• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

2025 4月度



alt



alt



alt

Posted at 2025/05/02 00:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デーラーの燃費アプリ | 日記
2025年04月27日 イイね!

自転車の違反・罰金導入は、来年の4月かららしい ②ドンキの梅干し

alt


てっきり、5月からだと思ってた。
新設で天下り万歳だな。
政治屋なんぞ、一人残らず地獄で痛い目に遭うが良い。





② ドンキ の 梅干し
alt


alt


alt


alt


alt


塩分濃い目のが好きなんだけど貧乏性なので…
             最安値でボリューミーな コレ↑ を購入。
減塩・カロリーオフ・カルシウム入りとかは嫌い。
それにしても…  さっぱり美味しくない、旨味が無い、なんだなんだろう?
自分でなんて俺には無理! 
値段の張る奴のパチモンを掴まされてもシャクなので、諦めるしかないかなぁ。
ネットで お得感のある美味しいヤツ♪  もあるんだろうけど…。
サクラチェッカーで塩分濃い目の梅干しを探してみるか?
Posted at 2025/04/27 12:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

①リアクター取り付け ②使えないクリップ外し ③リヤガラスのホコリ吸着はこのマグネット? ④トヨタ士別フィンに近い?

黒いカバーを、使えないクリップ外しで剥がして…  エア吸入ダクト先端?

alt
シリコン刷毛を薄く切った奴を貼り付けてた。 こんな感じ。
alt
それを撤去して、ゼオライト入りの水晶リアクターを貼り付け。

alt
こんな感じ。 水晶リアクターは、全て ゼオライト入り にしてる。
alt
過ぎたるは及ばざるが如し! 
それは分かってるんだけど…  貼り付けたかったんだからしょーがない。 


で、運転席の右膝前にあるココにもリアクター取り付け。
alt

↓赤丸に M6端子でリアクタを作成して取り付けようと思う。 左右対称にする感じで。
alt

↓クリップ外しで外そうとしても…  使えない!   コレ、さっぱり使えない!
alt
↑赤丸の凹んでる所じゃなくても、先端で摘まんで上げるのに苦労する。
不器用とか器用とかの話じゃない、話になんねーぞ! 
非常に難儀だから… マイナスドライバで上げてこのクリップ外しで抜く… 
これぞまさしく愚の骨頂!
ということで、星の数を1つに降格させた俺は、キチガイか?
これは、ホンダ車 特有 なのかもしれないなぁ。 
コレさ…  嵩張るし凄い邪魔なんだよねぇ…  ってな感じで、後悔先に立たず!



リヤガラスに砂ホコリが吸着しまくってるのは…
↓このマグネットが、S/Nのアレで、引き込んでるからかもしれない!?
alt
気が向いたら検証してみようと思う、気が向いたら。



士別フィンが値上がりするらしいよ!   

alt

シナで パチモン を作ってないのかね? 売ってれば買うよ、値段で気分は変わるけど。


ホムセン。 間隔が狭過ぎるんだよね、ニッパーで切って間引くのは面倒だなぁ。
alt

alt
↑コレはとっても お手頃価格 なんだけどさ。

シャトルってさ、同世代のトヨタと比べると下回りの整流にヤル気を感じない。
ホンダはやっぱり莫迦なんだ! と思うくらい感じない。
ホンダで褒めたい所なんて、創業者の本田宗一郎氏と…
N-BOX の 左ミラーだけ だよ。 
あと連続三角ノコギリ状のアレね、シェブロン
シビックのリヤスポ裏のあの形状をシリコンで各色作ってくれないかね、シナで。
風上は細いカッターで切れるほど薄く、風下はしっかりした厚さで。
自家用車にトラックまで売れるから、あっという間に元が取れるでしょ。
艶あり柔らかシリコンで、白・黒・赤・シャイニンググレーメタリックの4色。
あれ? シナに熱望してる自分に驚いちゃたよ、参ったねこりゃ。


今日はいつものエネオスで@1.200円のドライブスルー洗車して綺麗に拭き上げて…
ミラー下のヨダレ痕が出る所と、グリルメッキ部分とヘッドライトだけを…
お試し価格(激安=ミニボトル1本@500円送料別)の…
気休めガラスコーティングで仕上げてみた。
もう屋根もボンネットも水垢・ウオータースポットが取れないくらいに痛んできた。
ホンダなんぞでコーティングするもんじゃないね、早く親水コーティングにしたい。
空気圧の確認をしようと思ったんだけど、止める所が無くて諦めた。

練馬のオーシャンで、親水コーティング。
遠いけど、そこで綺麗にさせたいぞ! 
がしかし…  競馬も宝くじもサッパリ当たらないんだよねぇ、困ったもんだ。
もっと気合を入れて頑張らねば! ばッ!
Posted at 2025/04/15 21:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

2025 3月分 

なんだかんだで、3月は良く走った(これでも)。



alt





alt





alt



Posted at 2025/03/31 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デーラーの燃費アプリ | 日記
2025年03月31日 イイね!

① 4-5-6月ミニカレンダー ② 取り付け & 構想

① 宝くじのミニカレンダー
alt


alt


alt





② 取り付け & 構想
↓ハンドル直下のギヤボックス? に貼ろうとしたけど梨肌だから? 貼れない!

alt
まずはコレ。 ソケットのコマは 10mm。 M6かな? 
めっちゃくちゃ硬い! 緩めたら… ギヤBOXの油が出てくる? 知らんが諦めた。

で、懲りずに↓ココに貼り付けた。  寝返り作業は出来ない…。 
alt


↓ 銀色アルミテープの上から、黒アルミテープを張った。 
ハンドルシャフトの細い部分に、耐震ゴムを巻き付けてインシュロック止めしたい!
したいんだけど体制的にちょっと無理なので、気が向いたら巻き付けたい。
alt


見えて目立つ所だけで、見えない所は銀色のまま。
alt


で、↓ココにリアクターを取り付けて、ハーネスにも巻き付ける方向で作成。
alt

ネジとハーネスの 一石二鳥 リアクターで。

ピンクのネジにR端子。 平編み部分は、ハーネスに巻き付けてアルミテープ止め。
alt

その下の(黄色マスキング貼り)はグリル後方、黒いカバーを剥がして、
エアダクト内部に、空気の流れの進行方向に沿って貼り付けるつもり。
これはデーラーに行って、クリップ外しの現物を見せ貰い写真に収めてからポチる。
そしたら晴れて心配せずにクリップを外して、黒いカバーを開けられる。
そしたら取り付けたい所が出てくると思うから、そん時に考える。
下の横に並べた 2つは… どこか目が合った所に貼り付けるつもり。
探せば他にもアースターミナルがあるかもしれないけど… ぱっと見は無い?
というか、簡単に出来るのはエンジンマウント左右の 2つだと思う。

各ホース類には、ラジウムシートで注入させたいというか作りたい。
なんせ水晶じゃ、嵩張ってカッコ悪い! 
ラジウムシートは競馬で美味しいのを当ててから買いたい、俺へのご褒美として。


明日は 4月だよ、早いもんだ。
今日は アラレ が降ったぞ、寒かった。

さて、4月は…  G-1 が 3回ある! 
高松宮記念は超が付く 大荒れ! だと思ったのに、まったく話にならなかった…。 
4/6の日曜は大安の G-1 だから… G-1 そっちのけで前日、仏滅の土曜に頑張る!


ウィンドウ? 動画窓? が貼れない…
お気に入りの曲(ベース)

Posted at 2025/03/31 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213 141516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation