• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2024年08月26日 イイね!

今更・・・ 

今になって再販というか、在庫あり…。

久し振りに見たら、富士ドライブのダッシュボードマットが売りに出てた!

alt


値段が倍だとしても、臭いか臭くないか知らないけど、翌日到着なら…。
引きの悪さも…   これが俺の現時点での実力だからしゃーない。
諦めずに、馬券を当てに行くのだ!



*** 8/28水曜 書き足し。
昨日の朝、すんごい久し振りに虹を見た。 
alt

撮ったのは、06:28。  この写真じゃ、あまり分からない…。
写真に収めた時、実際にはもっときれいに出ていた。

時は来た!  今日の船橋メインは… 20:05発走!  
その前の10Rの方が面白そうだ! これは、19:25発走!

昨夜久し振りに呑みに出て…  
この国の将来も経済も財政も 揺るがない安定がある と言う人が居て驚いた。
昨夜、02:05に起きた地震は、さっぱり気が付かなかったな~。

サマージャンボの結果を見る勇気が湧いてこない…。
外れた時(お情け1割だけだった場合)の現実に押し潰されそうだから。
気力、体力的ともに限界が見え隠れする現状で、俺の明日はどっちだ!?
Posted at 2024/08/26 21:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

満 8ヵ月! 肝心の頭部の毛根にヤル気が漲らず… (みなぎらず)

写真はない。 

2023 12/17日曜~ 半分に割って毎晩 5mg を呑み始めた。
2024 08/17土曜~ 満 8ヶ月が経過!
           半分に割らず、1粒 (10mg = 今までの2倍) に変更!

まずは 5mg で試してね。 *もし効かなかったら 10mg まで増やして良い。
そんな感じ。

もうね効果が表れてないのよ、襟足とか太かった毛さえ衰弱してきてるというか…
全体的に柔らかく、細くなってるよ~な感じすら否めない。
普通なら 3か月くらいで効いてくると思うんだけど… 俺が普通を超越してるから?

塗る育毛剤は過去にイロイロやったけど、半年を過ぎると飽和状態になる感じ。
で、それ以上は効果が出なかったから、どれも1年くらいでドロップアウトしてきた。
呑む育毛剤は初めてだけど、今迄で 一番効果の無い育毛剤 のような気がする。
今回のは、酒を飲んじゃうからか? いやソレだけじゃないと思うけどナンダカなぁ。
というわけで、呑む量を倍増するとチョット前から決めていた。
いまんとこ、呑む育毛剤の値段は変わってない。

 そして、手の毛を…  最終的には毟った! むしった! 
 ガムテープでベリッ! っと抜けると思ってたんだけど、ほとんど抜けなかった!
 ダクトテープならイケタかもしれないけど、買う気にはならず…。
 風呂上がりに飯食ってから…  毛の抜きたい所を石鹸で入念に洗ったのにな~!
 なので左手の毛はピンセットで抜いたけど… 右手が上手くいかず、手で毟った!
 
 んで次は、勢いが出過ぎてる鼻毛を電子レンジで温める奴で抜こうと思ったけど…
 説明通り 600w 1分だとサッパリ溶けず、15秒~30秒追加を何度も繰り返し…
 まずは、右の穴に…   あれ? 付属スティックにもっと盛りたいのに…
 なんてやってるうちに、もう冷めてきた感じ。
 次に左を入れる頃には、冷めてしまって? さっぱりダメダメ!
 もう一度 チン♪ すれは良かったんだろうけど、慌てて決行!
 これがサッパリで結局は右も左もピンセットで抜いた。 手際の悪さが仇となった。
 熱過ぎるのは怖いから…   ってな塩梅で ビビリ性 な俺には向いてないな。
 
 なんなんだこの文章は、小学校低学年レベルだけども、備忘録だからね。
 諦めず、切らさないように、毎晩呑み続けようと思う。
 1日に一度、決まった時間に採る事で血中濃度を保つようにするのが理想らしい。





これ↓は、ネットで拾った画像。 

alt


この国が、2回目となる 預金封鎖 を決行したら、どうなんのかね?
前回よりも酷い作戦内容になると思うけど、覚悟しとかないとね。
まずは ベーシックインカム なんだろうけど、その前にネット止めるでしょ?
ある事ない事、拡散されたら都合が悪いから、ネット止めると思うんだけどさ。
テロリストにヤラレた~! 
って言えば済んじゃうんだから楽な時代になってんだよね、現場は大変だろうけど。



*** 2024 12/22日曜に書き足し
12/14土曜、まつ毛が伸びてるのが発覚!
愛用の老眼鏡に当たる… あれ? 今まで当たる事なんて無かったのに!?
と、鏡で見たら…  こんなに長くなってる! と、思った次第です。
呑む育毛材を、8/17土曜から倍増して 10mg にしたんだけど・・・
倍増して 3か月後くらいから? 黒く太くなっているような気がしてきて・・・
今は黒く太くなってるのを確信できるほどになった。
まずは、0.5mgから呑み始めてくださいというのをそのまま1年も無駄にした感じ。
あと3か月くらいすれば、もっと良くなってると思う。
でもそれ以降は… 慢性化しちゃって伸び悩む筈。
そしたら、飲む薬を替えると良いらしい。
脱毛予防の飲む薬はホルモンバランスが壊れて、アッチがダメになると思うので
それは呑まずに、違うブランドの育毛剤を選択しようと思う。


桜が咲くころ? に、今飲んでる ↑コレ↑ から、別の育毛剤に変える? ん?
あと… 190日分も残ってるぞ!
来年の… 6/30で切れるから… 5月の頭頃に選んでポチろうと思う。
海外からなので、順調にすぐに届くとは限らないから早めにね。
何にしようかなんて、まだ決めてない。 じっくり考えようと思う。  〆
 

Posted at 2024/08/19 14:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑む育毛剤 | 日記
2024年08月16日 イイね!

8/16金 夕方

今日は定例の通院。
1回目。強いから、1か月に1回しか打てないステロイド系の注射が2週間で切れた。
2回目。弱めの注射しか打てないから、呑み薬を2種類なんだけど…
 薬の副作用が怖くて3日で飲むのを止めたんだけど、痛み止まらない。
今日、じゃ注射も薬も止めましょうかって事になって経過観察という事になり¥230円。
次は2週間後って事にしたけど… 
近くない病院にわざわざ行く意味が無さそうなので、延期する方向。

alt


または… って、問い合わせ先も分からないのでポチってみたら…
alt



alt

2週間~3週間!? 
おいおい、はったおすぞこのやろう! 泣くまでぶつぞ!
まあしゃーない、諦めよう。
シナから送られてくるなら…    匂いが酷かったら返品してやる。 
再発送してもらってもキリがないから、返金か? 
あれ? それもメンドクセエなぁ。 
匂いがしなかったらラッキーで、ダッシュボードで日向ぼっこさせて
折りシワをキッチリと伸ばさないと、話にならない筈。


朝、出発する時にドライブスルー洗車機の一番安い洗車(プリカで¥150)。
雨なのでもちろん拭き取らず、そのまま出発。

早めに病院に着いて待機時間に、合計で 3回目になる 安いガラスコーティング!
お試し価格の激安コーティング、1人=2本までで、\千円チョイ! ってやつね。
懲りずに、インパネとスマホに塗ったけど…  どうなんだこれ? 役立たずだな…。
インパネに塗ったのは 3回目だけど、効いてる気がしない…。 orz=3
帰りにイオンの立体駐車場でレインエックスみたいなのを塗ろうと思ったら弾切れ…
というか、ほんの少しだけ残ってて塗ったけど… なんだかな~。
ということで、ポチった。
まずは、ガラス磨きで全てのガラスの ウロコ を取らなきゃいけないのに何もしてない。
リヤガラスなんて鉄粉が付いてる感じで、ザラザラしてる・・・!?
ん? ガラスに鉄粉? 買った時からだったけど、塗装でもついてるのかも?
パッと見だと、何もない。 でも触ると鉄粉な感じ… はて、なんだろう?
カッターの刃で擦れば取れそうな気がするけど何もせず、撥水材を塗っただけ。
雨だから磨き込みも拭き取りも超手抜きで適当にしただけ。
リヤアーチフィンの手直しもしてない。

持ち帰ったヘルメット・安全帯・安全靴も洗ってない…。 

せっかっくエンジンオイルとATオイルにメタライザープロを注入したのに、
現場から帰ってきたらエンジン掛けてエアコンで冷やしてから・・・
そんな繰り返しだと燃費がガッタガタに下がるけど、しゃーない諦めの夏。

今日は注射を撃たなかったし、薬も貰ってない。
前回貰った薬は怖くてとてもじゃないけど飲めないからから、ゴミ箱行きだ。
ということで連休だし、今日は酒が飲めるぞ! おう!
あれ? この台風で… 〆てる居酒屋が多いかな!?  どうかな?
明日の土曜は友引で、日曜は先負け。
8/19の月曜は仏滅の朝刊が休みで、火曜は大安でフルムーン! 



話が変わるけど…  また九州で…  それも長時間の… !?
↓**********************************



2024年8月15日23:00(日本時間)からの九州沖上空の電子密度擾乱の推移 (一部)
alt
aer-nc-web.nict.go.jp

なかなか見ない長時間の攪乱です。実は電子密度擾乱だけではなく、全電子数を含めて、どうもおかしいのですが…。

(参考記事)8月7日に九州沖上空で激しい「電子密度擾乱」が起きていました
BDW 2024年8月8日   https://nofia.net/?p=21902

↑**********************************









Posted at 2024/08/16 17:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年08月15日 イイね!

こんなに!?

↓胡散臭い 黄金の金玉 の記事に貼られてた…  事実なのか分からない画像。
alt

こんなに…  M7超の余震が続いたんだろうか?
ググっても、本震しか出てこないので俺には分からず。





話変わるけど、昨夜19:38の…  厚木? 伊勢原?の地震。
物凄い短時間というか、一瞬だけ 縦 に揺れた。

USGS には出てこない地震 → Latest Earthquakes (usgs.gov)





で、Amazonのコレ。
alt

これを頼みたいのに…   馬鹿なのか? 実際に届くのはいつなんだよ? くたばれ!

初夏のキャンペーンで富士ドライブのをポチっとけば良かった。
もう4年~5年も使用してると滑るんだよね、後悔先に立たず。
真ん中の光センサー部分をハサミで大きくしても滑りまくるから、面倒でね。
マジックテープ部分が付いたりして見栄えも汚くなって…  
安いので良いから早く変えたいのに、こんな到着予定じゃポチる気になれない。
ヘルメットも安全靴も安全帯も持ち帰ってきたけど… 
疲労困憊で今は洗う気力なんてない。  
でも、今日の紋別の馬券は撃つ!
懲りずに撃つ! 


いつのなか知らないけど、首相が変わるそうな。
犬でも猫でも人形でも良いけど…   進次郎、お前だけはダメだ。

巨大地震の呼びかけ注意を17時で終了したらしい。 
2126年 夏の昼前。 日本時間で… 
① 8/14 10:35頃? ② 7月下旬? この二説があるけど、飛んでくるのは彗星。 
これが直径で、20kmくらいなんだとか。
6550万年前、ユカタン半島に落ちて恐竜を絶滅させたのは、直径で10km~15km…
と言われてるけど、本当は直径で 1km以下だったとか。
危機を伴う彗星接近は、72時間以前に知らせてはならないと決まったのが、2007年。

今日は敗戦記念日。
1945年 8/15。 今から 79年前。
預金封鎖を発表したのが 1946年 2/16土曜で、法改正が翌月の 3月。
その法改正は…  財産税が25%~90%も上がり、事実的な財産の没収。
生き残れたのは財閥系の家柄と裏稼業くらいで、ほとんどの家庭が泣きをみる羽目に。

勝とうと思えば負け
成功を求めれば失敗し
健康を求めればそれを損ない
儲けを目論めば損をする

こんな理不尽な時代を選んで生まれた人生でも
最後の最後まで諦めず、恨まれないように生き抜くのだ!

よ~し、まずは… 北海道スプリントカップ(20時発走)だ!
Posted at 2024/08/15 17:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月07日 イイね!

リア・アーチフィン取り付け翌日には…  原チャリにメタライザープロ注入!

これは取り付け直後。 
alt

すでに浮いてる…。 orz=3


取り付けた翌朝に家を出て…  昼過ぎに帰ってきて見たら、
剥がれかけてたというか、熱でヤラれた感じで今にも剥がれそう。
風が強かったか? 車にホコリが付きまくってて、もう押しても戻らない。
雨が降ったらピラピラなびいてモゲそう。
隙間があるのに薄い両面テープだけ(強力)だと、ダメだった。

alt

alt


alt

隙間がある方は、ある程度の厚さ無いとダメだった。 
チリが合ってないんだよね、押してくっつけたけどダメだった。
隙間がある方は… 0.8mmくらいほしいかな? 色は黒で水を吸わないタイプ。
隙間が無く、ビスで止める樹脂の方は薄いままでOK。

どこから厚めの両面テープに変えるか? 
黒マジックでケガいてから、剥がしてやり直す。
下というか後方のビスも緩めてからバンパーを押しながらくっつければ行けるか!?
どっちにしても、両面テープの在庫があるかどうか? 探さねば… 

原チャリのエアクリカバーの除電・フレーム後端・キャリアの錆止め…
やりたいことがテンコ盛りだけど…    つづく






*** 書き足し。
左側は、思ってたよりも浮きが酷かった。 その写真は無し!
どれくらい酷かったか撮っとけば良かったな、隙間が酷かった。
両面テープにはホコリがびっしり! 

まさか、このテープを使える時が来るとは思ってなかった、寺岡の除電両面テープ!

alt



alt


alt
ビス止めするほうの下端は、この薄いの↑を使用する。 


ベンジンで拭けば拭くほど…  艶が無くなってくのはしゃーない。
alt
↑あとで、黒マジックを消さないと。 

alt
↑裏は、もうこのままで良い! 
貼り付けたら…  使用しない穴を、黒いバスボンドで埋める! 

で隙間がある長い方は、t=0.8mmの両面テープを使った。 あって良かった!
alt
完成した! と思って撮ったけど… ビス穴を取り除いてなかった、でも写真無し。

張り付ける前に、車側をベンジンで脱脂してから張り付けてビス止め。
そしたら、このリヤアーチフィンに 激安お試しコーティング を塗り込む予定。
今回はキチンと貼り分けが出来た、密着する方 と 隙間がある方で。

気力・体力がある時に…
バンパー下側のビスも緩めて、段差が少しでも無くなるように押し上げながら…
張り付けて取り付ければ、上出来だと思う。  

錆びてるのはココだった、運転席側 Bピラー。
alt
なんでココだけ?  こないだ見た時、他は大丈夫だったと思う。

ハンダセットを解体衝動に駆られてる。
ネオジウムの上面に裸シールド線を溶着したい。
Amazon 2k 位で、便利なナイフなどが付いてるセットで売ってる。
alt

家でホットナイフが使用できると…  何かと捗る事が沢山ありそうだから。
でも、このホットナイフ↑は… 葉が短過ぎて使い難そうだな~。
設定出来るからと高温で使用すると、肝心の先っちょがボロボロになるらしいので
適温で使用しないと、一発で捨てることになるらしいから注意が必要だ。
その肝心の温度設定が書いてある評価を探してるんだけど、探しきれない…。
設定の上限温度は…   160℃?  180℃ くらいだったかな?
ググったら、350℃以下だから…  250℃くらいの設定がベターなのかな?
気長に探して納得してからポチろうと思う。


話は変わるけど、ハイエースとキャラバンの違い。
雨樋? あまどい?
ハイエースにはあって、キャラバンに無い…  プレスの補強を兼ねた雨樋?
alt

コレがあるおかげで、ハイエースは直進性が良いんだろうか?
キャラバンにもアレを付けると、直進性がすこぶる良くなるのか?
トヨタの小さいアレで効果が塵も積もれば…   になるというアレ。
この高さで、この長さ。 かなり影響があると思うんだけど、どうなんだろう?
長ければ良いと言う物でも無いのかもしれない? 

