
8月21日(土) 5日目 北海道入りしてから3日目
宿泊地「旅の途中」では朝食が出ました。

ミロストローネ、トースト、ミニトマトサラダ、ハム、ベーコン、ゆで卵、ハスカップヨーグルト、ホットコーヒー
朝食には一般的でオーソドックスでしたが美味しかったです。
出発準備をして出発・*・:≡( ε:)
とその前に

愛嬌がある優しいオーナーさんと自分とPCXパシャリ
最高のいい思い出です🥰
お見送りの儀

また機会があれば泊まります。
ありがとうございました(^人^)
さて、今日の目的地は
新得に増田山という山の山頂から電車を見る事です。
しかし、北海道の山には稀に野生のヒグマと遭遇することがあります。
この時はヒグマ避けになるような鈴も持っていません。なので何処かで調達しなければなりません。
まずは熊よけの鈴を求めて出発

富良野から南下して

狩勝峠🗻
バイクで来るのはもちろんはじめて( ˘ω˘)
車ならレンタカーで何回かあります。

本格的な十勝地方に入りました。
そして、熊よけを求めて三千里(冗談)
やってきたのは

サホロリゾート 🐻ベアマウンテン🗻
広大だなぁ♪隣にはスキー場(冬季のみ営業)もありますね♪
早速
熊避けを購入して
ついでに観光もします。
ヒグマウォッチングバスに乗車
ヒグマ(飼い慣らされてる)に遭遇

爪やば!!!

で、でかい( ꒪⌓꒪)

ヒグマでソーシャルディスタンスとれるのですね(´ω`)
というかよくこんな動物にディ◯ニーはクマのプーさんと可愛い名前を名付けたなぁ😂
ここも楽しかったのですが自分はお一人様ですのでこーいう観光地で一人で観るのは少し寂しい😱
カップルもいたしなぁ😭
悲しんでる暇はない
そしてベアマウンテンは後にして
いざ!増田山へ!!🏍ε===
増田山は鉄道好きな所謂撮り鉄の聖地らしいのですがPCXというバイクで行くのは自分くらいなのかな?(苦笑)
撮り鉄ではないですが、鉄道で旅をすることも好きな私です。
まあ、もっぱらバイク乗って旅をしていますが。
江ノ島電鉄の迷惑撮り鉄は多分ここまで来る余裕はないと思います。

↑西新得信号場
新得町を超えて農道に差し掛かって2kmで急に未舗装道路になっています。乗ってるバイクは初代PCXで今のタイヤの幅が太いPCXではなく細いタイヤなので横滑りしないように慎重に注意しながら低速で走ります。

今にもヒグマに出会いそう(`ロ´;)
というより走りづらすぎる(`ロ´;)
いくつか、別れ道があるが増田山という看板はないので基本直進で進んでいく。
目的地の増田山山頂にまったく到着しない。道間違えた???

はい。実は間違えていました。右に行くのですが直進しています。案内の看板はないので初見にはわかりづらすぎる😱

おかしい、いつまでたっても到着しない。
と、反対側からライダーさんに遭遇
(ヒグマじゃなくてよかった)
手を上げて「すいませ〜ん!増田山って何処かわかりますか?鉄道の撮影地スポットらしいんですが?」
ライダーさん「ああ!さっき行きましたよ。そこ真っ直ぐいくと行き止まりです。手前を曲がると増田山ですよ」と教えてくれました😊
ハンドルを切り返し戻って曲がるところを曲がります。

教えてくれたライダーさん心配してくれて待っていてくれました。
あの時のライダーさんめっちゃ助かりました。
ありがとうございました🙇♀️
そして念願の

増田山キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
見える山々は方向的に日高山脈かな?
実はここも青い池と同じく前から行ってみたいところです。札幌に住んでいた頃に二回ほどレンタカーを借りて車で増田山を登ろうとしたのですが1回目は4月中旬まだ残雪が残っており積雪も凄いので断念、次はこそと2回目は8月に行ったのですが台風襲来後で道が削れて激しい凸凹道。バイクはおろか車さえ通れずまた断念。(リフトアップしたジープやジムニーあたりなら行けたかも)
そして今回が三度目の正直ということで、遂に到着したのでめっちゃ嬉しい😆

ちゃんと鉄道も撮れています。

特急とかち号かな?間違っていたらすいません(^人^)
充分増田山を堪能したら下り
ここで横滑りして転倒しないように慎重に下りて行きます。
下り坂が終わってホッと一息☺️
PCXと新得の風景を撮影する心の余裕もできました。ここも北海道らしい景色ですよねー♪
未舗装道路も無事完走して舗装道路に変わって
安心したらお腹減ってしまいました。

てなことで、新得駅にある立ち食いそば
新得そばを頂きます。
やはり東京じゃ出会えない香り高い蕎麦でした。
腹がある程度膨れたところで
少し早いかもですが今日の宿に向けて出発
今日の宿泊地は小さな宿こもれび、通称「こもれび」というまさかの2回目のゲストハウスです。
※すいません。
この日はゲストハウス「こもれび」の写真撮っていません😞
だが、しかし
夕食は写真とりましたよ!!

写真右上から十勝チーズと十勝じゃがいものグラタン、かぼちゃスープ、十勝産胡麻和え肉、ザンギ、自家製サラダ、和風きのこパスタ、コーンライス

食後のデザートに自家製バニラチョコスムージー
これで1400円です。安いし美味い!!
最高なんですけど!!
すべて国産でこんな贅沢してもいいの?
東京で1万円くらいする下手な懐石料理や3000円くらい中級レストランよりずっと美味しいです。
予定だと「こもれび」で荷解きしたあとに、芽室、帯広でうまいと有名なインデアンカレーというカレー屋さんにしようと思ったのですが、疲れが出ていたので無理を承知で夕食を作ってもらいましたが、正解でした。
無理を言ってすいません。
こちらも昨夜の宿泊地「旅の途中」と同じく優しいオーナーでありました。
無邪気で元気なオーナーの子供もいてどちらかというと家庭的で和やかな暖かみのあるゲストハウスでありました😃

夜の風景です。
※変な魂みたいなのみえるけど部屋の窓から撮影したものなのです。
( ˘ω˘)ス ヤァ…
⭐️走行データ⭐️
8月21日(土) 5日目
天候:晴
走行した距離: 大凡182km
走行ルート:旅の途中→ジェットコースターの路→国道237号線→布部I.C(国道38号線)→道道1085号線→ベアマウンテン→道道1085号線→狩勝峠(国道38号線)→新得広域農道→増田山→新得広域農道→新得駅→道道75号線、道道133号線→小さな宿「こもれび」
⭐️食事⭐️
朝:旅の途中の朝食セット
昼:新得そば
夜:こもれびの夕食セット
Posted at 2021/09/18 20:33:33 | |
トラックバック(0)