526前に色々ある私ですが、
ちゃんと526に向けて準備も着々と・・・
できてればいいんですが、車が無いと何もできないです(笑)
が、1つだけやっときました!
ナビを更改しましたO(≧∇≦)o
前車からの引継でDオプのギャザーズの083cviを使ってました。
それが数ヶ月前から突然画面が真っ暗になったり、
DVDが読み込めなくなったりと、故障の症状がでてました。
まぁエンジンOFFONで直っていたのですが、
神戸までの道のり、道案内もですが、無音も寂しい・・・
更にETCはナビから電源供給というのを考えると、
ナビアウト→ETCもアウト→高速料金が・・・( ̄▽ ̄;)
というわけで、あと6年ほど乗ることを考えると、
まぁここでナビを更改するのもありかなと☆
最近のナビって、HDD以外にSDD?メモリー?SDカード?
HDDとDVDしか自分が買った時はなかったので、結構???でした(笑)
価格.comを参考に色々見て、SABに行って実際に見て、
やっぱり地図の見やすいのは、カロかなと。
店員さんが来たので参考までに聞いていると、
ナビ脱着で3諭吉!!!
ムリムリ(・.・;)自分でつけます・・・
083cviのベースとなっているカロのナビは、AVIC-HRZ88。
インターナビをBluetoothで接続していたのですが、
使っていたBluetoothユニットは純正ではなくカロのを使ってました。

で、ここからがメイン。
ナビを買い換えるとなると、VICSユニット、リアカメラ、ETCもかなと。
でも、できるだけ出費は抑えたいので、今のをすべて流用を考えて、
買ったのはこれ!
AVIC-MRZ009
サイバーナビは、自分にオーバースペックだったのと、
予算的に大きくオーバーしてました(笑)
このMRZ009に接続できるVICSユニットは、HRZ88にも接続可能。
ということは、いい方に考えて逆算していくと、
083cviのDオプのVICSユニットは、HRZ88に接続可能ということに。
ということは、MRZ009にも接続可能なんじゃね?と。
ということで、流用できると判断し買いませんでした(笑)
しかし、リアカメラは取り付けマニュアルを見ると、
HRZ88とMRZ009では形状が違うので流用は無理そう(>_<)
価格は1諭吉くらいだけど、取り付ける手間が(笑)
調べてみると、今って便利なのがあるんですね♪
リアカメラ接続アダプター
これを使うことで今のが使えるので解決!
ETCは、流用できるかわからないので、とりあえず保留!
ということで、価格.comで購入して11日に到着♪
で、12日の朝から取り付け開始!
083cviを取り外して裏をみると、HRZ88と微妙に違う(・.・;)
Dオプの取り付けマニュアルはないので、配線は手探りで・・・
気になったVICSのカプラー形状は予想通りピッタリ♪
予想外にGPSも流用できたので、そのまま使用!
TVアンテナもつけて、接続するべきものを接続して仮取り付け完了!
で、電源ONするとラジオが聞こえない(笑)
Dに電話してラジオのカプラーを確認!
外してるときに、何かわからない不明な配線があったのですが、
それがラジオアンテナだったのでSABへ材料を買いに♪
さっさと取り付けてラジオもOKに。
国道を走ったので、VICSも受信確認でき、これもOK!
リアカメラもOKだったので、無事に取り付け完了となりました☆
本体(5年保障)と配線関係で9諭吉で済んだので、まぁ安かったかな。
リアカメラも使えたので作業自体は半日もかかりませんでした。
で、ETCですが。。。
やっぱりカプラーは合わず(>_<)
で、カプラーを見ると5本の線があり、配線カバーを少々切ってみると、
ご丁寧に3本が束ねてあり、2本はフリーで黄色と黒。
゜+.(・∀・)゜+.
たぶんフリーの2本が電源だなと(・∀・)ニヤニヤ
アクセサリとアースに落とすと、ETC起動キタ━(・∀・)━!!
電源が入れば動作すると思いながらも、やっぱり不安なので高速へ!
最悪ゲートをぶっこわすか!なんて思いましたが、
ETC/一般ってレーンがあるので、そこにゆっくり入り、
ピ~♪
って音を無事に確認したので、出るときはかまわず出ました(笑)
そのままDに車を預けにいって、代車で帰宅!
これで神戸行きの準備はほぼ完了!と思ったものの、
新しいと音楽が何も入ってないんですよね~
で、SDカードを買って、TSUTAYAに行ったら例の事件が(爆)
安く仕上げたのに、全然安くすんでねーし!ヽ(`Д´)ノ
あ、これほしい人います?

神戸に来る人でほしい人いましたら差し上げます。
需要があるかわかりませんが・・・
貰うのは心苦しいというのであれば、缶コーヒーと交換で(笑)
さて、今日と明日はバドミントンの練習だ~
Posted at 2013/05/18 07:49:45 | |
トラックバック(0) | 日記