• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

お掃除オフ会の作業工程など(参加者への業務連絡)

4/13の作業工程の概略をまとめました。 概略なので実際はかなりの作業量で5時間ほどを予定します。

当日の作業チェックシートになりますのでイメトレしてみてください。

■1. 基本コースの作業工程
(1)EGRクーラーの掃除
①クーラントリザーバータンクの取り外し
※液留めゴム栓する(貸出します)
②EGRパイプの取り外し
③EGRクーラーのブラシ掃除
④エンジン始動・PM吹き飛ばし・エンジン停止
⑤EGRパイプの取り付け
⑥ エンジン始動・アイドリングの安定確認・エンジン停止

(2) インタークーラー出口樹脂エルボーの掃除
① ベゼルの取り外し
②煙突掃除2号で樹脂エルボーのオイル吸い取り

(3)ISV周辺の掃除
①エーモンの爪でISV周りのPM拭き掃除
②クーラントリザーバータンクの戻し

※ISV周辺の掃除は、IC吊るし洗いのケミカル浸透待ち時間に行います

■2. インタークーラー吊るし洗いの作業工程

(1)バンパー取り外し
※クリップ以外のボルト類は色マーカーで印を付けます
①右タイヤハウスの外し処理(紙コップ1に外したものを入れる)
②左タイヤハウスの外し処理(紙コップ2)
③アンダーカーバー接続部の外し処理(紙コップ3)
※隠しクリップファスナー2ケの注意
※床に寝っ転がって作業するのでマットか段ボールを敷く
④ エンジンルーム内の外し処理(紙コップ4)
⑤ バンパー仮置き(何か適当な高さの台:段ボール箱など)
※埼玉55はお買い物かごの上に置いています(30センチほどの高さが必要)
⑥バンパー内の電気・ウォッシャーコネクター接続外し
※この作業が最大の山場、一番難しく疲れてたいがい嫌になる
※ 4WD車のヘッドライトウォッシャー車は液留めゴム栓する
※工具的にはカプラー外しがあるといいが、かなり高価なので貸し出しします
⑦バンパー完全取り外し
※外したバンパーを置く適当な敷物

(2)インタークーラー(IC)の摘出(紙コップ5)
①IC出口側ボルト・ナットの外し処理
※樹脂エルボーM8ボルトがかなり舐めやすいので注意
②IC入口側ボルト・ナットの外し処理
※ゴムハンガー内のピン金筒を抜く
③IC温度センサーコネクター外し処理
※コネクター台座は破壊して外すしかない(復帰時はタイラップで固定)
④ IC摘出
※左右の整流板が邪魔で外れない時はクリップを破壊する
※隙間ふさぎスポンジの両面テープ止めははがれやすい

(3)IC洗浄
①IC横置きにして遅効性パーツクリーナーで噴霧して浸透待ち
※待っている間に次のできることを行う
・エアコンのコンデンサフィンをブラシ毛ブラシで掃除
・煙突掃除2号でIC出口樹脂エルボーお掃除
エーモンの爪でISV周りのお掃除

②IC縦置きにして速乾性パーツクリーナーで洗い流し
③ 水で濯ぎ洗浄

(4)インタークーラー(IC)の戻し
①ICのOリング交換
②IC仮位置合わせ
③IC入口側ボルト・ナットの仮止め
※ゴムハンガー内のピン金筒を戻す
④IC出口側ボルト・ナットの仮止め
⑤IC温度センサーコネクター戻
※破壊して外したコネクター台座を結束バンドで止める
⑥ ベゼルの取り付け
⑦ 各ボルト・ナット本締め

(5)バンパーの戻し
買い物かごの上にバンパー乗せてやっています
※何か適当な高さの台に乗せて落ちないようにひもで車に緩く止める
① バンパー内の電気・ウォッシヤーコネクター接続
※ひもをほどく
②バンパー仮位置合わせ(上ビス2本仮止め)
※エンジン始動・エア漏れなどチェック
③アンダーカーバー接続部の戻し
※隠しクリップファスナー2ケの注意
④左タイヤハウスの戻し
⑤右タイヤハウスの戻し
⑥ エンジンルーム内の戻し

(6)チェック・試走・燃噴再学習
①全接続復旧の目視確認
② エンジン始動
③エラーチェック
④ 試走
⑤ 燃料噴射再学習
⑥ゴミ・工具の片づけ

全終了

●細々用意する物
・工具類8mm 、 10mm 、 12mmソケット及び平ラチェット、金属性クリップ外し、-ドライバー各種、+ドライバー、カプラー外しプライヤー
※工具は無い場合貸出します。

・ケミカル(遅効性ロング缶1本、速乾性ロング缶1本)
・廃油処理BOX(一番小さいので可)
・ショップタオル
・養生テープ
・ゴミ袋
・水バケツ10L(無ければ貸し出しします)
・外したバンパーを床に置くときの傷防止に敷物か段ボール
・作業用マット(地べたに寝転がって作業するのに敷くマットか段ボール)
・バンパーを降ろす時に高さ合わせの台(段ボール箱かお買い物かご)
・紙コップを5個
40本ほどのビスとファスナークリップを5つに仕分けします。これが無いとビス・クリップの過不足が発生します。

・油性のホワイトマーカー
外した時にビス穴だけ白マーク。以外の穴はファスナークリップなので、取り付ける時にこの穴はどっちなのか?迷わないで済みます

・クーラント液留めゴム栓は貸出します
・おやつ長丁場になりますので

◇事前に参加者が準備する物(ディーラーが安い)
・「 13-163D(1)入口側ブラック」 O-リングSHY1-13-163 :1ケ803円
・「 13-163D(2)出口側青」 O-リングSHY2-13-163 :1ケ803円

◇壊れたら埼玉55の在庫から販売可能な物
・「 13-G14 」IC特殊ファスナークリップ:1ケ≒ 60円
・「 50-022B 」 GD7A50EA1ファスナークリップ:1ケ≒ 155円
・「 56-852B 」 B45A-56-146Aファスナークリップ:1ケ≒ 60円
・「 9CF60-0516B 」バンパービス:1ケ≒ 110円
※数に限りがありますので壊れた・無くなったもののみになります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/30 22:58:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バンパー外しやってみました!
tamochanさん

タンブラー!
ひでぼん(GB5)さん

メガーヌ2 バンパー外し
M.DAIKI95さん

インタークーラーの「 13-G14 ...
埼玉55さん

ステアリング高さ修正
Let's2000さん

ミニ1000カスタム始めました(F ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2025年3月30日 23:44
隊長
先ほど職場から最後の帰宅をしました
そして新たな職場から13日の出勤をメールで
求められました
年に一回の休日出勤らしい?
嘘っぽいですが🤥
明日、口頭確認してきます。
コメントへの返答
2025年3月31日 7:12
ありゃりゃ~😭
神に祈っておきます🙏
2025年3月31日 7:41
お疲れさまです。

昨日、燃料フィルター交換してもらった際に
ファスナークリップの予備を買ってきました。

足りなくなったら使ってください。
コメントへの返答
2025年3月31日 8:17
ありがとうございます。
それほど壊れたりはしないと思いますので、こぉさん号の劣化の激しいところを打ち替えておきましょう😋
2025年3月31日 21:31
こんばんは。

皆様はじめましてッ!

新参者ですがしっかり準備&予習してまいりますので当日はよろしくお願いいたしますッ!🐱✨️

コメントへの返答
2025年3月31日 22:14
お疲れ様です

お天気だけが心配ですね。

2~3回もやれば、すべて自分でできるようになります。

煤と油にまみれながらいい汗かきましょう。
2025年4月6日 12:27
本日実家の用事を済ませたので、来週は飛び入りします。
アクセラではICは難しいと思いますので、今回は1のみです。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年4月6日 19:09
りょうかいしました
今回やるやらないは別として一応バンパーが降ろせそうか?アクセスだけしてみましょう😋
行けそうだったら秋の陣でやりましょう
2025年4月12日 20:34
GWまで週末の予定が立て込むなか、日曜の雨予報に加えて家内から明日は雨だけど煤払いやるの?のひと声で、先んじてセルフ煤払い実施しました。秋の陣、またよろしくお願いします。
雨に加えて気温も上がらないみたいなので、皆さま体調にはご注意を!
コメントへの返答
2025年4月12日 22:11
了解です
雨は橋の下なので大丈夫ですが、寒そうですね~
秋の陣よろしくです😋

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation