• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらすけのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

長崎ではSLK 200 BlueEFFICIENCY MT の試乗車予定なし・・

長崎ではSLK 200 BlueEFFICIENCY MT の試乗車予定なし・・今日試乗ついでに聞いてきましたが、試乗車を用意する予定ないそうです。
用意してもメルセデスに来る客はMT運転できない人がほとんど、受注生産に近い形とか。
残念だな~
Posted at 2013/02/23 17:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | (クルマ) | 日記
2013年02月23日 イイね!

メルセデス・ベンツ A180ベーシックモデル試乗

メルセデス・ベンツ A180ベーシックモデル試乗(はじめに)のらすけの試乗記、MTでスポーツなクルマが好きなヤツの試乗ですので、ATやコンフォートなクルマにはちょっと退屈などと感じてしまいますが許してくださいね、ただの好みの違いです(笑)

前回はオプションてんこ盛りのスポーツに試乗しましたが、評判のいいベーシックモデルに試乗してきました。



スポーツは黒だったんですが、これは赤です。
赤の方がカッコよく見えます。



BMWの1シリーズ、新たにボルボのV40あたりがライバルでしょうか。



内装は質感が高くて、価格設定を考えても満足度は高いと思います。
300万こえる116iより断然スポーティーでカッコいいし、質感は段違い。



シートはほどよく柔らかく芯がある感じ、スポーツは電動でしたがこちらは手動。
でもシート高調整ともも部分の調整が分かれていて、細やかな調整が効きいいシートです。

エンジン掛けて走りだします。
今回は嫁さんを連れてきてて、営業さんは商談中だったので2人でどうぞでした。

相変わらず出だしは重いです、というかアクセルをかなり踏み込んだ位置で動きだすように調整して重厚感をだしてるのかな?
車重は結構あるけど、セッティングしだいで軽やかな発進も出来ると思う、だとすればメルセデスの味付けなんでしょうね。

走っているとスポーツで感じた突き上げはほとんどありません、モータージャーナリストが絶賛するのは?ですが、どっしりとした走りで乗り心地もなかなかいいです。
ある意味、僕がイメージするドイツ車の走りって感じです。
アウディTTはまた違った印象なので。

ブレーキはこのモデルもやっぱりオーバーサーボでカックンブレーキです。
慣れれば問題ないでしょうが、ちょっと踏んだだけでカックンです。

このベースグレードは総合的に見て、価格なりのクルマだと思いますし満足できると思います。
デザインが気に入れば買いなのかな。



ちょっと残念な点、エンジンかなりフロント寄りです。
エンジン、バルクヘッド間に大きな隙間があります、もっと奥にやれよ~
ここは116iが縦置きエンジンをそこまでやるか、くらいまで押し込んでるのに比べてがっくりです。
BMWの方が走りに対してのコダワリは強い印象があります、まあAMGになると違ってくるんでしょうが。

(追記)
デュアルクラッチの7G-DCT、今日意識していろいろ試しましたがVWのDSGの方がダイレクト感と制御がこなれていて良かったです。

Posted at 2013/02/23 17:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記
2013年02月23日 イイね!

スズキ スイフトスポーツMT 試乗

スズキ スイフトスポーツMT 試乗(はじめに)のらすけの試乗記、MTでスポーツなクルマが好きなヤツの試乗ですので、ATやコンフォートなクルマにはちょっと退屈などと感じてしまいますが許してくださいね、ただの好みの違いです(笑)

やっとスイスポのMT試乗ができました。



スイスポというと黄色のイメージが強いですが、この黒は結構カッコよかったです。



内装の質感は質素にスポーティ、悪く言えばちょっと安っぽい雰囲気があります。
価格を考えればこれくらいが限界でしょうか、満足感が足りない感じ。



シートは以前CVTモデル試乗の時はどう感じたかな?
今日座った感じではちょっと柔らかいかなと感じました、サイドサポートはいい具合です。
あとは座面があまり下がりませんね、アイポイントがかなり高く感じます。
ハンドル目一杯手前に持ってくれば、そこそこのドラポジがとれます。

エンジンのスタートボタンを押して、試乗開始です。
クラッチは軽くて、DS3よりストローク幅が浅め、神経質な感じなく走りだします。
CVTモデルは出だしがおっとり感じましたが、MTではスッとした出足です。
でもレーシングの方がもっと軽く感じます。

走りだしてしばらくして思ったのが、足がマイルドなこと。
CVTモデルでは突き上げがひどくてもスポーツだからね、と納得してましたが、あまりに差がありすぎなのでタイヤの空気圧怪しいです。
CVTの方は空気圧高かったんじゃないかと営業さんも言ってました。
なんだかシートの柔らかさも手伝って、意外と乗り味いいです。

気になったのは、ロール感というか揺れ?
ほんのちょっとなんですが、横揺れ感をずっと感じました。
ロール剛性はあまり上げてないのかな?
気になりました。

シフト操作は剛性感を感じてなかなかです。
全体的にスポーティーな感じがちゃんと出てました。

残念ながら試乗コースではカーブをそこそこのスピードで曲がる場所がなかったので、普通に運転するだけになってしまいました。
試乗ルートは重要ですね、もうちょっといいルートを用意して欲しいところです。

営業さんによると、女性も購入することが多いということで、それも納得です。
しっかり感があって燃費もいいし、乗り心地もいいし。

スポーツというよりスポーティーに感じました、普通に運転する限り。
ちょっと肩すかしを食った感が残りますが、試乗ルートが原因ということで。
Posted at 2013/02/23 16:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | (試乗) | 日記

プロフィール

「[整備] #DS3 エンジンリフレッシュでトラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/335212/car/1093506/6352292/note.aspx
何シテル?   05/04 11:56
自分にとっては運転しやすいとはいえないDS3R、少しづつ改良しつつ、自分も合わせつつ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

クイックシフトレバーの調整と配線コネクターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:58:49
ドライブレコーダー&GPS 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:20:03
Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:53:05

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
RX-8からの乗換えです。
その他 JOSEFEEN SJ-9 その他 JOSEFEEN SJ-9
長崎の製作家に作ってもらった、オリジナルギター。 やさしい音が出ます♪
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
DAHON Speed P8 2013モデルです。 通勤・ポタリング目的で探してひと目で ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マイエイト

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation