• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月26日

金魚があ~!

金魚があ~! このところ1週間くらい何をしていたかと言いますと、金魚の世話というか治療というか・・・・?

長いので暇な人だけ見てください。

ことの始まりは夏にお祭りで子供が金魚すくいをやりたいと言い出し、まだ世話のできない年なのでどうしようか迷いましたが、まあ子供の喜ぶ顔がみたくて、やらしちゃいました・・・!
当然3歳の娘に捕まる金魚は居らず、お店の人がおまけですくってくれた赤い和金と黒い出目金の入った袋をもって娘は大満足。すぐに「あかきん」と「くろきん」という名前がつきました。

ここから金魚に振り回される日々が始まりました。

その日金魚は洗面器で一晩すごし、次の日に大急ぎで一番小さな水槽セットを買ってきて、わけもわからず飼い始めましたが、数日後案の定「くろきん」がお亡くなりになり、妻と相談しやはり娘に事実を伝えることに・・・!

少し泣いて後はけろっとしてると思っていましたが、娘に事実を伝えるとものすごい号泣・・・、ちょっとショックが大きすぎたようで、やっとなだめて金魚のお墓を作りました。ちょっとはやかったかなと反省しつつ・・もう金魚は死なせられない・・・。

と思っていたのもつかの間、別のお祭りで娘が「あかきん」が一人でさみしそうだからと今にもお亡くなりになりそうな和金の「あかきん」2号と丸っこい白い金魚の「しろきん」を金魚すくいでつれてきました。

次の日「あかきん」2号は何とか持ち直しましたが、「しろきん」は速攻でお亡くなりに・・・。娘になんていおう・・・・。

ちょっとこの前の泣き方をみてると今度はいえない・・・・。内緒で入れ替えるにも似てる金魚がいるかどうか・・・。

結局娘には「しろきん」はお店に入院していると伝えしばらくしてお店に迎え(買い)に行くことにしました。

数日後「あかきん」2号もお亡くなりに・・・・。和金はどこの店でも買えるので娘に気づかれないよう速攻で「あかきん」3号を水槽に・・・・!

そのあと娘と一緒に「しろきん」2号(調べたらパールスケールという種類らしい)を売ってそうなお店から退院させに(買いに)いきました。

そしてうちの水槽には「あかきん」と「あかきん」3号と「しろきん」2号の3匹がすんでいました。

その後はネットなどで飼い方を調べまめに世話をしていたため、お亡くなりになる金魚はいませんでした。

が最近「あかきん」が元気がないな~と思い、よく診て見ると尾ひれがぼろぼろになっているのに気がつき、ネットで調べているとどうやら「尾ぐされ病」と言う病気らしいことがわかりました。

すぐにペットショップに行き治療薬とその他治療に必要な機材を購入、「あかきん」を隔離し薬浴を開始、同時に他の2匹も予防のため薬浴開始。

数日間はがんばっていましたが素人治療のせいか「あかきん」はお亡くなりになり、即座に影武者「あかきん」4号を投入。ほかの2匹もちょっと元気がない様子。

残った金魚をちゃんと飼ってあげようとおもい、水槽も大きくしこれで少しは金魚も快適になったかな~っと思っていました。

が今度は「しろきん」2号の様子がおかしい・・・!底に沈んでその場から動かない・・・・。やばい・・・・!

すぐにネットで検索すると、どうやら金魚はストレスに弱く環境の変化はかなりストレスを与えるとのこと、どうしようと思いさらに検索していると「塩水浴」と言うのが弱った金魚にはいいらしいとのこと、昔からのある治療法みたいです。

書いてあったとおりバケツに0.5%の塩水を作り「しろきん」2号を移し様子をみることに・・・。移す際網ですくいましたがほとんど自分で動けず、されるがままで虫の息でした。

昨日から塩水浴をはじめて、今朝、心の中ではもうだめかなと思いながら診て見ると、「しろきん」2号なんと元気に泳いでいる・・・・!!

塩水浴すげ~っ!!と思いつつもっと早くちゃんとした飼い方や治療法を調べていれば4匹も死なさずにすんだのかな~っと反省、生き物を飼う難しさを思い知らされました。

「しろきん」2号も完全復活するにはまだ時間と手間がかかるようです。

「あかきん」3号「あかきん」4号「しろきん」2号の3匹の金魚たちとの付き合いが一日でも長くなるように、父ちゃんがんばるぞ~!

ブログ一覧 | 金魚 | 日記
Posted at 2007/11/26 04:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年11月26日 4:27
はじめましてー^^
金魚かわれてるんですねー☆
自分も結構はまりましてw
結構簡単に飼えるけど奥がふかいんですよねー^^;
自分も最初はいろいろ苦労しましたがw
お店からかってきたりお祭りでとってきたのはまず薬浴させてあげるといいですよー^^
やはりどうしても病気もちとかいたりするとまわりの金魚にもうつってしまったりするので。
あとは温度も重要ですねー!
寒くなってきて水温がさがってくると消化能力も低下するのでエサを暖かい時と同じくらいあげてしまうといろいろ病気になりやすいですねー^^
あときたばっかのはなれるまでエサあげない方がいいですねー☆
どうしても可愛くてあげてしまうのですがコレもストレスで消化不良おこしやすいです^^;
なんか長々とすいませんw
ついつい金魚の事だったので^^
頑張ってくださいね~♪
コメントへの返答
2007年11月26日 4:46
初めまして。コメント&アドバイスありがとうございます。

いろいろ調べてわかりましたがほんとに奥が深そうですね~!
まだまだ初心者なので奥は見えていませんが・・・。

やり始めると結構大変だけど面白いのも少しわかってきました。

ちょっとはまりそうです!

今いる金魚たちが元気に育てられる位にはなりたいな~っと思っています。
2007年11月26日 9:10
すごいですね。娘を思う父ちゃんの気持ちがヒシヒシと伝わってきて感動しました(T-T)。

私は銭亀ちゃん2匹が3日で亡くなったときには、もう生き物飼うのは止めようと思いました。
生き物飼うのって本当に難しいですよね(T_T)
コメントへの返答
2007年11月26日 20:50
銭亀ちゃん残念でした。

私も最初の2匹で生き物を飼うのは終わりにするつもりでしたが、ズルズルとここまで来てしまいました。

生き物を飼うのは本当に難しい・・・まったくそのとおりだと思います。

でも最近は金魚の世話は大変だけど少し面白くなって来ていて娘そっちのけで水槽の世界にはまってしまいそうで・・・・やばっ!
2007年11月26日 10:45
初めまして。
お祭り金魚は移動などの過度のストレスと、ろ過も不十分な固体過密な不衛生な環境ですし
それに加えて人間の手からの病原体の感染もありますからね。
短命なのは仕方ないですよ。。。
ですが、そういう最悪な環境下で生き残った固体は逆にかなり逞しいですよ。
コメントへの返答
2007年11月26日 20:58
はじめまして。コメントありがとうございます。

そうですねお祭りの金魚は短命なのは仕方がない・・・とはわかっているのですが、何とかそんな金魚たちも長生きさせてあげれたら・・・。

来年の夏も娘が金魚を連れてきそうなので・・・。

ちょっと真剣に金魚のこと勉強しようかな~と思っています。

うちの金魚たちも長生きしてほしいです。
2007年11月26日 13:24
生き物を飼うのは難しいですよね~

これからの季節、水温の急激な変化で白点病なども出るのかな??

熱帯魚は飼ってたので・・少しわ大変さが分かります。

お父さん、がんばって\(~o~)/
コメントへの返答
2007年11月26日 21:09
そうですね~本当に生き物を飼うのは難しい~!

最近ちょっと勉強したので水槽を大きくしたついでに水温の低下対策にヒーターも買ってきました。

水温低いと病気になりやすいなんて今まで知らなかったもので・・・反省!

生き物を飼うのは難しい~&お金もだいぶかかります!

まあ命には代えられないのでしょうがないのですが・・・・・クルマを弄るお金がどんどん飛んでいってしまう・・・う~ん困った!



2007年11月26日 15:34
まさに親の鏡ですよぉ(T◇T)b
子供にはバレないようにという水面下での奮闘がわかります…
子供の悲しむ顔は見たくないですからね(T^T)
めっちゃ応援してます(*ToT)/~フレーフレー
コメントへの返答
2007年11月26日 21:18
最初は子供のためにはじめましたが・・・今では誰のためやら?

水槽で元気に泳ぐ金魚って、きれいですよ!

子供も喜ぶし、私も喜ぶし、金魚も喜べば最高~!

うちの金魚たち、大事に育てます!
あっそれからクルマもね!

プロフィール

「おひさ~! http://cvw.jp/b/335030/29764088/
何シテル?   04/18 01:08
9歳と7歳の2児の父ちゃんです。 毎日子供を寝かせてネットでもと思っていますが、子供に寝かせられ気がつけば朝・・・! たまにはゆっくり車でもいじりたい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
うちにはおんなじ使い勝手の車が2台(VOXYとセレナ)ありましたが、最近使用状況も変化し ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
ツインがほしくてほしくてたまりませんでした。がしかしほとんど趣味なこの車を家族もちが乗る ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
VFR400Z(NC21) ずっと探していたVFR400Zです。 程度のいい不動車を ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
子供が2人となり、前車アルトでは手狭になってきたため買い替えを検討中、何気に立ち寄ったデ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation