*** 9/3 夜に書き足し
既存の古いヤツのショッパクナッテ て 白茶けた 淵の布 をマジックで塗りたくって…
極太マジックの二度塗りでもさっぱりダメで、三度塗りしたよ、料理は愛情!alt

 ↑コーキングを塗る前。 
黒く汚いのは、ダイソー・シリコンシートをアルミテープで貼り付けた痕。
この黒い所がちょっとベタつくけど、このまま放置で進行! 

 ↓裏側にクリアコーキングを適当に塗りたくって… 指で平らに伸ばして完成!
alt

指で均さないほうが滑り止めになって良いかな?  
と思ったけど、盛り上がって波打ってるのを見るのも シャク なので、
なるべく平らになるように…    でも、超適当に指で均して完成! 
表面を掃除器で綺麗にしてから取り付ける…  つもり。
そうそう、ダッシュボードに安くて黒くて幅広のアルミテープほそ~く切って貼る。
まずは、30cmで3本くらい切って、ギザギザ鋏で3等分位に細くして貼りまくる。
その上に、このダッシュボードマット。 

で、↓これは… はじめて手にした\5千円札。 どこかのお釣りで貰った。
alt

あんた…    あんた誰だよ?    オジサン ぽいけど、女性みたいだ。

買い物して、安いドライブスルー洗車をして拭きあげせず…
燃料添加剤を入れてから満タンにして、空気圧をチェックしてから
かるくドライブに行こうかな!? 
Posted at 2024/08/29 17:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月26日 イイね!

今更・・・ 

今になって再販というか、在庫あり…。

久し振りに見たら、富士ドライブのダッシュボードマットが売りに出てた!

alt


値段が倍だとしても、臭いか臭くないか知らないけど、翌日到着なら…。
引きの悪さも…   これが俺の現時点での実力だからしゃーない。
諦めずに、馬券を当てに行くのだ!



*** 8/28水曜 書き足し。
昨日の朝、すんごい久し振りに虹を見た。 
alt

撮ったのは、06:28。  この写真じゃ、あまり分からない…。
写真に収めた時、実際にはもっときれいに出ていた。

時は来た!  今日の船橋メインは… 20:05発走!  
その前の10Rの方が面白そうだ! これは、19:25発走!

昨夜久し振りに呑みに出て…  
この国の将来も経済も財政も 揺るがない安定がある と言う人が居て驚いた。
昨夜、02:05に起きた地震は、さっぱり気が付かなかったな~。

サマージャンボの結果を見る勇気が湧いてこない…。
外れた時(お情け1割だけだった場合)の現実に押し潰されそうだから。
気力、体力的ともに限界が見え隠れする現状で、俺の明日はどっちだ!?
Posted at 2024/08/26 21:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation