
先日、歴代Car's の
エンブレム COLLECTIONでしたが…
ふとTOYOTA伝統の
七宝焼エンブレムを思い出し…
記憶の限り辿ってみました(笑)
【TOYOTA 2000 GT】
茜色のチェッカーフラッグ模様
…"幻の名車"たる2000GTは
実はこのオヤジよりも…
2歳も年下だったのであった(٥↼_↼)

【TOYOTA 1600 GT】
グリル&Bピラー エンブレム
青色チェッカーフラッグ模様

【初代セリカXX】
角目4灯 T字グリル
茜色模様エンブレム

【Z10〜30ソアラ】
茜色「グリフォン"羽根獅子"」

記憶が定かではないのですが…
初代Z10ソアラは
EXTRA も LIMITED も
七宝焼ではなかったような
記憶があります…
(なんせオヤジなもので)…(T_T)

たぶん20ソアラの
2.0 1Gツインターボに
茜色グリフォン七宝焼エンブレムが
付いたような…
(ツインターボのグリルは蜂の巣グリル
ではなくブラインドタイプでした)
エンブレムの種類も多種にわたり
各オーナーの趣味により
型式問わず多様な
グリルエンブレムが存在したのかな…
と。。。ちょっと不明(T_T)
(茜色グリフォンのみが七宝焼です)

【セリカXX〜70スープラ】
ここへ来てTOYOTA七宝焼!
オンパレードなんですヽ((◎д◎))ゝ

リトラクタブル·ライトのXX
国内仕様は画像上部の
伝統の茜色「XX」七宝焼。
当時の輸出モデルは
セリカ/スープラ両方表示w(°o°)w

70スープラはシンプルな
茜色七宝焼。

なんでも「メカドック」世代が
こぞって北米スープラの
エンブレムを装着したらしいのです
(笑)

ところが…
イギリス仕様、オーストラリア仕様も
それぞれ存在するらしいのです
ヽ(。◕o◕。)ノ.
このセリカエンブレム…
下部画像の上がダルマセリカ
下がLBのエンブレムです(^^)

七宝焼かは不明なのですが
鳥の様なデザインは
この時のものを継承していたのですな
(・∀・)
【MR2/AW11】
伝統の茜色チェッカー·フラッグ模様
鷲鷹の羽ばたきを模したデザイン
…らしい(笑)

SWは「3楕円Tデザイン」の
トヨタマークですが
AW七宝焼エンブレムに
付け替えてるのを
よく見かけます(^^)
【MR-S】
七宝焼かな?もしかして
プラスチック?
巷ではなぜか「牛丼マーク」と
称してるらしく…
やはりAW七宝焼装着を見かけます。

日産ありました!
【インフィニティQ45】
S30もKPGCシリーズも
GTもGT-Rエンブレムも
七宝焼ではないようです…。

【117クーペ】
歴代で七宝焼デザインが
異なりますがサイドエンブレムまで
七宝焼みたいです。
ジウジアーロさんの拘りですかね(笑)

【東洋工業】
SA22以降には付いてなかったので
コスモスポーツ〜ファミリア
ルーチェ、コスモ、RX3までの
どれかのエンブレムでしょうか…

【初代ユーノスロードスター】
実は七宝焼だったのです!

・・・と!危うく騙されるところ
でした!
コヤツはどうも怪しい"カタチ"
ですな〜(─.─||)

初代ロードスターはコレ!ですな!
七宝焼ではありませぬ!(笑)
MAZDA別ブランド…ありましたね〜w
ユーノスは
ロードスター、コスモ、ユーノス500
他。。。
ちなみにFDも初期は「アンフィニ」
でしたね〜
FCのアンフィニは横八の字の
ツーシーターモデルでした(笑)
【ロータス·ブランド】
先ほどの怪しいユーノスは
コレ見たら一目瞭然!
ただし七宝焼は自作可能!
なのであります…
バッタモンには気をつけましょう!

名だたるブランドも
七宝焼は存在してました!
PORSCHE、BMW、Ferrari、
Alfa Romeo、FIAT ABARTH…

Ferrariはサイドエンブレムも
七宝焼でした!w

コレ!は・・・
クラウンとスープラなのですが…
七宝焼の様に見えますが…
不明です(T_T)

一瞬、コーラかなんかの
フタかいな…に見えてしまいました
知識不足ですんまへん
m(_ _)m
今日の授業おしまい(笑)
ブログ一覧
Posted at
2024/05/07 15:10:08