• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっとこにおのブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

リコール 外-3888

久しぶりの出没です。

タイトルの通り、リコール 外-3888が発令された訳ですが

人生初のリコール対象だったりします。

お察しの方もいらっしゃると思いますが

わたくし離島住みです。

正規ディーラーなんてありません。

乗ってた電話番号に問い合わせたら

正規ディーラーに持込作業を受けて下さいと…。

ごめんなさい。離島です。移動だけで10万は軽く飛びますよ。

協力店とか対応出来る整備工場はないですか?

いいえ。お客さまのお住まいご住所にはございません。。。。。

ごめんなさい。申し訳ないですがリコール作業受けません。

それは困りますと……。。。。。

離島で外国車には乗るもんじゃないですね💦

車高も戻さないと船乗れないし…

もう色々と準備が大変で泣きたい。
Posted at 2025/01/24 12:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | 日記
2024年03月20日 イイね!

無事に通関完了!!

一時はどうなることかと思いましたが

無事に通関したようです。

販売側(発送元)のインボイス貼付漏れとかあるのですね。

でもあちらのお国を出るときも税関は通るわけですから

輸出と輸入ではまた勝手が違うのでしょうか。。。



門司税関にメールを送って24時間も経たずに発送されました。

てっきりメール対応なので休み明けを覚悟してたのですが良かった♪

問い合わせは平日って書いてありますが、業務は毎日行ってるのですね。



これなら週末には交換出来るんじゃないかと😊

予定を組み直します(笑)



郵便局の追跡サイトでも無事に反映されてるので

到着は間違いないでしょう♪

まさか、これでバキバキに割れて届いたりしないよね?(笑)

無事に届くのを祈っときます。


追伸。
日本人の私からしたら販売業者のメール返信が軽すぎる😊

Hi,friendやHello,friendから始まるんです!!かなりフランク(笑)

そう考えると日本って敬語メンドーだなと感じます(笑)
Posted at 2024/03/20 20:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | 日記
2024年03月19日 イイね!

AliExpress → 輸入通関失敗

AliExpress → 輸入通関失敗何シテル?にも書きましたが初の税関足止め(笑)

十数年、個人輸入してきましたが初です。

アリエクからこんなメールが届きました。




題名 ご注文○○○○○○:通関トラブル発生

内容 通関手続き失敗

こんにちは ○○○○○○ さん、

ご注文 ○○○○○○○○○○○○ は、通関手続き失敗のため、
一時的に遅れています。
これにはいくつかの理由が考えられますが、
AliExpress は物流業者と緊密に協力し、お荷物の期日内配送を目指しています。
ご注文に関するさらに詳しい情報は下をクリックしてください。

仕事中、こんなメールが届いたら焦りますよね(笑)

アリエク内の追跡番号を日本郵便の郵便追跡で調べて見ます。



税関から名宛人へ照会中

まぁ、要するに何かしら税関からコンタクトがあるんだろうと思った。

一応、販売者に慣れない片言英語でメッセージ。

「税関で止まっちゃったけど、どう対処したらいい?」って聞くと

「税関から連絡あるからそれに協力すればOKだよ!!」と回答がある。

待てまて!!税関で止められるってことは何かの書類不備だろが!!!

グッと堪えて、「OK。何かあったらまた教えるよ」ってメッセージ。


次の日、門司税関福岡外郵出張所から簡易書留が届く。



やっぱりそうだ!!

送料と商品の価格が分かる書類がないみたいだ。

要するに関税をかけるかの判断が出来ないんですね。

郵送、FAX、メールで対応してるみたいなので

レスポンスの早そうなメールを送ることに。

届いたはがきに書いてる通りにメール作成をした。

そしてアリエク内の注文の詳細から

商品代と送料が分かる様に表示して画面をキャプチャする。



これを添付して送信しました。

休み明けに反応があるでしょう。

上手くいけば週末までに届くな?

あっ、何買ったかバレましたね(笑)


今後、皆さんの参考になると良いなと思い書いておきます。
Posted at 2024/03/19 20:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | 日記
2024年03月11日 イイね!

車検完了

F10購入して2回目の車検。

この2年で色々しすぎて車屋さんに

整備の時、ジャッキに乗らないから

とりあえず車高だけあげて来てねと(笑)

前後3cmずつ上げて入庫。



すっぴんを見られるみたいで恥ずかしい💦


車検自体は自分でも予防整備もしてたので難なく車検クリア。

あっ、重量税が上がってた。。。

日本のこの制度やめて欲しい…。なんで重量税も上がるんだよ。


早速引き取りに行き、こことあそことそこを整備してますの説明を受ける。

今はなんともないけど、ここは気に掛けて見ててねなどのアドバイスも。

すごく丁寧に扱ってくれるし、カスタムカーの知識もあるからここ一択。

いい整備工場に出会えて感激してます。


引き取って30分後には………

重力に負けて着地スタイルに(笑)



なんで下がるんだろうか(笑)



これでまた2年駆けぬけられます♪
Posted at 2024/03/11 07:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F10 | 日記
2024年02月22日 イイね!

ISTA-D 4.39.20を導入する…(追記あり)

車検満了2ヶ月前から色々整備をしようかと
某オクでだいぶ前に買ったISTAを使って診断掛けようと
久しぶりに専用PCを起動させたもののISTAが起動せず……。
調べたらHDDが読込エラー起こしてる。。。データも吸えない。
ちくしょー。この際やし新しくしてやろうと!!

まずはノートPCのスペックUP計画を。
CPU i5をシリーズ最上位品へ。(某オクに安く出てた)
メモリを8GB→16GB
HDD→SSD500GB(国産KIOXIA製)
診断のみなので500GBでも余裕でした。

Windows 10 Pro をクリーンインストール。
久しぶりOSをクリーンインストールしたけど最近は
縛りが多いんですね💦(メアドとかパスワード決めろとか…)
ノートPCスペックUP計画は成功。
電源押してOS起動まで約10秒程度ストレスなし♪

海外フォーラムよりISTA-D 4.39.20を入手。
MEGAからDLするので1ヶ月課金した方が手っ取り早い!!
(無料だと1日の転送量が3GBまでだったかな?)

現在のレートだと約1600円払えば1ヶ月で2TBまでDLできます。
プログラミングまで欲しい方は課金一択です。


日本は6MEDIAってところが販売を担当してるみたいですが…

6MEDIAのプランにはLITEもあるがMEGA公式には載ってない謎っぷり。
なんか怪しさ満載だがとりあえず公式に載ってるPROⅠで決済。

間髪入れずにメールが3通着弾。
1通目は下記。


2、3通目は台湾語?ほぼ漢字書かれてて…
内容は、決済したよ的な奴が届きました。

では、早速取得したMEGAのリンクへ移動。
ISTA-D 4.39.20の入手を試みます。
入手方法については色んな方が情報をシェアしてくれてますので
ここでは割愛させて頂きます。
日本語化の方法もシェアしてる方もいますので
こちらも割愛します。
ISTA導入したい方はぜひGoogle先生で探して見てください。

長くなりましたが本題はここからです!!

MEGAで必要なファイルをDLしインストールします。
ISTAのインストーラーは優秀で同一フォルダ内に格納しておけば
圧縮ファイルもすべて解凍しインストールしてくれます。
ただ待ってれば完了します。
日本語化だけ一手間二手間掛かりますがこれも簡単です。

いざ、起動させます。
おお!!感動!!!新しいISTAだ!!!!
さてさてとりあえずVINコード打ってオフラインで
ちゃんと隅々まで日本語化されてるか確認します。

あら?ん???えっ????
このVINは有効じゃないよ的な文章が出てきます(笑)
なんで?
車体とENETケーブルで繋ぎIPアドレスとVINコードが取得できたので
認識させようとしますがISTAがウンともスンともいいません…
一度アンインストールして海外フォーラムの別の方からDLしてみます。
新たにインストールしたけど結果は同じ……。。。
海外サイトでいっぱい調べたけど同じ症状の人はおらず。。。。。

よく考えろ…。

2日後……。
某オクでISTAを買う前に自分で入れた旧バージョンの
ISTAファイルが残ってたのでそれを見てて謎が解けました!

OSをクリーンインストールしたからISTA起動に必要な
プログラムが入ってないのです(笑)

・Java

・Microsoft VisualC++Redistribution
  ・VCRedist 2005-2019 x86 x64.exe
  ・vs90_piaredist.exe

・.NET Framework3.5(コントロールパネル内で有効化させる)

・.NET Framework4.8(コントロールパネル内で有効化させる)

上記プログラムをぶち込んでISTAを再々インストール(笑)
日本語化ファイルの書き換え→ぶち込み
ISTA内で日本語化→完了

オフラインでVINコード打つと無事に認識されました!!
隅々まで見れてちゃんと日本語化されてます。
所々、怪しい日本語ですが意味は通じます(笑)

一番肝心な車輌診断を行います。
ENETケーブルでF10と繋いで
ISTA側で完全な認識を確認。成功です♪

少々PCスキル(隠しファイルにアクセスしたり)は必要ですが
ノートPCのHDDまたはSSDに空きが100GB程度
(診断+プログラミング=約400GB程度)あれば
MEGAの課金約1600円でISTA導入できます。
※プログラミングは別途、安定化電源が必要←かなり高額。

ついでに海外フォーラムにはE-SysやPSdZDataも転がってるので
それも導入可能です。ご参考までに。

インストールが分からない方メッセージ頂ければアドバイス出来ます。
ただし、常識外れなメッセージは無視します。

では、楽しいBMWライフを♪
Posted at 2024/02/22 20:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F10 | 日記

プロフィール

「リコール 外-3888 http://cvw.jp/b/3349390/48222100/
何シテル?   01/24 12:54
どっとこにおです。 よろしくお願いします。 ■Instagram□ https://www.instagram.com/kuroteppe_f10/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
■Instagram□ https://www.instagram.com/kurote ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
大型愛車遍歴 ・CB1300SF→CBR1100XX→MT-09 初のYAMAHA車で ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
DAXとシャリー1号機と写真には無いですが、角目シャリーの余りパーツと+αで仕上げました。
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
作るのが面白くて、2号機鑑賞用です♪ 一応、バリバリ走れるようにはしてます。 定期的にエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation