昨日からやっとやる気になって・・・・・・・・・・・
作業してました(笑
黒出目ちゃん入手時からFフォークインナーの点サビのため、オイル漏れがありましたが・・・・・・・
OHしようにも点サビを何とかしないと・・・・・
Fフォークインナーはすでにメーカー在庫なし(泣
オイルシールなど消耗品もあとわずか・・・・・
仕方がないので・・・・・
オクで良さそうなの見つけては落札したり、VFR乗りの方から譲っていただいたりしていました。
3セット目にしてやっと点サビなしのFフォークを入手(笑

今付いているのを入れて合計4セット(爆
まずはバイクスタンドで持ち上げてFフォークをはずします。
点サビなしのフロントフォーク、オイル漏れも無かったのでそのまま使うことにしましたが・・・・・・・・
年式ごとにブレーキキャリパーの取り付け位置が微妙に違いそのまま交換不可でした(泣
ってことでそのまま1ヶ月以上放置していましたが・・・・・・・・・
昨日やっと思い腰を上げ作業再開(笑
いきなり分解完了(笑

今までついていたアウターと入手したインナー、その他は良い方を使って2個1に。
規定値371mm?以上だったと思う。

一応バネはへたって無いみたい。
組み立ててオイル注入。

メスシリンダー高いので料理用の計量カップで(笑
右340cc 左345cc
油面151mm
油面で測ると・・・・・・・・
右側ほぼOKでしたが。
なぜか左側が少ないので少し足しました。
で、いきなり組み立て完了(笑
フロントフォークを元に戻して
念願のフロントフォークOH完了!
昼過ぎに作業が終わったのですが、雨が降り始め・・・・・・・・・・
諦めきれずに・・・・・・・
カッパも着ずに走ってきちゃいました(笑
数キロですけどね(爆
気持ちい~~!
明日は残念ながら、仕事で某所に行けないので・・・・・・・・・・
黒出目ちゃんで出勤しよう!
整備手帳
フロントフォークOH
Posted at 2010/05/07 21:39:38 | |
バイク | 日記