• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるっちゃんのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

今年は交換できます(^^♪

今年は交換できます(^^♪昨年、彦根であったオフ会でも何人かの方に名刺を戴きました。
自分は作ってなかったので、交換できずに戴くだけでした(^^ゞ

そういえば、以前に「トム♪」さんも名刺作成のブログを書いておられましたし・・・

シンプル路線でいきたかったのですが、やっぱり淋しく感じて、色々弄ってるうちに段々とセンス無さげな名刺に・・・(泣)

「VOLVOといえば・・・」みたいなコテコテのベタな感じのデザインになってしまいましたが、当日はどうぞお受け取りください。
裏は無地ですので、よろしければメモにでも(爆)



Posted at 2010/10/28 14:59:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2010年10月18日 イイね!

排ガス濃度

排ガス濃度その後、きちんとした新品触媒の価格をうかがい、まだ触媒の修理悩んでまして・・・

「ところで、今の触媒の機能はどんなもんなんだろうか?」

と思い、近くの車屋さんで測定!

CO:0.1%
HC:4~5ppm

規定内であり、今のままなら車検はパスできるだろうと(^^♪

「3月の車検まで悪化なければ今すぐ交換しなくてもいいのでは?」

との結果に至り、取り敢えず触媒に関してはこのまま様観。

日よってはカラカラ音が気になることもありますが、排ガスは問題ないので良しとしときます。

画像はオイルまみれのパワステギアボックスとカラカラ音を出す触媒のTwo-Shotです(^^ゞ
Posted at 2010/10/18 14:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2010年10月12日 イイね!

875延命 家族会議

875延命 家族会議かねてよりの懸案事項について家族会議を行いました。
今回の議題は、875を修理して乗り続けるのか否か・・・

車検までにはまだ半年あるのですが、なぜこのタイミングで会議かといえば緊急入院の必要が出来たからなんです(^^ゞ

① パワステオイル漏れ ・・・症状は半年前ぐらいから。オイル補充で様子見てましたが、
ここんとこ、目に見えてオイル減!!
当然、ハンドルは重くなり、うなり音も大きくなり・・・(汗)
このまま乗るのは危険過ぎます(@_@;)
乗り続けるなら、ついに交換が必要に!

② 触媒からのカラカラ音 ・・・アイドリングでエンジン下からカラカラと音がするので、「何か部品が外れかけてるんかな?」程度に軽く思っていましたが、触媒でした。純正交換となるとメチャクチャ高~い!!この年式でAWDの中古はほぼ皆無らしいです・・・(+_+)

幸いにも、「もう乗り換えたら?」の意見もなく、次の車検も考えて
「どうせなら一気にやってしまう方がいいか」との会議の結論。
とりあえず延命処置にかかります。

延命出来ないようなら、今度のオフ会を最後に乗り換えの覚悟をしましたが、
もうしばらくVOLVOライフが送れそうです(*^^)v

理解ある嫁さんに感謝です(^^♪
Posted at 2010/10/12 09:43:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | V70 | 日記
2010年10月04日 イイね!

売り切れ・・・

売り切れ・・・先日、無事に子どもの運動会も終わり、がんばったご褒美にと以前から欲しがっていた
「仮面ライダーオーズ」の変身ベルトを買いに行きました・・・

が、近くの大型おもちゃ屋さんや家電量販店、スーパーとまわりましたがどこも品切れ・・・
かなり売れているようです。
全く下調べをしていなかったのでそんなに売れているのかとビックリです(^^ゞ

仕方ないので、「サンタさんに頼んでおく」ということで納得・・・もちろん「今日は無し」では子どもが許してくれないので「DXメダジャリバー」を買わされました(+_+)

二の舞にならないようサンタさんに早目に頼んでおかなければ!
12月になってからの、子どもの心変わりが怖いですけどね(*^_^*)
Posted at 2010/10/04 01:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

JAMEXスプリング装着しました。

JAMEXスプリング装着しました。遅くなりましたが、先日スプリング交換しました。
JCSAさんからアドバイスいただいたようにスプリングシートも同時交換しました。

まず、外見ですがダウン量は30mmとのことで、前後とも程よい下がり具合。
「弄ってる感」のためには物足りないのかも知れませんが、実用性重視の自分にはこれで十分です。
AWDのため心配していたリアも思ったより下がっています。

いざ、乗り込んでみると車の乗り降りする時の足の動かし具合や、乗り込んだ時のシート高などでダウン感を実感できました。
まだ、高速道路は未体験ですが、普通道では特に強い突き上げ感などなく、今までとさほど変わらない感じです(鈍感なのでしょうか!?)
まあ、不満のないレベルだと思います。

走行中も道路沿いにある店のガラスなどで映る姿を見ても、特にリアの車高には問題なさそうです。
(オートレベライザー機能が無理やり抑えられているのでしょうか?それはそれで、どこかにストレスが掛かっているのでしょうか?)


JCSAさん、そしてアドバイスいただきましたしで。さん、ありがとうございました(^^)
Posted at 2010/08/26 23:53:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | V70 | 日記

プロフィール

ついに念願の875オーナーになりました。 ノーマルでスマートに乗るつもりだったのですが…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:07:58
カーオーディオ、ビジュアル カロッツェリア UD-K621 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:07:54
カーオーディオ、ビジュアル カロッツェリア UD-K628 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 22:07:50

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ノーマルでスマートに乗るつもりでしたが… 初めてのボルボ、楽しみたいです。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
この車でまた、たくさんの思い出ができるといいです(^^♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation