①
さて、どんなもんかねぇ。
https://indeep.jp/the-next-great-monetary-reset/
https://nofia.net/?p=28123
②
ワークマンで買い物と、デーラーで車のオイルレベルゲージ入手!
ワークマンでしか見た事が無い、念願だった タバコケース!
ここ 2年くらい? どこを探してもないし、ネットでも見つけられなかった。
前回買えたのは地方出張中の近くにあったワークマン。そん時も2個買ったと思う。
ワークマンの店長さんが、「これから梅雨が来て夏ですもんね~!」と言ってたけど…
この野蛮式タバコのケースは、現場仕事だと 1年を通して四六時中、大重宝!
仕事はもちろん、遊びでも タバコの葉っぱ が、ポッケやバックに落ちないのもグーッ!
オイルレベルゲージ。
どこまでSUS板が伸びてるんだろうか?
導電率の良い順 → 銀・銅・金・アルミ・タングステン・ニッケル・鉄・クロム…
SUSは、どこにはいるんだろう? 悪くは無いと思うけど…
もしかしたら、 続くかも!?
*2/24土曜の夜に書き足し
∮5ミリのキリで穴を開けて・・・ 少し見えた!
先っちょを切って・・・ 見えない!
無理やり毟って切ってみたら… これは面倒だから諦めた。
エンジンオイルに、リアクターの Energy を注入したかったんだけどなー!
無理やり頑張って… 何かの拍子で折れて中に落ちちゃったら大変だから諦めた。レンタルガレージ作業で、オイルフィルター・オイルパン・各種下回りで
リフトアップさせてから、リアクターを取り付けられるように頑張る事にする。
古いのは捨てて、新品を刺しただけ。

まるで CG(加工画像) のような色合いのレベルゲージの握り部分。
そうそう、オイル量。
古いのを綺麗に拭いてオイル量を見ようとしても… 分からない!
燃料添加剤を何度も入れて、だいぶ汚れが目立ってきてるんだけど… 分からない!
これは老眼鏡をかけても変わらない、見えないというか分からないんだよ、切ない。
で、新品のレベルゲージを刺して… 上下印の上限まで来てたのを確認出来た。
毎回、レベルゲージ先端をパークリで綺麗にして乾燥させたら、見えるんだと思う。
で、リアクターを付けた、フサフサカーボン端子も付けた。
グリル内部の内側、左右均等になるように…。
アルミテープで止めた。 ↑運転席側。 ↓助手席側。
↑助手席側の外側にスペースがなくて向きが変わるけど、ひとまず付けた。

黄色IVの中央部分もゼオライト入りリアクターだけど、更に追加したのは…
ゼオライトリアクターって凄いから。
エアクリーナーBOX内部でやってても、空気取り入れの入り口ダクト内に追加したら
更に効果が上がった感じがしたから、どんどん追加していきたいと思ってる。
とか言いながら、やるかどうかはアレだけどね…。
埃だらけの所を、少しだけ拭いて、アルミテープ止めした(すぐ剥がれると思う)。
カバーを戻して、マイナスでしか外せないクリップで戻した。
レベルゲージのSUS板の場所が良くなかったから、凹んで 気分 ガタ落ち…。
ドライブスルー洗車で、下から2番目の洗車をして、ガラスとボディーだけ拭いた。
屋根のオータースポットが酷い…。
ガラスの撥水材を塗る気力も無し。
池上彰… お前まだテレビ出てんのか?
眉毛は入れ墨か? ん? 書いただけか。
こないだの眉毛は水性マジックか? 入れ墨か? みたいで酷かったもんな。
明日のオークスも難しそ~だなぁ。
撃てる弾数は限られてるけど、頑張るぞ! 荒れてくれ!
*** 5/25 夜に書き足し
荒れたけど当てられなかった、15-1-13 = @130.640 じゃなくて…
15-1-3 = 777倍 なら、銀弾鉄砲(@100)じゃなく、@400円だったのにな~。
で、USGS
たま~に、こーゆー所↓で地震が起きてるんだよね極稀に。
南極では見たことないかもしれないな~? どうだろ?
つい最近、アメリカの アイダホ か モンタナ で、-3.1km という深さを見た。
深度=海抜の事だと思うんだけど、その場所の標高を分からないので知らない。
で、↓転載記事。
NOAA などの予想では、Xフレアが発生する確率は、ほぼ 0%だったのですが、Xフレアが発生しました。
—
突如、Xフレア
OUT OF NOWHERE, AN X-FLARE
spaceweather.com 2025/05/25
予報では静穏とされていたものの、5月25日(UTC 0152)に太陽はX1.1クラスの太陽フレアを発生させた。NASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー」が撮影したこの極端紫外線画像では、X印が点在している。

爆発の源は、急速に成長している新しい黒点 4098です。週末の初めには、この黒点はほとんど目に見えないほど小さかったが、今では地球よりも大きな主核と、その後ろに月ほどの大きさの複数の核が続いている。
フレアからの放射線は地球の大気圏上層を電離させ、太平洋上で短波ラジオの通信が一時的に途絶えた。アマチュア無線家は、UTC午前2時頃、20MHz以下のすべての周波数帯域で信号強度が低下したことに気づいたかもしれない。
今後、さらなるフレアが発生するかどうかは不明だ。黒点の成長が急速に進むと、磁場の急激な変化が爆発的な再結合を引き起こす可能性がある。
↑**********************************
大の里関、優勝おめでとう! 凄いよ、やったね!
親方の 稀勢の里? は、まるでアニメキャラみたいに顔がツルッツルのテッカテカ!
*** 5/28 夜遅く、更に書き足し
さっき見た↓このサイトが、見たことない感じ。
コレ↑が、どういうことなのかは知らない。
最近拾った画像↓
ここまで。
Posted at 2025/05/09 22:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記