• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2-mk-r2の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

ドアデッドニング(ドアチューニング)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
作業時間:3時間40分
使用物品:パーツクリーナー、拭き取り用タオル(ガーゼ部分)、割り箸、新聞紙、マスキングテープ、ガラステープ、ハサミ、施工用ヘラ。
2
ドアデッドニング(ドアチューニング)
Audio-technicaのドアチューニングキット
こちらで、前席2枚分の施工が可能。
スピーカー周りは施工済みのため、スピーカー関連は使用しない。

パネル取り外しは、下記リンク左記を参照に。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3349022/car/3094015/6892346/note.aspx
3
ドアデッドニング(ドアチューニング)
助手席側施工前写真
雨漏りやブチルゴムのはみ出しがあったりと、養生テープを既に張ったりしていた😂それでも雨漏りはしてるし、、

赤丸は、ビニールが引っかかっているだけなので、持ち上げて簡単に外せる。
青線は、ケーブルなどを取り出すためにカット。
4
ドアデッドニング(ドアチューニング)
上の状態からブチルゴム除去に約120分。全行程の約60%!!
ブチルゴム除去に様々な方法を試したせいもあるが。笑

ブチルゴム除去は、(皆さんがやられている通り)割り箸で削り取り、新聞紙に付けてを繰り返す。
ある程度取れたら、パーツクリーナーとタオルのガーゼ部分での拭き取りを繰り返して、きれいにする。
※注意:パイル部分で擦るとすごく汚れる。

油(KURE5-56)やお湯もブチルゴムを柔らかくする効果はあったが、伸びすぎたり、拭き取りが大変だったり、後始末が面倒。
5
ドアデッドニング(ドアチューニング)
アウターパネルの施工
洗浄後、インパクトビームに4枚巻き付けと、丸いのを上3枚・下1枚を貼り付け。
ヘラで擦って押さえつけ。
インパクトビームへの巻き付けは、テントみたいにピーンっとならないように注意。
6
ドアデッドニング(ドアチューニング)
インナーパネルの施工(左側)
1枚でギリ施工可能な大きさだった。
赤丸3カ所は、写真3枚目の赤丸3カ所。少し足りなかったので、写真左下の切った部分でつぎ足し。
7
ドアデッドニング(ドアチューニング)
インナーパネルの施工(スピーカー上)
元に付いていたものを赤線のようにカットして、制振材に当ててハサミでカット。青丸部分は、上からハサミでカットし、コードを挟み込むようにして、貼り付け。次の写真を確認。
8
ドアデッドニング(ドアチューニング)
もしかしたら、ここから雨漏りする可能性があるため、経過確認予定。
9
ドアデッドニング(ドアチューニング)
念のため、ガラステープを周りに貼り付けて、デッドニング完成。
10
ドアデッドニング(ドアチューニング)
ドアカバーを取り付け前に、ピン穴とカバー接地面にスポンジを貼り付け。写真を見ると、カバーからはみ出してるのが分かる。
※注意:ピン穴スポンジは、12カ所に対して9個しかない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車💦

難易度:

ホイール塗装 ③

難易度: ★★

コーティング

難易度:

Bピラーパッド装着

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

内装の樹脂パネルをピアノブラックへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

y2-mk-r2です。よろしくお願いします。 パーツレビューは、自らの購入記録として書きますので、参考にはならないです。 マツダスピードアクセラBK3Pを2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCI スマートミスト 撥水&艶つるタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:46:34
グリーンオーナメント センサーライト バータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 11:51:21
コペンセロSのインチダウンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:07:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
まずは、通勤を楽しくするためだけに購入!! できる限りノーマルでいたい、できる限り、、、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。新型ヴェゼルの発売前に、旧型になる前に、急ぎ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
乗るならマニュアルと買った車。ターボの効き方がエグいね(✯ᴗ✯)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation