
結構今更ですが、BMW 135iに興味が沸いたのでBMWのディーラーに行って来ました。
135がデビューしてから結構経ってますが、出た当時は今のインプレッサを買って1年ちょっと経った頃で、他の車に全く興味も沸かず、その手の雑誌も全然見なくなっていた時期でした。
つい先日、部屋の整理をしていたら1年前の雑誌が転がっているのを発見し、その中に135の記事がありまして…「直列6気筒 3リッター パラレルツインターボ」という豪華なエンジンが載っているではありませんか!
これは是非見ておかねばと思いディーラーまで見に行ったんですが、当然というかこの手のマニアックな車種は試乗も展示も無く、カタログを見ながらアレコレ聞くことになりました。
そんなこんなで色々話を聞いていた訳なんですが、今まで一度もBMWには乗ったことが無かったので、排気量は2.5リッターでも同じ直6のZ4なら試乗できますが乗ってみますか?と、忙しい中わざわざ用意してくれました(汗)
というわけで、試乗してみたわけなんですが…
キーを挿す場所がわかりませんでした!(笑)
鍵の形してないし、持ってるだけで良いのかと思っていたもので…
とりあえず挿す場所を教えてもらって、やっとエンジンスタート。
セルが静かです…流石に500万以上する車は違いますね(汗)
そして、エンジンが恐ろしくスムーズにアイドリングしています…!
インプレッサはアイドリング中に結構横揺れするんですが、このエンジンは全然揺れてません。
(といっても、この手の車でアイドリングで揺れてたら売れないんでしょうが…)
シートは電動で、ポジショニングの自由は十分に感じました。
ステアリングもテレスコピック付きで、ドラポジに関しては、普通に乗る分には十分だと思いました。
シートの座り心地も結構良くて、長距離でも疲れにくそうな印象です。
見切りに関しては、ロングノーズっぷりにも関わらず感覚ですぐ掴めましたので、悪くないんでしょう。
後方視界だけはオープンカーの宿命でしょうか…あまり見えませんでしたが。
視界で唯一気になったのがバックミラーで、ETCが内臓されてるのでデカくて、左側の視界に大きく入ってくるのがちょっとだけ気になりました。
足回りに関しては、オープンカーとBMWというブランドから来る私的偏見混じりになりますが、しっかりしてるし車格に合ってると感じました。
(混んでたので街乗りのみの感想です)
エンジンは、高回転の音とフィーリングが良いですね!
街乗りしてる間は静かなもので、まさに普通の車って感じでしたが、上まで回すと音が変わって、ぉおお~っこれは良いかも!って気分になりました(笑)
ついでに、非常に回転の上昇もエンジンそのものも非常にスムーズに回っていて、エンジン単体としての精度が高いのを実感することができました。
今までBMWというと、ベンツと一緒で単なる高級車ぐらいにしか思ってませんでしたが…乗ってみると印象変わりますね。
特にエンジンに関しては、もう国産じゃ直列6気筒ツインターボなんて存在してませんしね~。
今回乗ったのはノンターボのエンジンでしたが、これもとりあえず乗っかってるだけのエンジンというのではなく、BMWの拘りが感じられて、結構良かったです。
まぁかといって今の車を手放すかというとそんな気は今のところありませんが、今の車を乗り潰した後の選択肢として、今まで考えても無かったBMWが入ってきたのは間違いありません(笑)
ついでに余談ですが…今回行った石川県は野々市のBMWディーラーは、「敷居が高そう!」という私のイメージを覆し、非常に良い対応をしてくれたので好印象でした。
Posted at 2009/11/15 21:22:01 | |
トラックバック(0) | クルマ