• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

FFWD F4R 初走行

FFWD F4R 初走行
FFWD F4R WITH DT SWISS 240Sホイールで初走行してきました。


初チューブラーの印象が先に感じられました。
乗り心地がよく、手への負担が少ない、ロードノイズは純正のクリンチャーよりかなり大きい。
最初はホイールが風を切る音かな?と思いましたが、タイヤのロードノイズでした、グリップが上がってるんでしょうね、クルマと同じです。

最初はホイールの印象が掴めなかったんですが、徐々に感じることが出来ました。
漕ぎだしが軽い、今までより速度が若干上がってる、コース中の最長勾配の坂でひとつ重いギアで走れた。

どちらかというとタイヤの違いが表には大きく出ますが、やっぱりホイール効果も各所で感じれました。

費用対効果で言うと、自分の場合にはそれほどないというのが実際ですが、なにより満足感が大きいです。


だって見てるだけでも気持ちイイんだもん!
Posted at 2014/10/18 22:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年10月13日 イイね!

PINARELLO MARVELにFFWD F4R装着

PINARELLO MARVELにFFWD F4R装着
FAST FORWARD F4R WITH DT SWISS 240S装着〜
我ながら見事なマッチング、自分的に完璧。


45ミリのリムハイトが絶妙な高さで、スマート。

チューブラータイヤのリムセメントでの取り付けは技術が必要です。
フロントはなんとかなりましたが、リアは指の皮が剥げてセンター出しは妥協しました。
キレイにやるなら、やっぱり数をこなしているプロに任せるのが一番です。

SWISS STOPのブレーキシュー、ブラックプリンスはモチモチした感じで、カーボンリムを削らずにシューのみ減る方向のようです。
値段は高いんですがリムが削れるよりはマシ。

全体重量は8.2kgから7.8kgになりました。
F4Rはかなり軽かったのでもうちょっと軽くなると思ってました。
フルクラムのレーシングスポーツ(クリンチャー)は意外に軽かった。
とはいえ400g落とすのは結構大変なことです。

実はNEW 105のクランクセットも入手済みなのですが、もうちょっと先で交換しようと思います。
重量は多分変化ないかな。

今週末のライドが楽しみ♪

追記、納車時はペダルなしで8.2kgだったので、ペダル重量の300gを入れると、700gの軽量化になりました(^^)

Posted at 2014/10/13 21:10:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年10月11日 イイね!

やっとスイスからホイールが到着

やっとスイスからホイールが到着
メーカー側の怠慢?で約3ヵ月も待たされてやっとスイスから届いたオランダ製のカーボンチューブラーホイール。


☆けんちゃんには当てられてしまいましたが、FFWDのホイールです。
大御所と比べるとどちらかというと新興メーカーになるんですが、丈夫さと価格で人気のホイールです。


F4R WITH DT SWISS 240S、リムハイト45ミリです。


カーボンマニアにはたまりません(笑)
重量がセットで1245gとかなり軽量、乗ってホントに大丈夫なのか不安になる軽さです。


DT Swiss 240s ハブ、こいつがホイールメーカーに入って来なかったらしく待たされました。
ラチェット音はかなり大きいですが、カーボンリムなのでアルミホイールのような金属的な響きは少ないです。


オランダの職人さんの手組が売りですが、どこでも同じじゃ?
モデル名のF4R、メガーヌR.S.のエンジンと同じ名前、何かの縁?

スポークはSapim CX-Rayが使われてます。


以前の付属ブレーキパッドはイエローキングだったんですが、ブラックプリンスに変わってました。
ブラックプリンスは発熱が低いのでうれしい変更点。

ついに勢いに任せて買っちゃったカーボンホイール、慎重に乗らないと。
このために、いつものサイクリングコースの路面状態が悪いとこはがんばって覚えました。

マテリアルマニアってのは困ったもんです。
ちなみに国内で買うより、\55,000も安く買えました、代理店さん、ぼったくり過ぎですよ〜
国内定価で買ったら\220,000、サイクルショップはほとんど定価販売ですからね。

いい買い物だったかは今後使ってみてから。
Posted at 2014/10/11 22:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年09月27日 イイね!

長崎がんばらんば国体、会場準備進んでる

長崎がんばらんば国体、会場準備進んでる

国体の準備はどんどん進んでるようです。
今日は朝から40kmほど走って来ました。




いつまでもホイールが変わらないのは、メーカーのファクトリーがなかなかスイスのショップさんに送ってくれないせいです。
最初はハブがハブメーカーからホイールファクトリーにデリバリーされない為だったんですが、その後は催促はしてもらってるものの未だ届かず。
それなりに有名なメーカーなんですけどね、BORAに変えちゃおっかな。

それはさておき、朝から走ってシャワーですっきり、心地よい疲れ、これって最高に気持ちイイです。

Posted at 2014/09/27 15:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記
2014年08月23日 イイね!

天気がわけ分からない

天気がわけ分からない
昨日昼までは今日の天気は雨だったのが、夜になると曇りに変わっていたのでMARVEL乗れる♪
と喜んでました。

朝からイギリスのショップのオマケでついてきたスポーツドリンクを作って出発。
自転車に乗った瞬間雨降り出しました・・・

夏はどこに行ったの?台風2連発の影響かず〜っと雨か曇り。

結局30分くらいしたら止んだんですが、2時間コース予定だったので後のスケジュールの関係で走れずじまい。

仕方ないので作ったスポーツドリンク飲みました。



うす〜いポカリみたいな味。
サイクリング中にはちょうどいい感じかも。

飲んでるそばから天気はどんどん回復、結局日中はいい天気。
でも何でも早朝派なので、夕方走りたいとは全く思わず。

明日からまた天気悪い予報です。
いったいどうなってんだか。

Posted at 2014/08/23 21:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | (自転車) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation