
毎週登ってる筑波山ですが、土曜日は天気が悪くて途中で下山しました。
Yahoo!天気の雨雲レーダーは本当に役に立つな。かなり正確に雨の降り出しが分かります。
山頂まで上がってロープウェイで下山しようかとも思ったのですが、ロープウェイがとまって山頂で過ごすのも嫌だったので、おたつ石コースの往復で帰ることにしました。この区間が一番つらいので、トレーニングにはうってつけなんで。
赤ちゃんや4,5歳の子供をつれた家族がずいぶん多くて、中にはぜったい雨具よういしてなさそうな私服登山の家族もいました。
一応、2家族にあと2,30分で雨降ることを伝えて下山したのですが、「大丈夫です。」と登っていった。上の方は石もスベルし、雨が降ったらなおさらスベルし、気温は下がるし大丈夫かなあと思いつつ、一応忠告だけしておきました。
大人はいいんだけど、子供がかわいそうだよなって思うんだよね。親の判断にまかせてくっついてったら寒いし危ないし辛いしで、親も大変だからイライラして子供にあたったりするだろうから、山が嫌いになっちゃうんじゃないかなって。
私は筑波山でも雨具に緊急用のツエルトや食料もいつでも持って登ってるから安心なんだけど(むしろ一度使いたい)、やっぱり撤退判断が重要と思い下山しました。
車まで50mの所でどかんと来られたけど、あまり濡れることなく避難完了できました。子供達が風邪引いてないことを祈るばかりです。
Posted at 2023/10/30 17:34:07 | |
トラックバック(0) | 日記