シャトルもそうだ。 
Z と X で、銀色の ルーフレール の アリ / ナシ。
の違いも、誤差では済まないくらい違いが出ると思うんだけど、どうだろう?
BMWの新しめの M は、ルーフに3本の凸型流線形の形状になってたような気がする。

                              つづく







*** 原チャリに、メタライザープロを注入 5 ml  8/8木 20.331.9 km
添加剤を湯煎で温めて… エンジン掛けて少しだけ走ってから注入。
alt

こないだオイル交換直後に見せてもらった時は…
レベルゲージの ド真ん中(5/10) だった。
西日で? 量が分からないから撮ったけど… 半分じゃなくて、10/10か?
で、リヤタイヤのバルブに除電。
黒いアルミテープ巻いてからシリコンホース2本と、菊ワッシャ2枚と薄ナット。
alt

フロントを見ると… 菊ワッシャは 1枚だった。
alt

数分間だけアイドリングさせて… 待ちきれなくて出発。 
燃料は満タンなので、空気圧確認だけ = 前:1.6 後:2.1 にして…  
まずは、短いけど急な坂道を登ったり下りたりして添加剤を掻き混ぜる感じで。
やっぱり出足がかったるいのは、駆動系の消耗か? 


えのしまの大ぼうはてい工事は、今年の3月までの予定が伸びて…
今年の年末までとしたらしいけど、これ…   完成するのか?

そうそう、これ↓これ! 上の無くなったビスはまだ探してないけど、
なんとかなりそう。 適当なビスでなんとかなると思うから探さねば!
alt
ここ↑が割れてナット側が無いから下側が止められない。
上下に穴を開けて、インシュロック止めかな。
真夏なのに除電も錆止めも… イロイロとヤリ直したい所がテンコ盛りだな~。
まずは、上側のビスを探さないと。 

で、駐車場があって奥に進むと、自販機は コーラ が 2台。 値段は見てない。
でも、良心的な値段だったと思う。
alt

トイレは今まで通りに使えるし手も洗えるし、ベンチも使える。
でもここ↓には、入れない。 先まで全て入れない。
alt


低い所の釣り可能な場所は、赤い線の所だけ。 10人も並べば お腹一杯 な感じ。
alt


それと、↓の大防波堤の南側と、東の先っちょだけ。 
alt

あとは工事で全て立ち入り禁止。  
台風が 1つも来なかったとしても…  
年内にこの工事を収めるなんて無理な感じだけど、俺も大物を狙ってみたいな~!
東の先っちょに入れれば長めの竿でカワハギも狙いたいけど、当分は無理だな~。

そうそう! 駐車場の料金が、思ったよりも良心的な値段で驚いた。
alt
いつのまに、こんなに良心的な値段になったんだろ?  前からか?

往復で… 50㌔くらい。  目的地ではエンジンを切って、30分ほど散策。
帰宅中も、上り坂のダッシュが… 前はこんなじゃなかったハズ。
7/27土 20.222 km エンジンオイル交換・リヤタイヤ交換 ナップス
8/08木 20.331.9 km メタライザープロ 5 ml 注入
次のオイル交換間隔は少し長めの…  5.000kmにしようかな! 添加剤の浸透促進!
と、思ってたけど、25.000 km に乗る前に 駆動系にガタ が来そうだから…
あれ? この症状から、5.000kmも持つか? それまでに駆動系を更新しないとな~。

そうそう! リヤ・アーチフィンを取り付けなおしたけど、暗いから良くわからず!
なので、写真を撮ったけど…  よくわからず!  老眼の進みが早いよ!
オイル量が見難い! ってのもそうだけど…   これ、老眼だけじゃないのか!?
明日にでも確認して、写真を撮ろうと思う。
あら! もうこんな時間だよ、〆。



*** 昨夜取り付けて暗かったので・・・  今日の夕方に確認したんだけど、
まずは昨夜の取り付け直後の写真。

alt


alt


alt


alt


alt


alt
これ↑なんて、イケルと思ったんだけどな~!

alt

↑いっけん、良さそうだけど・・・




これ↓が、翌日にあたる今日の夕方に撮った写真。
alt


alt


alt


alt
左右とも、ダメダメ!  こんなに隙間が空いてた!
熱さかもしれない? ひとまず上に押しといたけど、変化は無さそう…。 orz=3
先っちょの上側を、外側に出し過ぎたのが敗因かな?
段差を消そうと… 下のビスを全部緩めて押しながら取り付けたけど、効果なし!
今日は、暑くて参った! 気力・体力ともに余裕がなくて放置。
気が向いたら外して…  もう一度両面テープを張って取り付けるかも? 〆。


Posted at 2024/08/07 11:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation