• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

ご無沙汰でした!

ご無沙汰でした! blog、いつ以来だろう…
皆さんお久しぶりです!
今は、子どもの病院の待ち時間です。
8月末から、1つ治ると次の菌が、そしてまた次へと…
中耳炎がやっと治った!と思ったら、
また体調不良で紹介状持参で大きな病院へ…
保育園の先生は免疫があるのか!?
早く治るといいな~

最近イジル気持ちが冷めていたのですが、
先日ただ太郎さんとプチをして刺激を受け、
NOBLESSEイチローさんblogで話題になってましたが、
その前から計画してたものの作業が止まっていた、
F1風テールランプですが、
フォグ連動でバックフォグとして取り付けました♪
写真なのでわかりませんが、リバース連動で点滅するようにしました~
走行中も、バックフォグか点滅かの切り替えも可能!
まだ配線繋いでませんが…
まぁ配線抜けば点滅しなくなるし(笑)

明日は楽しみにしていたのですが、
台風のせいで行けなくなりました( ̄▽ ̄;)
近場なら可能でしたが、今回は断念します。。。

参加される皆様、不慮の事故などに巻き込まれないよう、
十分に気をつけて参加してください(o^-')b
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/29 18:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

ラー活
もへ爺さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年10月29日 18:37
ご無沙汰です。

ウチの子も保育園から色んな菌を

貰ってきます。

早く治るといいですね(*^_^*)
コメントへの返答
2010年10月29日 18:50
保育園は菌の宝庫ですよね(・.・;)
よく先生たちは平気だなぁと思いました…
きっと今のが治ったら、寒くなってきたから再び…(笑)
2010年10月29日 18:46
おおーっお久しぶりですよー!

どうしたものかと思ってました…

明日は私も行けないかな…ずっと楽しみにしていましたが、台風直撃となると(−_−;)

長距離ですので、安全面考えて不参加にしようかと。
コメントへの返答
2010年10月29日 18:53
更新しない楽を覚えた訳ではないですよ(笑)
この季節外れの台風にやられましたね…
寒さで体調を崩す可能性もありますしね(>_<)
年内どっかでやれたらいいかなぁ♪
2010年10月29日 18:50
お久しぶりです!
お子さん心配ですね・・
早く良くなるといいですね^^

明日は残念ですが
相手が台風という事で仕方ありませんね(ーoー)
また次回お会いしましょ!
コメントへの返答
2010年10月29日 18:57
小さいのに薬漬けですf^_^;
保育園の環境になれてきたので、体力が戻れば何とかなるかなと!
もう少し戦いが続きそうです…
ただの雨なら行けたのですが、台風とのことで状況が変わりました(>_<)
また次回にお願いします☆
2010年10月29日 19:02
メールどもでした~^^

お子さんは心配ですよね~、うちも病院に行かない月はないなんていう年もあったような。それぐらい色んな菌が蔓延してるんでしょうね(>_<)

弄り冷めた?気のせいですよ、気のせい♪

しかも、しっかり弄ってるじゃないですかぁ

まだまだ、エロ紫に進化させちゃって下さいね☆
コメントへの返答
2010年10月29日 19:09
いぇ~(^^)
ほんと毎月病院に行き続ける気がしてきました!
皆さんそのようなので、気長にいこうと思います!

ボチボチとイジリ再開して、グリルイルミも治さなきゃ…
またよろしくです☆
2010年10月29日 19:23
こんばんは~です。

お子さん心配ですね・・・
早く良くなるといいですね。。。

F1風テールランプ・・・良いですね~♪
バックフォグは判りますが、
リバース連動が・・・判りません。。。
整備手帳、お待ちしております!
コメントへの返答
2010年10月30日 6:28
寝てる時も鼻が苦しいみたいで、早く治ってほしいです…

リバース連動は、単純にテールのリバース配線に割り込ませただけですよ(^O^)
なので画像ないですf^_^;
2010年10月29日 19:30
お久しぶりです。m(_ _)m
の環境変わると色々大変ですね。

子供中心ですから、大変だと思います。
バックフォグいい感じですね。
d(-_^)good!!
コメントへの返答
2010年10月30日 6:33
子ども中心になるなぁと思っていましたが、元気なのに体調不良と、油断できないですね(・.・;)
バックフォグは眩しすぎなくて後続車にも大丈夫かなと☆
2010年10月29日 19:44
たまに見かけるあの三角のやつってそこに付けるんですね(^^)

いい感じですねぇ

明日は俺もどうしようか悩み中・・・
嫁が乗り気じゃない・・・
コメントへの返答
2010年10月30日 6:35
バンパーに埋め込めたら、一体感がでるのかなぁと思いましたが、これで十分です(笑)
外は土砂降りですね…
2010年10月29日 19:49
お久しぶりですexclamation×2

大変ですねバッド(下向き矢印)
美玖ちゃん、早く元気になると良いですねあせあせ(飛び散る汗)

バックフォグ旬の弄りですねるんるん
しかも、点滅という禁断の領域へ...
さすがです(笑)

でも、これは点滅した方がカッコ良いと思います猫2
コメントへの返答
2010年10月30日 6:39
保育園に入るまでは元気いっぱいでしたが、疲れや菌を拾ってきて、体調崩しっぱなしですf^_^;
年度内には生活リズムも慣れるかなぁと…

点滅までいっちゃいました(笑)
もうすぐ12ヶ月点検!配線外すの忘れないようにしなきゃ(;・∀・)
2010年10月29日 20:34
オフると刺激されますよね~


最近、オフっていませんが・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月30日 6:41
かなり刺激ありますよね!
自分もしばらく遠ざかってるので、またタイミングみて行きたいですね☆
2010年10月29日 21:08
ご無沙汰です~

お子さん大変みたいですね。

早く良くなるといいのですが・・・


オフは明日が最後じゃないですし、定例化されましたしいつでも会えますよ♪

次回楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2010年10月30日 6:43
まったく次から次へとなので、家庭内感染は二度とないよう気をつけてますf^_^;
次回のオフには突撃したいと思います♪
2010年10月29日 21:12
ご無沙汰です!

お子さん心配ですね。
早く良くなることをお祈りしてます!



バックフォグのバック連動点滅ってどうするんでしょ?
気になりますねぇ~

夜間撮影なのにホログラムがとても綺麗で素敵やん!です。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:48
体調不良でも元気なので、油断すると熱がでたりと気を抜けないっすね(;・∀・)

点滅は、フラッシュサーキットを使えばできますよ☆
あ、ホログラムは言われて気づきました(笑)
2010年10月29日 21:17
お久ぶりです。

やっぱみんカラに副隊長の姿がないと
寂しいっすよ!

マイペースでいいのでたまにお顔だして
下さいネ。

お子様大変でしょうが、小さいうちはいろんな
病気になったりして免疫付けていくんだと思い
ますよ。
うちの子も今でも大丈夫なのか?と思うほど
病気繰り返すときあります。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:50
ありがとうございます!
ちょいちょい登場しますね(^^)
これだけ病院に通って検査してもらっても、医療費がかからないのは助かります(>_<)
2010年10月29日 21:29
ご無沙汰してます。
お子さん大変ですね…
お大事になさってください。

明日は残念ですがまた今度
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:53
またかぁ~という感じですf^_^;
まぁ免疫がつくので試練の時ですかね(・.・;)
またよろしくです!
2010年10月29日 21:31
お久しぶりでございます!

お子様が大変なようですね。
うちも歳が近いのでよーくお気持ちわかります。保育園でよくお友達から何か貰ったり、あげたりしています。
お互いがんばりましょうね!

弄りイイですね!
私も明日は行けないので、またお目にかかれる日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:56
保育園はいろいろな交流がもてますねf^_^;
頑張りましょう!!

オフはまたよろしくです☆
2010年10月29日 21:39
昨日はメールすみません

私は弄り当分お預けになってしまいましたが必ず復活します

F1風テールランプ フォグ連動いいですね♪
コメントへの返答
2010年10月30日 7:01
いえいえ(^^)
画像撮ったので、また連絡くださいね☆
2010年10月29日 22:11
F1で雨の中、赤いライトが点滅しているの見たことあります!!
カッコイイですね♪

あっ、中耳炎は十分お気をつけください。
自分は子供の頃に何度か中耳炎を繰り返して高音域が聞こえない難聴になってしまいました。

まぁでも自分の場合、私生活に何の影響はないんですけどね。
コメントへの返答
2010年10月30日 7:04
イメージとしては、そんな感じの点滅です!
自分では見えませんが、後続車にはアピールになりますね(^^)

中耳炎になりやすい子もいるみたいなので、うちはそうかもです(>_<)
今は大丈夫ですが、気をつけるようにしますね!!
2010年10月29日 23:12
ご無沙汰です。

お子様、完治する事祈ってます。

コメントへの返答
2010年10月30日 7:06
おひさです!
焦ってもどうにもならないので、ゆっくり完治を目指します(^^)
2010年10月29日 23:17
お久しぶりでぇ~す\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お子さんの体調大丈夫ですかぁ(?_?)
自分も姪と甥がいますが、同じく保育園で菌をもらって来て、体調崩す事あります。
最悪、それが自分にも感染する事も・・・
やっぱり、保育園とか行っていると菌とか貰いやすいですよねぇ(>_<)
お大事にして下さいね(^○^)

ノブッセのバンパー&マフラー&F1風テールランプカッチョ良いですねぇ(*^^)v
自分もノブッセ仕様にしたいなぁ(^^♪ニヤニヤ
でも、そんなお金に余裕はない・・・(;一_一)
コメントへの返答
2010年10月30日 7:08
おひさです(^O^)

ほんと保育園パワー炸裂してます(笑)
通ってるうちに慣れてくると思うので辛抱ですね…
このF1風は2800円だったので、ポンと付けるだけなら安いかな(笑)
2010年10月30日 1:42
お子さん大変そうですねぇ・・・・・

早く治るといいですねぇ 完治祈ってます。



まさか!まさか!

俺の名前が副隊長のブログに登場してるなんて><嬉しい

うちの嫁も副隊長のナスパーダの写真見ていろんな箇所カッコイイ!!と

うちのRK1も同じにしよう!!とか言い出しましたよ

リアのフォログラムステッカーとか赤バッジとかLEDとか^^
コメントへの返答
2010年10月30日 7:13
子どもが完治するには、もう少しかかりそうですが、焦らずゆっくりと☆

近いのでプチもまたしましょう♪
奥様にも、ナスパーダ号が好評なのは嬉しいです☆
バンバン弄っていきましょう(^O^)/
2010年10月30日 9:18
お久しぶりです~☆

お子さん大変そうですよね・・・
同じ歳の子を抱える身としてはとても心配

病気も一つづつクリアして抵抗をつけて
強くなっていくんでしょうけど、早くよくなると
いいですね♪

やはり、副隊長のいないみんカラは
ちと寂しいですぞ!

コメントへの返答
2010年10月30日 10:18
お子さん同い年ですもんね!
気をつけてくださいね~(^^)
今朝も鼻がズルズルで、鼻呼吸が苦しいから口呼吸をして、ヨダレもダラダラ…f^_^;

少しずつ顔だしまぁす☆

プロフィール

「三回目の車検を通しました。あと何年乗るかな~」
何シテル?   12/09 16:50
魔女~ラで、見た目が派手に?(笑) 皆さん、よろしくお願いします☆ イジリ熱が冷めて、現状維持に必死! リアバン割れてます( ̄◇ ̄;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RK-Family-、プレート・ステッカー注文方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/22 05:32:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2009年12月12日納車! スパーダS プレミアムブラキッシュパール MOP ・パワ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H19/7/15納車 GJ1 SKYスタイルエディション ブラックアメジストパール 大切 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation