• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NA.

NA.のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

NARDI VS MOMO 比較して分かったこと

NARDI VS MOMO 比較して分かったこと今回、MOMOステアリングとナルディステアリングを両方使って分かった違いを書き綴っていきたいと思います。
購入したのはこの二つです。

ぜひ購入の参考にしてください。

MOMOステアリング
https://amzn.to/3ddk1zp
ナルディステアリング
https://amzn.to/3vVaOCt

MOMOステアリング
・スポークが太め
・径が太い
・楕円形状
・レーシーでかっこいい
・スポークがTに近い
・裏面にボコボコがない
・スムースレザー(合皮)

NARDIステアリング
・スポーク細め
・径が細い
・正円形状
・クラシック系でカッコいい
・スポークがYに近い
・裏面にボコボコがある
・パンチングレザー(合皮)

箇条書きで書きました。
正直好みで選んでいいと思いますが、見ててかっこいいのはナルディだと思っています。
スポークのバランスや、ホーンボタンの形状、裏面のボコボコなど、前持っていたMOMOステアリングにはなかった要素がかなりのグリップ力を発揮してくれます。
しかしモモにもいいところがありまして、好みの問題とは思いますが、径が太い方ががっしりとにぎれる感じがして好きでした。
スムースレザーもカッコ良かったのですが、買い替えた原因が革が擦れてきてツルッツルになったことと(一部分完全に下地のスエード?が見えていたところもある)このモモステ、安いからかみんな持ってるんです。少なくとも私の周りには持ってる人が多いので、ナルディを選んでみました。
そもそもMOMO選んでる人多いからね。ナルディはちょっとしたこだわりがあるんだなぐらいに見られていいでしょ、って感じです。
MOMOのステアリングの印字が安っぽいのもちょっとマイナス。
あと、スポークを触ったときにちょっと反り返ってる部分があって手が痛かったのです。
なんでスポーク触るかって?なんでやろな?なんか触ったんや。
























Posted at 2021/06/26 20:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

ウ マ 娘 に ハ マ っ て ま す ! ! !

ウ マ 娘 に ハ マ っ て ま す ! ! !突然で申し訳ありません。うまぴょい、もといウマ娘にハマってしまいました。
ガチ課金はしていないものの、ちょっとだけ車に使う予定のお金を回してしまいました、、、皆様には心よりお詫び申し上げます、、、うまだっち。

とは言いつつ、後悔はしていません。
サムネイルの娘はメジロマックイーンという名馬で、私の推しです。かわいい。

実際の馬との違いは多々あるものの、可愛いは正義なので問題ありません。むしろ問題にしたら消されます。

ゲームシステム的な話をすると、ウマ娘たちをレースで勝たせるため、トレーナーになって育成するという簡単なゲーム、のように思わせて奥が深い。

よく例えられるのはパワプロのサクセス。
選択肢やトレーニングを選んで、ステータスを伸ばして試合に出すみたいな感じでかなり面白い。

育てたウマ娘たちはステータスを継承する元にも出来るため、育てて終わり!じゃないところも評価は高い。

なんでこんなブログ書いたのかって?
ウマ娘いいぞ!って言いたいだけだよ!!!
マックイーン可愛いので興味惹かれた方は是非始めてみて!
Posted at 2021/06/12 21:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月27日 イイね!

箱根旅行 2日目

箱根旅行 2日目5月23日。コロナ禍もあり、約5年ぶりに旅館に泊まった感覚があります。(家族旅行とかでは車中泊だったりしたため、旅館は未使用)
本日が要。月曜日は仕事ですが、今日遊ばずにいつ遊ぶ!の日曜日なので、朝のチェックアウト9時からすぐに峠に向かうことに。
なったのですが、なんと!静岡旅行の際のRX8パイセンが急遽こっちに来てくれることに!朝の9時から熱海のホテルまでロータリーを走らせてきてくれました!



とりあえずのルートはこんな感じ。これでもなかなか長い峠道ですよね。実際はこのルートをちょっと変更して、御殿場アウトレットに行っています。
とりあえず最初はこういうルートで走ることに。
夢の箱根。通り過ぎる車はスポーツカーばかり!
軽自動車はs660が多かったですね。プレオは一台も、、、
いや、気を取り直してアタック!はあまり出来ませんでした。
忘れてはいけません。後ろにはクロスカブがいるので、ゆっくり走って楽しみました。事故もヤだしね。一般車も多いし。

そんなこんなで休憩所1つ目。



十国峠〜!
ここは普通にトイレ休憩しただけですが、お土産とかも売ってたり、というか駐車場にスポーツカーやらスーパーカーなどが止まってたので見るために入ったようなものです。


そして記念撮影パシャリ。
この3台で走っておりました!




そしてもう少し走ったところでもパシャリ。
確か箱根スカイラインの入り口でしたが、有料道路は原付NGなので迂回することに。
まるで自分の車かのように写っているのがクロスカブのオーナー。
ここから国道1号線に向かいつつ御殿場アウトレットに行くことに。




十国峠周辺で撮った写真。日曜日は晴天でよかったです。山のご機嫌も良かったので走行中に降られることもありませんでした!

そして御殿場アウトレットに到着。



バイクは別駐車場とのことで別れましたが、日曜日はそこそこ混み合っていました。
コロナの外出自粛で少ないレベルらしいです。
でも完全に密だよねって感じ。
各テナントは感染防止対策を講じて営業してるみたい。入場制限とかね。



そしてアウトレット内のファストフード店でお昼ご飯。
これだけでも2000円近い食費です。高いねぇ。
でもお肉の油がマクドナルドとは比べものにならないくらい美味しくてびっくり。
ハンバーガーも金かければ違うんだなーと思いつつ、高いからたまにで良いや、と思う私でした。




これは断固としてお金使ってないと主張するエイトのオーナー。
俺は知っている。その紙袋の中に3万以上の高級ズボンが入っていることを。




そしてその時の私の買い物がこれ。
前から欲しいと思っていたドライビングシューズ。
本当はもっといいドラシュが欲しかったのですが、アウトレット内のショップとネットショップで4万円以上の差があったりするものもあり、ネットで買えばいいや感で安いのを選択。

服とかも欲しかったけど、時間がなくて断念。
月曜日仕事だからね。こういう時辛いね。
片道4時間を東京方面に帰る流れとなりました。

この時点でもう14時を回っていて、帰宅予定時間21時とナビに出ていてちょっと辛かったのは内緒笑

お楽しみの国道1号も結構混んでいてあんまり楽しめなかった感じになりましたが、あのコーナーの連続は楽しいですね。
安全運転してても横Gがかかってくるので、スピード出したらちょっと怖いね笑
横崖になってるしw

途中休憩挟みつつもひたすらに246を登っていって、無事帰宅しましたとさ。めでたしめでたし。





<次回予告>
箱根旅行はさらなる旅行のきっかけに過ぎなかった!
次に向かう峠は何処?!
次回、城之内死す!デュエルスタンバイ!
Posted at 2021/05/28 11:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月27日 イイね!

箱根旅行 1日目

箱根旅行 1日目5月22日。ひょんなことから、一泊2日の箱根旅行に行くことに。
建前としては友達の転職祝い(コロナ禍ですごいよね)
本音は箱根峠走りたい!ということで、ホテルを探すことから始めました。

3日かけてようやくホテル決定。海が見たかったので熱海のホテルに。自分は割と安ければどこでもいいスタイルだったのだけど、部屋食に拘ったら結構お高いのね、、、

クロスカブとネスタのツーリング?なので、熱海まで下道で行くのですが天気予報は雨になったり晴れになったりで全く信用できない状態でした。梅雨時なので仕方ないのですが、バイクは雨は危険だからね、、、
下道で行くってのもなかなか厳つい。片道4時間だぜ、、、?高速道路って偉大だな笑

まあ自分は下道で片道3時間かけて千葉の辺境に行ったことがあるので、長時間運転は慣れています。
足回りもそこそこ硬いですが、割と辛くはなかったので今回も似たような感じでした。

午前中は雨でしたが、幸い午後には雨は止み、曇り空でのツーリングを開始。
途中休憩を挟みながらも4時間完走。
朝の9時に集合し、15時に到着しました。
ホテルの部屋食を期待して昼飯は控えめにしていたので、ついた頃には結構お腹が減っていました。
そして窓から撮影した写真がこちら。


7階の部屋で、海が綺麗に見えます。
若干曇り気味ですが、穏やかな波でした。



こちらは熱海城が見える方向です。
小さいけど山の中に城があるのが見えるかな?



温泉宿だったのですが、部屋に風呂を発見。
使いはしませんでしたが、プライベートでも風呂に入れる仕様でしょうね。


晩飯までの時間を夜用の酒やら菓子類を近所のスーパーで購入し(旅先でスーパーは日常感が半端なくちょっと面白かった)周辺をぶらぶら。
温泉にも入り、休憩していたらお待ちかねの晩飯の時間になり、並べてもらったものがこちら。









伊勢海老のコースとあわびのコースがあり、伊勢海老コースを選択したのですが、HPの写真とは違う感じでちょっと残念。
ですが全体的に美味しく、特に茶碗蒸しや刺身などは美味でした。
伊勢海老は正直ビミョーで、次行くことがあればあわびのコースにしようと心の中で思いました。

夕食後、露天風呂ではないのですが、屋上に風呂があり、そちらに入りに行きました。
2-3人で満員のめちゃくちゃ狭い桶だったのですが、
空が見えてそこそこ景観は良かったです。
外には熱海城のライトアップが見えるはず、だったのですが、土曜日だったからか何故かライトが消えており、そこも見られなかったのは残念でした笑
一応夜の写真も撮ってあるので公開。



山の中に光ってるのが熱海城です。
この時はライトアップされてるのですが、風呂入りに行ったタイミングで消灯されていました。



東京側。ライトが綺麗だね。ちなみに海は写真に映らないぐらい暗かったので、撮っておりません。

2日目に続く。





Posted at 2021/05/27 12:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月14日 イイね!

洗車について皆さんに聞きたい

洗車なんてしたい時にしろ!って思われるのはもっともですが、素晴らしき我が平場の契約駐車場は、あろうことか!信じられないことに、雨風を凌いではくれません。
梅雨に入ろうとしている今のタイミングで洗車してもすぐに汚れてしまうのでやる気も起きないですし、洗車も洗車場に行かなければならず、結構な金額も払っています。
しかし我が愛車は常に綺麗でなくては納得いかないので、簡易的に汚れを拭き取れるスプレーやらマイクロファイバーやらで綺麗にしているのですが、皆さんはそういったメンテナンスはどうしているのでしょうか?

正直な話、水を使用した洗車が1番綺麗になるのは分かっているのですが、拭き取りの手間やかかる時間を洗車前に考えてしまい尻込みしています。
簡単でかつ綺麗にできる方法があれば教えて頂きたいのですが、やっぱりそんな方法は存在しないですかね?
Posted at 2021/05/14 21:43:22 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「よろしくお願いいたします」
何シテル?   01/30 12:43
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアスピーカー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 10:47:45
ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:39:18
[マツダ RX-8] 626DT 車両側配線をいじってステアリングスイッチを使用可能にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 23:44:10

愛車一覧

スズキ モレ スズキ モレ
シバけ!商業バイク! 本当は欲しかったストマジの代わりに購入。 6.2馬力のエンジンに後 ...
ホンダ スーパーカブ50 STD ホンダ スーパーカブ50 STD
2007年式、AA01キャブレター最終型スーパーカブ50STDという、すべてを持ち合わせ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ Z (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
外から見たらただの仕事車、でも内側はなんとキャンピングカーなキャブコン目指し、穴開けネジ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
2021/12/27 エンジンオーバーホール個体を購入。 クラッチも新品。 ロータリーエ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation