• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカニワシのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

もちやオフ会参加

今日は朝霧高原のもちやドライブインにて行われたスターレット・ヴィッツオフ会(もちやオフ会)に参加しました。

もちやオフ会は今年の3月開催が初参加で今回が二度目の参加。前回は全くのノーマルでしたが今回は社外ホイール&多量のステッカー貼りによりかなり進化しての参加になりました☺そして今回は先着順でマスクの配布があるとのことだったため早めに現地へ向かおうと考え早朝出発となりました☺


出発時間は5時40分くらい。私にしては珍しく早朝出発です(ちなみに当初は5時40分起床の6時出発の予定でした)

行きは圏央道海老名ICから高速に入り東名裾野ICで下道に。そこからは国道469号等を経由して朝霧高原に向かいました。
が早朝出発(渋滞なし)&高速利用の結果現地到着が8時前という予想以上の早い時間に。もちろんオフ会会場も開いていなかったため近くのセブンイレブンで待機します


休日とは言っても早朝出発&高速利用なら2時間程度で現地に到着。


マスクも頂けました☺️ありがとうございます☺


もちやの看板でも一枚




到着直後の一枚。晴れて良かったです☺後はひどく寒くなくむしろ暑いくらいでした


フォロワーさんともコラボします☺


もちやオフ会は「餅を食べるオフ会」の意味もあるみたいなので餅を頂きました(今回が初めてですが)
4個入りで500円でしたが味は美味しかったです☺



寒い中バニラのソフトクリームを食べました。300円でしたが味は濃厚でこちらも美味しかったです☺


朝コラボしたフォロワーさんから頂いた本宮山スカイラインの峠ステッカー。これで愛知県の峠ステッカーもコンプリートとなりました☺
ありがとうございます☺

以下の写真は私がオフ会で撮影した物になります。
お写真を撮らせて頂いた皆様ありがとうございます☺



























次回のもちやオフ会は3月末の予定みたいなのでまた進化して参加することと思います☺️
Posted at 2021/10/30 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月23日 イイね!

久しぶりの洗車とステッカー貼り

少しずつ寒くなりましたが久しぶりに手洗い洗車を決行。凄い汚れが目立ち来週末のオフ会までに一度は洗車したかったこともあり晴天&予定なしを使って洗車をしました
洗車前の写真が少ないのでどれ位汚れていたかが分かりづらいですが




ホイールは白ということもあり非常に汚れが目立ちました😅


洗車後。フロントから撮った一枚です。だいぶピカピカになったかなと思います

ホイールも念入りに洗いましたのでだいぶ汚れは落ちました


洗車後は久しぶりにステッカーを貼りました☺

今回は国道ステッカー等を貼りましたが後ろはかなり目立ちますね😅

後はオフ会までこのまま持てれば良いんですがどうなるか?
Posted at 2021/10/23 21:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

ヴィッツが遂に

私のヴィッツが本日遂に走行距離5万キロを達成しました☺
納車が2019年10月だったので2年で5万キロ走ったことになります。通勤でも乗っていますが大きな要因は今年に入ってからハマった長距離ドライブかなと思いますが
ということで過去のドライブ写真等でこれまでを振り返りたいと思います☺


5万キロ達成記念撮影

神奈川県三浦市


横浜市(首都高速湾岸線大黒PA)

静岡県東伊豆町(国道135号)

山梨県富士河口湖町

山梨県山中湖村

神奈川県湯河原町(椿ライン)

埼玉県東秩父村

愛知県豊根村

新潟県糸魚川市(道の駅マリンドリーム能生、右の黄色いヴィッツはSNSのフォロワー様)

群馬県前橋市

神奈川県箱根町

相模原市(レトロ自販機)

山梨県笛吹市

群馬県富岡市

綾瀬市(綾瀬郵便局)

静岡市清水区

静岡県函南町

藤沢市(イトーヨーカドー湘南台店)

静岡市清水区

群馬県下仁田町(道の駅しもにた)

神奈川県湯河原町(椿ライン)

東京都奥多摩町

静岡県伊豆の国市(道の駅天城越え)

静岡県伊豆市土肥

この他の主な場所(走ったり目的地として行った場所になります)
愛知県名古屋市
愛知県設楽町
愛知県豊橋市
静岡県浜松市
大阪府高槻市
福井県敦賀市
富山県富山市
新潟県十日町市
長野県諏訪市
長野県茅野市
群馬県渋川市
群馬県上野村
栃木県小山市
茨城県下妻市
埼玉県春日部市
埼玉県横瀬町
東京都中央区
東京都渋谷区
東京都世田谷区
山梨県甲府市
山梨県富士川町
山梨県北杜市

2年で走った都道府県(通過だけも含む)は18になりました☺
かなり色々なところへ行ったなぁと実感しています。上に上げた場所はほんの一部なので実際はもっと行っています

これまで故障もなく無事に走れた事は嬉しいですし整備等をして頂いたネッツトヨタ神奈川綾瀬店の皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございます。
これからもたくさんヴィッツと走りたいと思います。
Posted at 2021/10/17 17:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

