• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジラールのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

花と緑のGW

花と緑のGWGWも終盤になりました、

お友達の皆さんはいかがお過ごしでしょうか(^^)















新緑と花が綺麗な季節ですね、

今回は、近場の散策と5月の撮影会で撮った写真をまとめてみました。













先ずは常滑の「やきもの散歩道」







家内と娘は初めての訪問、







路傍や・・・







庭にも咲き誇っています、







歩道や・・・







壁にも緑。












次に行ったのは「中部りんくう」







今年は天気も良くて気持ちのいいGWです。







夕暮れ時・・・







この日もいっぱい歩きました。












そして昨日、お友達と行った藤で有名な「曼荼羅寺」5月の撮影会です。







牡丹も、







藤も満開・・・







夜は、ライトアップもしています、







ツツジも・・・







満開で、







池を飾っていました。












その後立ち寄った「フラワーパーク江南」







木曽三川公園のひとつですが、私は初めて訪れました。







子供も・・・







大人ものんびり、







施設屋上からは全景が見渡せます。

花と緑に囲まれた連休ですが、残り2日となりました、
今日も天気が良いですね、さてどこへ出掛けよう・・・♪












Posted at 2013/05/05 11:49:03 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

エアパーク&浜名湖ツーリング

エアパーク&浜名湖ツーリング関東のメンバーと合流して、浜名湖を周遊してきました。

4月の撮影会も兼ねて「エアパーク」へ行って来ました。














機能美のかたまり、ジェット戦闘機・・・

部分的に見ると鳥肌が立つほどSF的です。














F-1ジェットの配管、







ラジャ!







エイリアンに出てきそうな対空高射2連砲、







対空機関砲は・・・







ガトリング式。







ジェットエンジン、コン・ダイ・ノズル、







前衛的な機首・・・







英文字がカッコいい・・・







フライトシミュレーター、







F-15 







(別名イーグル)期待してた噴射実演は雨のため午後に延期になりました、残念^^;







F-2







(別名バイパーゼロ)







天気も回復し、昼食場所までツーリング!







雨上がりの空気は気持ちいいです♪







関東の皆さんとClub129記念撮影







ジラール / まー@木更津さん







BRIAN♪さん / ミネさん







SILVER FOXさん / slcinquecentoさん / c_m_uchidaさん







全員揃って右からアダムBさん / ルパン348世さん / Z32Cさん

お仲間のブログをリンクさせて頂きました。
ルパン348世さん
SILVER FOXさん
Slcinquecentoさん
アダムBさん
参加の皆さんお疲れ様でした。
また是非集まりましょう(^^)











Posted at 2013/04/22 17:27:12 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

2012年サクラフォトコンテスト

2012年サクラフォトコンテストデジタルカメラマガジン5月号発表の

2012年のサクラフォトコンテストに入選受賞しました。














他の素晴らしい桜作品に比べ、拙い私の写真が恐縮にも選ばれました、

選者の丹地保堯先生には感謝いたします。














昨年の4月に撮った突風に揺れる桜です、
ブログには違うカットを載せました、理由はこの写真への自信のなさです。

選者(丹地保堯 先生)からのコメント
【講評】作者の着眼点にまず拍手を送りたい。ふかんから見たアングルと風の方向が「サクラの舞踏会」を演出しているようです。まるでオペラハウスの2階の観客席から見てるよう。着飾ったサクラ達が輪になって踊っています。右端の新緑の木もいっしょに踊っているのがさらに相乗効果となり楽しさが伝わってくる作品です。みごとです。








今回も編集部から「加工やレタッチなどしていましたらソフト名とバージョン内容をお知らせください」

と、問い合わせが来ていました。

私は「加工もレタッチもしていません」と答えました。

思うように撮れなかった写真でも瞬間の迫真性を大切にしたい、

これからもそう撮り続けようと思っています。

今回は特別に嬉しい受賞です。















Posted at 2013/04/20 11:50:57 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

「O.P.E.N.TRG in 宇陀」に先輩と参加した

「O.P.E.N.TRG in 宇陀」に先輩と参加した
朝が早いからと言って早寝出来るものでもなく、

うだうだと夜更かしした後、

宇陀までツーリングしてきました。














今回は先輩を乗せて参加です、集合場所には1時間も早く着いたのに・・・

出発直後に道に迷い、皆様にはご迷惑をおかけしましたm(__)m













昼食場所の「レストラン榛名」へ直行、ここでも1時間早く到着。







桜はもう散っていますね、







時折吹く風に、







舞っていました、その一瞬を上手く撮れない・・・







その後ツーリングです、







桜とオープンカーは・・・







良く似合います、







後半で立ち寄った畦道・・・ここは良い場所です、







広域農道も気持ち良かった・・・素敵なコースです(感謝)







どこか懐かしい風景・・・先輩は初めてのツーリングを喜んでいました。







そして解散場所へ、







“坂道はゆっくり走るもんだ“

と言いながら海外でのドライブ話を楽しそうに語っていました。










Posted at 2013/04/15 20:45:57 | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

雨の日の桜

雨の日の桜昨日、3月の撮影会へ行って来ました、

曇りの予報が外れ、雨・・・















この日はお仲間4人で出掛けました、

嫌な雨ですが、この日しか撮れない「雨の日の桜」を撮ってみました。














着いたらどしゃ降り・・・







雨宿りしながら、







ここは「五条川」桜で有名な処です、







さっきの雨で・・・







散ったのか、







濡れた桜・・・







これも、また良し、







薄紅に・・・







咲いて良し、







散って、また良し・・・







雨上がりの五条川、







この日は祭りの準備中・・・







主役は、















こうして撮影会は終了しました。







これは、前日撮った自宅近くの何気ない桜・・・







これも、また良しです。

エスコートしてくれたごきちゃんさん有難うございました。
ご一緒頂いた皆さんお疲れ様でした。
楽しい撮影会でした、次回もまたよろしくお願いします。














Posted at 2013/04/01 02:42:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の新聞に掲載されています http://cvw.jp/b/335202/42393535/
何シテル?   01/10 08:57
所属 : NPO法人ミッションクラブ / 二科会写真部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:Facebook
2014/05/28 20:12:12
 
NPO法人ミッションクラブ 
カテゴリ:NPO法人ミッションクラブ
2012/09/13 21:54:55
 
GANREF 
カテゴリ:GANREF
2012/02/04 13:03:06
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
'90年当時R129が発表された頃私はW126に乗っていて、取引先から嫌味を言われ、いつ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
家内が16年間乗ってきたホンダHR-Vの塗装が劣化し、やむなく台替えしたE320です。こ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
愛娘の一言で買い替えを諦めH25.4/29に足回りを一新してまだ暫く乗る事にしました。こ ...
ヴェンチュリー その他 ヴェンチュリー その他
カー雑誌にも掲載されたレアなクルマでした、コノリーレザーやウォールナットに囲まれた車内は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation