凄いのを売り始めた。
セミナーを開いちゃ小金を回収したり、高額商品も売ったりもしてる、人気サイト?
↓***********************************
祝!フリーオイル発売!
オイル交換がいらなくなる不思議商品OE9
¥27.500円 税込み
以下は、OE9導入手順説明書。
まずは最初にOE9をちょびっと入れて走ってみる。(300〜500km)
そしてそこからOE9を5%入れてオイルを全交換。
その後は交換なし。
というめっちゃ簡単な手順です。

↑***********************************
信者は喜んで買うと思うけど、この 漫画の雰囲気 は、あまりにも アレ過ぎ る。
このご時世でこんな商売するなんて…。
なにより、このオイルを添加したら一度抜いて、新しいオイルを入れて完成させる…
という斬新な方法がイカレてるのに、漫画のストーリーで ハグラカシテル のも凄い。
↑の よくある質問 を読んでも… 俺には理解出来ない。
オイル交換はしないけど、エレメントは交換するらしい。
その際、オイルは再利用が出来るらしい。
↓***************************
このオイルをチョット入れて、300km~500km走る。
そしてそこからこのオイルを5%入れてオイルを全交換。
そのあとは交換なし。
↑***************************
オイルをチョット入れて… 1回目の肝心な量の割合は、5%。
10分アイドリングで馴染ませてから、200km~500km走行。
2回目も 5%を入れて… 馴染ませるまでどのくらい走るのか?
せっかく馴染ませた高額なオイルを抜くタイミングの説明が無い。
この追加の説明でこんなにハグラカセルのも凄いけど…
買う人も凄いし、売る方も凄過ぎる。
その高級オイルは、洗浄剤(フラッシング)と 本番用を兼ねてるらしい???
読めば読むほど… 添加剤とフラッシングの意味が分からなくなる不思議な内容。
宗教とマルチとスピリチュアルの全てを地でやってるような…
大学生のサークルみたいな乗りも…。
さて、今日は父の日で、春のG-1 最終日 = 宝塚記念。
大穴狙いじゃなくて、中穴狙いで頑張るぞー! おぉー!
*** 6/15 夜に書き足し。
当たらないな~宝塚記念というか競馬が当たらない。
まあこれが実力なんだけどさ。
春のG-1が終わって、次に始まるのは9月下旬かな。
競馬は G-1 に拘ってないから、どうでも良いっちゃ良いんだけどさ。
ところで、インド飛行機事故の唯一の生存者、あれホントかね?
あの爆発があって、あの程度の傷で済んであんな風に歩いてるの凄いよね。
ホントなら… の話だけどさ。
よく動画で見る奴ってさ、凄い不自然に? 狙って撮られてるけど、なんだろね?
公共の監視カメラや、店や個人宅の監視カメラだって沢山あるだろうに。
そんな事よりも、イスラエルとイラン。
ホルムズ海峡が封鎖になったら、原油価格が暴騰どころじゃ済まない。
なんで原油価格がこの程度の動きで収まってるのか?
そっちのほうが不思議なくらい。
アメリカはトランプ誕生日の軍事パレードは、無事に終わったんだろうか?
ロスの日本人街では暴動に備えて… 店のガラスに段ボールを張ってたよ?
話かわるけど、骨の強化と虫歯の自然治療?もしたいのでサプリをポチった。
まずは 3ヶ月分位。 ↓この 2つ。
これ↓を見て、呑んでみたいな! と。
ビタミン 3種 = A D3 K2
採り過ぎても良くないらしく、バランスが難しそうだ。
え?
怪しいオイルを信じてるのと同じじゃねーか! って?
その通りかもしれない。
その辺は、自己責任で。
政治屋のボンクラ息子=小泉進次郎が張り切って進めている備蓄米騒動。
あと数年経てば家畜の餌になる激安の米を、ボッタクリ価格で売り始めたアレ。
減反を進めに進めて政治屋と天下りのせいで、このありさま。
輸入出来る状態なら良いけど、そうじゃなくなったら…。
自国を守る為に海外が輸出規制を始めたら日本はお終いなのを知ってか知らずか…。
2024年 7/3に、日本で新札発行。
奇跡のリンゴの木村秋則さん。 嘘か誠か…
酔った時にポロっと喋っちゃったのが、地球のカレンダーは 2031年迄。
ルドルフ・シュナイターは、2033年に WW3。
ヒトラーが言っていたのは、2039年1月25日。
インド洋沖に彗星が落ちて恐竜大絶滅より数十倍の被害になるのが、2126年夏。
日本時間の 10:35頃。 そんな計算が出来るんだとか。
それを防ぐために映画を作り人々に認知させるようにして、宇宙ステーション発足。
おいおい、明日にも梅雨が明けてしまうのかも!? とかフジテレビで言ってたぞ?
肝心の内容はCMの後で。
明日から朝が早いんだよ、明日の準備してから寝なきゃ。
Posted at 2025/06/15 13:10:32 | |
トラックバック(0) | 日記