伊豆、グルメとステッカーの旅

「最近伊豆と富士五湖に行っていないなぁ」とブログに上げましたが先週は久々に富士五湖方面にドライブ。ということで今日は伊豆方面に行くことに。

とは言ってもせっかく行くなら何かしらステッカーもと思い国道135号のステッカーを取り扱う伊豆オレンヂセンターを目指すことに。なので高速なしのオール下道ドライブとなりました。

行きは246で伊勢原市に向い、県道63号を通り大磯町から国道1号に。小田原市から135号に入るルートで向かいます。そのため道中で熱海市伊豆山地区を通過。
今年の豪雨で土石流が発生した伊豆山地区。今日通った時はまだ復旧工事が行われ、135号沿いの一部店舗等にはまだ土石流被害の痕跡も残っていました。早く被災された皆様が元の生活を送ることができるようにお祈り申し上げます。

多少の渋滞もありましたが4時前に無事伊豆オレンヂセンターに到着☺

実は立ち寄るのは初めてです☺

名物のオレンジジュースも☺ミカン本来の甘さが感じられて凄い美味しかったです☺

お目当ての国道ステッカーも入手☺先週に引き続きゆるキャンステッカーも入手しました☺

とりあえず目的は達せたのでここから帰ることに。しかし途中で海をバックにした写真を撮るに最適な場所を見つけたため立ち寄ることに


この角度からもしっかり撮影。晴れていればもっと良かったかもしれません

海をバックにヴィッツの写真を撮るのは初めてです☺

国道を走っているうちにお腹が減ったので何か食べたくなり「伊豆に来たなら海鮮でしょ!」と思い、道の駅を目指すことに。


伊東市の道の駅伊東マリンタウンにて。きれいな空です☺

お腹が減ったのでレストランフロアへ。お刺身定食のご飯大盛りを頂きました☺
やっぱりお刺身と白いご飯は合います☺

食後は例によってステッカー探しと記念切符入手場所探索へ。


今回入手したステッカー。これ以外にもまだまだたくさんありました

記念切符も無事入手☺2枚ありますが1枚は非売品の限定切符です☺(なので価格はいつも通りの180円でした)

帰りも行きとほぼ同じルートで帰宅。普段なら渋滞する135号真鶴道路付近は珍しく快調に走れました☺

Posted at 2021/10/09 21:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

限定ステッカー入手と国道ステッカー

JTPのホームページで告知された群馬の限定ステッカー再販。今回は第一弾の松之沢峠ステッカー入手に向けて久しぶりに群馬へと行きました☺

松之沢峠ステッカーは渋川と高崎に取扱店があり私は「神奈川から行くし高崎の方が近いだろう」と思い込んで高崎の取扱店をナビにセット(これが後でびっくりする展開に)

行きは圏央道を相模原愛川からのり関越道の渋川伊香保で降りるルートで向かいました。そしていきなり嬉しい出来事が。

圏央道の相模原インター手前付近を走行中後ろからやたらと響くエンジン音が。「バイクかなぁ」と思いながらふとミラーに目を移すとスポーツカースタイルの車が一台。何かと思ったらまさかのフェラーリでした☺その後もランボルギーニやポルシェ等が後に続き7.8台はいたかと思います。エンジンサウンドは凄いカッコよかったですし私もスーパーカー軍団を目にして非常に興奮しました。

この後は特に何事もなく渋川伊香保まで到着。そこから下道を走ったのですが・・・
なんと高崎の取扱店に行く道中に渋川の取扱店が😅
以前秋名山と榛名山のステッカー入手で訪問したD.z Cafeさんが道中にあったため高崎まで行かずここで入手します

久しぶりのD.z Cafeさんです

限定ステッカーも入手☺今回はステッカーのみです


D,z Cafeさん所有のレクサスも記念撮影。ホイールがカッコいいですね☺


予想外に早く入手できたためどうするか考えますが前回入手できなかった国道ステッカー狙いに決めナビにセットします


前橋市の道の駅大胡ぐりーんふらわー牧場。駐車場は満車に近かったです

今回は無事入手できました(私の購入分がラストだったので危なかったです)

ここから帰ることに。とは言っても全体的に行程が早まったため下道で帰ることに。

約4時間40分です☺

しかし埼玉まで帰ってきたら少し疲れたため途中から高速に乗ることに。圏央鶴ヶ島から圏央道に乗ります。

圏央鶴ヶ島に向かう途中では現行型の白いホンダNSXがエンジン音を響かせていました☺NSXも現行型はほとんど見かけないためテンション爆上げでした。今日はたくさんスーパーカーを見られただけでも大満足ですね☺
Posted at 2021/10/03 19:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「5月なのにまだ山は雪が多いです☺
景色としてはキレイですが凄い寒そうな感じですね。
(写真は上信越道新井パーキングエリアで昨日撮影しました)」
何シテル?   05/04 08:50
神奈川県に住んでいるサカニワシです。皆様よろしくお願いします。 ヴィッツは1.0F→1.3F SafetyEditionと2台続けて乗っています。ハイブリッド車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
フルノーマルで紺色のヴィッツに乗っています。 ホイール換えたばかりです☺(レアマイスタ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation