長いこと行っていないのが伊豆と富士五湖だった私。まぁ理由としては峠ステッカー、国道ステッカーの入手、長距離ドライブにハマったことが主だったのですが久しぶりにどちらかに行きたいなと言うことでドライブを決行。富士五湖になったのは出発時間が遅くなったからという理由😅その中でも自宅から行きやすい山中湖へ行くことを決めました。
自宅から山中湖へ向うルートは
①東名で御殿場まで行き246と138を走る
②①とほぼ同じルートをオール下道で向う
③宮ヶ瀬から道志みちを走る
3つありますが「おそらく一番早いのは山越えだろう」と思い宮ヶ瀬から道志みちで行くルートに決定
そしてひんやりしていることもあり窓開けて走ると気持ち良いことこの上ない(実はこれが燃費向上に大いに貢献しました)
道志みちはバイクが非常に多かったです。バイクで走るにはちょうど良い感じのコンディションかと思います(少し寒いくらいかもしれないですね)
無事山中湖へ到着☺

立派な看板も。最近できたのでしょうか?

こちらは富士山を紹介しています

台風一過のきれいな青空が広がっていて素晴らしいです☺紅葉もだいぶ色づいていました☺

もちろんヴィッツの写真も
次は河口湖に。しかし途中でトイレに行きたくなったため道の駅富士吉田で休憩

エアコンを使わず窓開けだけだと燃費も伸びます☺

道の駅富士吉田で入手した記念切符とステッカー
このステッカーはゆるキャンのキャラクタでしょうか?

恒例のご当地ヨーグルト。
河口湖近くの道の駅かつやまに到着

めちゃくちゃかっこいい☺️

これも良いね☺

河口湖。青空と山、湖ときれいな組合せですね

記念切符とパン。パンは2個入りで170円とお得でおいしかったです
ここから帰ることに。しかし行きと同じルートだと飽きるので少し楽なルートで帰ることに(ここで言う楽なルートは高速を使うルートではありません)
帰りは139号→20号のルートに。途中道の駅つるに立ち寄ります

27キロを超える燃費にびっくり😲エアコンは燃費に影響しているんですね

記念切符。何かステッカー類はないかと探しましたが見つからなかったですね

道の駅つるの看板。下に描かれているつるの絵はかわいいですね。文字も味わいがあるなぁと思います
今回は3つの道の駅記念切符入手に成功。そして久しぶりの山中湖と河口湖は最高の景色でした☺
Posted at 2021/10/02 19:31:38 | |
トラックバック(0)