
今年に入ってから、うちの16歳の娘が体調を崩してます。
イタリアングレーハウンドのスピカ。
年初から膵臓や胃を悪くして食欲が減退し、足腰も弱々しくなってきました。
先々週から元から悪くなっていた目の網膜が炎症をおこし、半ば失明状態に。トイレや水の場所もわからなくなり、おむつ替えや水分の摂取など完全介護状態です。
おむつは本人に抵抗がないなら早めに使ったほうが絶対に良いと実感。最初は「まだちゃんとトイレで出来る時もあるんだし…」と老化を受け入れられずに躊躇していたんですが、メンタル面含めたお互いのためにも、少しでも楽になるよう対処する事は大切だなと感じました。
夜間の徘徊も出てきてるので、怪我をしないようにクッションサークルも思案中。(これが人間だと「拘束」になってしまうんですよね。本当に介護職員の方は大変です💦)
トイレシートだらけの現在の我が家。おむつしてますが、万が一の粗相に備えてぬかりはありません。
本当は近く復職するつもりで仕事も見つかっていたのですが、数時間留守にするのも怖く、後ろ髪惹かれる想いで諦めました💧(犬猫の病院代と車の資金を稼ぎたかったんですが←殴)
犬の16歳といえば、人間で言う75歳くらい。
いずれ来た道、通る道。将来の為?の介護の予習だと思って試行錯誤しています。生き物を飼うって苦労もありますが、日々が驚きと喜びの連続ですね🍀
シニアにはシニアの可愛さがあります😆✨
産まれて数週間後。
2歳くらい。またまだ毛色も濃いです。
頭隠して…ナントカ。
後どのくらい一緒にいられるかわかりませんが、できるだけ側にいて、穏やかに過ごさせてあげようと思ってます😌
こんなバタバタした毎日ですか、新しい車が納車されました。
Jaguar E-type
シリーズ1 4.2 FHC 1966
米国輸出仕様の左のマニュアルです。
必須条件だったシンクロ有りの4.2で、色は出てきたら良いな〜と思っていた、オパールセントシルバーブルーメタリック。
オープン好きの私には珍しくクーペを選択。
ボートテールを持つロードスターもカッコ良いのですが。
ことEタイプに関しては流麗なルーフラインのクーペが好きなのです✨
だいぶ前から憧れていて、しかしながらクーペは玉数が少なく、ブルーの外装色もなかなか見ない…。費用面も含めて自分には過ぎた車と諦めていましたが、タイミング良く理想の個体が見つかったことや、心の広い夫(諦めの良い夫?)の理解もありお迎えするに至りました。
入れ替えで4Cスパイダーと718スパイダーは新しいオーナーさんの元へ。
2台とも気に入っていたので、断腸の思いでの決断でしたが、置き場所も資金もないためお別れとあいなりました。
さようなら(T_T)/~~~
この2台の並び、好きだったなぁ…。
Eタイプ、個人売で車検のない状態で購入したため、すぐ北関東のレストア屋さんへ急行。戻ってきて一応乗れる状態にはなっていますが、完調ではありません💦
詳しくは省きますが、エアコンレスと言うこともあり初走行時に夫は「もう乗りたくない…😰」とぐったりする始末。えーと…朝ドラだとまだオープニングソングの途中辺りなんですケド…🤣
でも、私の感想としては「買って良かったー💞」に尽きます。
正直、今までの車とは愉しみ方や走行性能が違いすぎて、買って後悔する可能性も皆無ではないと思ってました。
ハイ。杞憂でしたー。むちゃくちゃ楽しいです😄❣️
基本アナログなので、多少不具合があってもドライバー側が車に合わせてあげればそれなりに走ってくれます。手を入れた所は、59年前の車とは思えないほど運転しやすくなってて感動しました✨
クラシックカーは生き物なんておっしゃる方もいますが、その日のご機嫌で調子が変わったり飽きません。(=安心して乗れないってのもありますが…これが沼?💧)
まだまだ茨の道が待ってそうですが、美女に惚れた弱みと割り切り、長〜くこの子を可愛がって行こうと思います。
ブログ一覧 |
ジャガー | クルマ
Posted at
2025/07/15 14:37:38