• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

スズキ スイフトスポーツ(CVT)試乗

スズキ スイフトスポーツ(CVT)試乗(はじめに)のらすけの試乗記、MTでスポーツなクルマが好きなヤツの試乗ですので、ATやコンフォートなクルマにはちょっと辛口ですが許してくださいね、ただの好みの違いです(笑)

スイスポに乗った事なかったので、VW、メルセデスの試乗後に行ってきました。

残念なことに今日に限って、MT車は他店に行っているらしくCVTしかありませんでした。
期待してただけに残念です。

とりあえず試乗だけはしてきました。

CVTのせいか、車重が1050kgのわりに軽快さを感じません。
自分のレーシングが軽快過ぎるのか。
インテリアはドイツ勢に乗ったあとなので、ちょっと安っぽい感じがします。
シートはそこそこサポートあってよかったですが、座り味?という点ではふつうな感じ。

試乗ルートはそこそこ長くて、凸凹、スムーズな道がちゃんとあって試乗にはイイ感じでした。

走りは足が硬いですね~、そこはスポーツだから問題ないんですが、純正シートであんなに硬く感じるとは思いませんでした。
ブレーキはストローク幅があって、微調整が効いて好感触。

ちょっと飛ばしてカーブ曲がったりとかも出来なかったので、なんだか何もわからず。

日本が誇るコンパクトスポーツ、やっぱりMTを試乗したいです。
Posted at 2013/02/10 18:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記
2013年02月10日 イイね!

メルセデス・ベンツ Aクラス A180 ブルーエフィシェンシー スポーツ試乗

メルセデス・ベンツ Aクラス A180 ブルーエフィシェンシー スポーツ試乗(はじめに)のらすけの試乗記、MTでスポーツなクルマが好きなヤツの試乗ですので、ATやコンフォートなクルマにはちょっと辛口ですが許してくださいね、ただの好みの違いです(笑)

新型Aクラスに試乗に行ってきました。

試乗車はベースグレード(赤)とスポーツ(黒)があったので、迷わずスポーツ。


ベースグレードの赤の方がイイ感じです。
でも思ってたほどのカッコよさをエクステリアに感じませんでした。
やっぱりメルセデスのデザインはしっくりきません。

早速試乗ですが、このスポーツグレードはAMG何とかオプションというやつが付いてるらしく、内装はスポーティー。
カーボン風にレッドステッチにスポーツを感じさせます。
シートは電動になり、メモリ機能もあり便利です。
ついでにフロントブレーキローターはドリルドで、さらに走りを予感させます。
そのオプション含めて、400万を軽くこえる価格になってます。


さて出だしは・・やっぱり重さを感じます。
車重は1440kgに対して、122PSのトルクが20.4kg-m。
(この前に試乗したゴルフが150kg軽くて、パワー・トルクは同じ。)
エンジンは1.6L直4ターボで7AT。

乗り味は、モータージャーナリストがショックを絶賛してましたが、は?っという感じ。
硬い硬い、突き上げもガンガンきます。
ブレーキはストロークがDS3よりなく、オーバーサーボ気味かパッドの初期制動強すぎな感じ。

印象的だったのはハンドルで、センター付近では重いんですが、切る時はスーッと軽くなります。
これはいい感触で、重み具合は今まで感じたことないフィーリングでした。
高速道路などでは走りやすそうです。

7G-DCTは同じデュアルクラッチのDSGで感動したあとだったので、どうということなし。

なんというか、見た目だけスポーティなたいしたことないクルマに感じました。
あ、価格に対してですね。
なんというか、ドリルドローター止めてって感じ。
足が硬いだけで、パワーないし全然スポーツじゃないし。

見た目だけで400万オーバー、このクルマ買う人は見た目だけにそれだけ払うのでしょうか。
ほかのメルセデスのクルマに乗った事ないので、Aクラスはちょっと異質なのかな。

初メルセデス、残念ながらハンドリング以外いいとこなかったです。
狼の皮を被った羊的なクルマには辛口です(笑)







Posted at 2013/02/10 17:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記
2013年02月10日 イイね!

ゴルフⅥ TSI コンフォートライン マイスターエディション試乗

ゴルフⅥ TSI コンフォートライン マイスターエディション試乗(はじめに)のらすけの試乗記、MTでスポーツなクルマが好きなヤツの試乗ですので、ATやコンフォートなクルマにはちょっと辛口ですが許してくださいね、ただの好みの違いです(笑)


VW長崎へ行ってきました。
(試乗の際、青のプジョー106とすれ違い、トリコロールも発見。あ、けんちゃんだ~)

まずは展示車両を見学。
ポロ、ビートル、シロッコ、パサートなど見ましたがビートルを除けば、内装は同じような感じで統一されてますね。

シロッコはもう日本に入ってこないようになるそうです、売れなかったのかな。


試乗ですが、ゴルフⅥ TSI コンフォートライン マイスターエディションです。
名前長いですね(笑)

ドイツ車らしく?内装に派手さはなく、でも安っぽくはない落ち着いた感じ。
走り好きにはグッとくるものはないですが、VWの大黒柱、万人向けであたりまえか。
シートは表面付近は柔らかく、奥は硬めなシート。

車重が1290kgで、122PS、トルクが20.4kg-mということで、走りだしは軽いのかと思いつつ実際は重さを感じながらスタート。

まず感動したのが、DSGの出来の良さ、すごいです!
変速時のショックがなく、滑らかに加速します。
さらにマニュアルモードでシフトダウンしてもショック無し。
ATには無いダイレクトさとスムーズさ、これだとGTIやRでスポーツな走りする時にパドルシフトで操ると楽しいだろうと思わされました。
ブレーキングとハンドリングに集中できるし。

車重に反してどっしりした走りをするのが印象的、試乗ルートは結構道が荒れてましたが、足回りしっかりしてる印象を受けるわりには突き上げはあまり感じず。
特に不満を感じることもなくです。

ボディサイズ、DSGの優秀さ、どっしりとした乗り味、そこそこの燃費。
まさに万人向けのしっかりしたクルマでした。








Posted at 2013/02/10 17:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:05:19
RRPレーシングクイックシフトⅡ取付時のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:04:01
クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation