• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナス副隊長のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

V-TECならぬ、ECO-TEC?

先日取り付けた電圧計と一緒に作業したものです。

ホンダといったらVTEC!
エアウェイブの時に、VTEC発動でLEDが光るようにして、
VTECインジケーターを取り付けていました。
2200回転くらいでハイカムに切り替わり、
赤LEDが光ることで運転を楽しんでいました♪
と、文字で書かれても、ピンとこないですよね^^;;;;

でも、どうせ運転するなら楽しくないと!O(≧∇≦)o
ということで、RKでも実行することにしました。

DラーでECUカプラーの配線図をもらいまして、
VTEC信号に配線を割り込ませました。
光る色は、やっぱり運転に気合が入りそうな赤!!
で、いざ走ってみると・・・ 
3000回転超えても点かない(;・∀・)
何度やっても点かなかったので、配線を間違えたか?と思い、
時間もなかったので、そのまま数日放置していたある日の夜。
運転してると、ピカ~!と光るではないですか゜+.(・∀・)゜+.
が、エアウェイブとは光るタイミングが違いまして、
どのタイミングでVTEC発動してるのかサッパリわからない状態に。。。

と、プチオフの時に某Dラーにお勤めの方(名前だしてもいいのか?)(;・∀・)に、
動作のタイミングを聞いてみたところ・・・
RKは、パワーではなく、燃費をみているとのこと。
VTECときくと、パワーって繋がってしまいがちですが・・・
まさか違ったとは・・・
しかし、これを聞いて納得でした!
燃費のいい走りをすると、ピカ~っと光るのです♪
個人的には、エンジン回してピカ~と光る方が楽しかったので、
アップしなくていいやと思ったのですが、光るとなんか楽しくなるので、
どんなもんかアップすることにしました^^;;;;
電圧計の右下に3mmのLED2発を、穴あけて仕込みました。
分かりやすいように、わざとアクセルのON・OFFして、
LEDを点灯・消灯としています。
燃費のいい走りをしてると、赤くピカ~っと光ったままですO(≧∇≦)o

携帯を無理やり固定して撮ったので、
ちょっとした段差も拾うのでブレブレです( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/01/17 00:41:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三回目の車検を通しました。あと何年乗るかな~」
何シテル?   12/09 16:50
魔女~ラで、見た目が派手に?(笑) 皆さん、よろしくお願いします☆ イジリ熱が冷めて、現状維持に必死! リアバン割れてます( ̄◇ ̄;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
910 1112 13 1415
16 171819 202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

RK-Family-、プレート・ステッカー注文方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/22 05:32:08
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2009年12月12日納車! スパーダS プレミアムブラキッシュパール MOP ・パワ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H19/7/15納車 GJ1 SKYスタイルエディション ブラックアメジストパール 大切 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation