早くもパート3となった今年の振り返り。今回は久々の富士五湖、伊豆エリアのドライブからスタートとなります。
まずは富士五湖へのドライブ。今回は山中湖と河口湖を回り、さらに道の駅巡りもやりました。
という訳で第一目的地の山中湖へ。この日は素晴らしい晴天でした☺

この看板は初めて見ました☺立派ですね

素晴らしい晴天です

これも初めて見たかなぁ

恒例となった一枚も
次は河口湖に向かいましたが途中でトイレに行きたくなったため道の駅富士吉田で休憩します。

記念切符とステッカーも入手。ゆるキャンの聖地らしいですね(原作を読んだことがないのですが)

こちらも恒例となった道の駅のオリジナルヨーグルト。
富士吉田で休んだ後はいよいよ河口湖へ。

道の駅かつやまの臨時駐車場にて。この角度からの撮影は良いですね☺

河口湖も晴天でした☺

道の駅かつやまの記念切符と昼食を兼ねて購入したパン。非常に美味しかったです
ここから帰るのですが行きは道志みち回りで来たので帰りは別のルートに。とは言っても高速を使うのはもったいないので国道139号と20号で帰るルートに決定。帰りは道の駅つるに立ち寄りました。

139号から少し入ったところにある道の駅つる。
下の鶴の絵がかわいいですね☺

記念切符も入手。ステッカー類はありませんでした。
そして富士五湖の次は伊豆半島へのドライブ。この時は国道ステッカーの入手ドライブと道の駅巡りも兼ねていたのでまずは河津町の伊豆オレンヂセンターに向かいました。

伊豆オレンヂセンターに到着。実は立ち寄るのが初めてでした。

名物のオレンジジュース。非常に美味しかったです☺

国道ステッカーも入手。ちなみに右のステッカーはこれまたゆるキャンのステッカーです☺
とりあえずステッカーは入手できたので帰ることに。

国道135号沿いでいい具合のスポットを発見。海をバックにした写真を撮れました☺晴れていたらもっと良かったかもしれません。
走っているうちにお腹がすいたのでどこかで食事をと思った時に「伊豆なら海鮮がいいなぁ」と思ったため伊東市の道の駅伊東マリンタウンに寄ることに。

この辺りはまだ少し晴れている感じです

お刺身定食を食べました☺凄い美味しかったです☺
お腹がいっぱいになったのでステッカー探しと記念切符入手のために店を探索。

ステッカーも入手。ちなみに伊東マリンタウンはステッカーが豊富にありました(今回はこの2種類を購入)

記念切符ももちろん入手。ちなみに下側は開業20年の記念切符になり通常の切符購入時に付属で付いてくるみたいです
次は群馬に峠ステッカーの限定版を買いに行きました。
本当は別のところで買う予定が目的地までに別の取扱店があったため予定を変更。

D.z GARAGEさんに到着☺

松之沢峠(限定版)を無事入手。

D.z GARAGEさんのレクサスデモカー。凄いカッコよかったので写真撮影の許可をお願いしたら快く了承して下さいました。ありがとうございます☺
峠ステッカーは無事入手できましたが前回来た時に売り切れだった国道ステッカーを狙うべく道の駅に向かいます。

二度目の大胡ぐりーんふらわー牧場。

今回は無事入手できました!ちなみに私のがラスト一枚だったので危なかった~(ただ予備がほしいのでまた機会があったら行こうかなと思っています)
そしてヴィッツの走行距離が5万キロを達成したのも今年でした☺

5万キロジャストで写真が撮れました☺ヴィッツもたくさん走ってくれてありがとう☺

5万キロ達成は神奈川県三浦市でした☺
そしてメインイベントのもちやオフ会。前回の初参加とは変わり大幅にイメチェンしての参加になりました。またこの時は先着順でマスクの配布があるとの情報を入手したため私としては珍しく早朝出発となりました

出発時間は6時前。私としてはかなり早い時間の出発です。
が高速を使ったことなどもあり予定よりだいぶ早くに現地に到着。近くのコンビニで待機することに😅

もちやの看板で撮影。前回は撮っていませんでした

こちらは前回も撮影しています。ありがとうございます☺

もちやオフ会は「餅を食べる会」の意味もあるそうなのできなこ餅を食すことに。
4個入り500円でしたが凄い美味しかったです☺

眠気覚ましにソフトクリームも😅
こちらも美味しかったですが少し寒かったなぁ😅

もちやオフ会で頂いた本宮山スカイラインのステッカー
愛知県に峠ステッカー入手ドライブを決行した際販売店が休みで唯一入手できなかったステッカーを愛知県在住の方から頂きました☺
ありがとうございます。そして本宮山スカイラインを入手したことで愛知県もコンプリートとなりました

先着順で頂いたマスクも。
オフ会なのに車の写真がないじゃん!と思われそうですがもちやオフ会参加の様子は別途アップしてあります。
次は大黒パーキングエリアでのプチオフ会です☺
静岡在住のフォロワーさんが横浜に来るとのことで首都高速の大黒パーキングエリアでお会いすることに。この時が初めてでしたが非常に楽しい時間でした。またお土産も頂きありがとうございます☺

コラボも実現できました☺
来年に沼津でまたお会いできる機会があるので楽しみです。
次は十国峠レストハウスで行われたJTPミーティングです。
実は十国峠以外に群馬のD.z GARAGEさんでも似たイベントがあり本当はそちらにも参加したかったのですが事情で行けず。それでも十国峠のイベントは行きたかったので初参加しました☺
がほとんど知り合いがいないためかなりひっそり参加ではありました😂

十国峠なので出発は普段通りです

富士山がきれいに見えます

イベントで入手した限定ステッカー等です☺

パンフレットも購入。ちなみに私が応募した写真も使って頂きました☺ありがとうございます☺
こんな感じでパート3は終わりです。今回はオフ会が主だったですね☺
もちやオフ会、十国峠のイベントは別途ブログをアップしていますのでそちらも見てください。
次回はかなりの長距離ドライブ決行がメインになりそうです☺次回も楽しみにしていてください。